• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

組織工学の手法を用いた代用気管の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18209044
研究機関京都大学

研究代表者

中村 達雄  京都大学, 再生医科学研究所, 准教授 (70227908)

キーワード人工気管 / 再生医学 / 組織工学 / コラーゲン / バイオマテリアル / 気道再建
研究概要

本研究はこれまで我々が開発してきた自己組織再生型人工複合材料を用いて胸部外科領域の臨床で安全に使用し得る代用気管を開発することを目的とした。
気管は気道という外界と生体との接点に位置するため、常に異物を排除しようとする生体の作用や感染、痰の貯留などきわめて厳しい条件下に置かれる。我々は生体親和性の高いコラーゲンと人工材料をグラフト重合させた上にコラーゲンをコーティングしたコンポジットを用いて代用気管を作製し、動物実験において有用性・安全性を確認してきた。その結果2002年より京都大学医学部倫理委員会等の審査を経て、現在までにすでに13例の患者に使用して良好な結果を得ている。しかしながらいずれも耳鼻科領域の頸部気管の再建であり、本研究では胸部外科領域の再建で安全に使える人工気管の改良を行った。
本年度は気道の組織化を促進すると考えられるサイトカイン(TGF-b, b-FGF, HGF)を代用気管のマトリックス部分に複合化する技術開発を検討した。単にコラーゲンに含漬させただけでは初期にバーストしてしまうのでDDSを用いる方法を検討している。
動物実験で代用気管を埋め込んだビーグル犬を屠殺して安全性・効能・病理組織・再建部気管の物性解析をコンピューターを用いて行い評価を行った。この評価には新たに導入された高速スパイラルCT装置を用いて3D画像上で内腔狭窄率の解析を行った。
動物実験で長期の安全性と効能の確かめられた新型代用気管モデルは、ただちに臨床応用に移る予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] In situ Tissue Engineering of the cricoid and trachea in a canine mode.2008

    • 著者名/発表者名
      Omori, K.
    • 雑誌名

      Ann Otol Rhinol Laryngol. 117

      ページ: 609-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical application of in situ tissue engineering using a scaff olding technique for reconstruction of the larynx and trachea.2008

    • 著者名/発表者名
      Omori, K.
    • 雑誌名

      Ann Otol Rhinol Laryngol. 117

      ページ: 673-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of extracellular matrix proteins in the vocal folds and bone marrow derived stromal cells of rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohno, T.
    • 雑誌名

      Eur Arch Otorhinolaryngol. 265

      ページ: 669-674

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Replacement of the left main bronchus with a Tissue-Engineered prosthesis in a canine model.2008

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg 86

      ページ: 422-428

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue-engineered airway replacement.2008

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      Lancet 372

      ページ: 2003-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of fibroblasts on epithelial regeneration on the surface of a bioengineered trachea.2008

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, Y.
    • 雑誌名

      Ann Otol Rhinol Laryngol. 117

      ページ: 59-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ Tissue Engineering for the tracheal reconstruction using a luminar-remodeling type of artificial trachea.

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T.
    • 雑誌名

      J Thorac Cardiovasc Surg (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a new tissue-engineered sheet for reconstruction of the stomach.

    • 著者名/発表者名
      Araki, M.
    • 雑誌名

      Artif Organs (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Application of in situ Tissue Engineering for artificial trachea.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T.
    • 学会等名
      American Society for Artificial Internal Organs, 54^<th> Annual Conference
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      20080619-20080621
  • [学会発表] 生体内再生の呼吸器領域への臨床応用.2008

    • 著者名/発表者名
      中村達雄
    • 学会等名
      第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会(特別講演)
    • 発表場所
      大坂
    • 年月日
      20080613-20080614
  • [学会発表] New surgical approach for COPD : Covering lung with anelastic net.2008

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.
    • 学会等名
      American Thoracic Society International Conference
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      20080516-20080521
  • [学会発表] Biodegradable polymer coating tissue-engineered airwayprosthesis.2008

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.
    • 学会等名
      京都大学再生医科学研究所設立10周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] Tissue Engineeringによる最先端医療.2008

    • 著者名/発表者名
      中村達雄
    • 学会等名
      平成20年度学術講演会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2008-11-17
  • [備考]

    • URL

      http://www.frontier.kyoto-u.ac.jp/ca04/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi