• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

アフリカ・イスラーム圏における白色系民族と黒色系民族の紛争と共存の宗教人類学研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18251006
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 宗教学
研究機関名古屋大学

研究代表者

嶋田 義仁  名古屋大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20170954)

研究分担者 砂野 幸稔  熊本県立大学, 文学部, 教授 (60187797)
鷹木 恵子  桜美林大学, 国際学部, 教授 (60211330)
今村 薫  名古屋学院大学, 経済学部, 教授 (40288444)
菊地 滋夫  明星大学, 人文学部, 助教授 (60290988)
縄田 浩志  総合地球環境学研究所, 研究部, 准教授 (30397848)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードイスラーム圏アフリカ / 紛争 / 共存 / スワヒリ / 黒色系民族 / 白色系民族 / 宗教人類学 / ダルフール
研究概要

イスラーム圏アフリカにおける白色系民族と黒色系民族の紛争と共存のメカニズムを総合的に地域比較するなかで,宗教と民族の関係を宗教人類学的に考察することが本研究の全体構想であった。本研究期間中に総計41回の海外調査を24ヵ国において実施した。また,4回の国際ワークショップを開催して国際的な研究者ネットワークの構築を図るとともに,4巻の『イスラーム圏アフリカ論集』を発刊して西アフリカ,東アフリカ,北アフリカそれぞれのイスラーム圏を総合的に比較研究した。イスラーム圏アフリカにおける白色系民族と黒色系民族の紛争と共存のメカニズムの宗教人類学的論考をまとめた『イスラーム圏アフリカ論集V』を,電子ジャーナルとして現在編集中である。

  • 研究成果

    (65件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (39件) 学会発表 (14件) 図書 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] うたといのり:西アフリカから考える2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 雑誌名

      万葉古代学研究所年報 6

      ページ: 253-262

  • [雑誌論文] ボロロ(フルベ)西アフリカ最後の遊牧民2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 雑誌名

      『サハラ以南アフリカ』講座世界の先住民

      ページ: 362-380

  • [雑誌論文] 社会的朔点香2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 雑誌名

      千早区生杏保育埼可持鉄友展

      ページ: 51-60

  • [雑誌論文] 東地中海世界とアフリカ:チュニジア, ギリシャ,イスタンブール調査行2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 雑誌名

      イスラーム圏アフリカ論集 IV

      ページ: 1-35

  • [雑誌論文] 伝統的知識と技術の再活性化によるアフリカの草の根開発(Grass Root Development)と環境の思想と方法2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 雑誌名

      伝統的知識と技術の再活性化によるアフリカの草の根開発(Grass Root Development)と環境

      ページ: 1-96

  • [雑誌論文] チュニジア・オアジス農村の暮らしとその変容2008

    • 著者名/発表者名
      鷹木恵子
    • 雑誌名

      マグリブへの招待:北アフリカの社会と文化

      ページ: 163-176

  • [雑誌論文] 北アフリカのイスラーム聖者信仰:チュニジア・セダダ村の歴史民族誌2008

    • 著者名/発表者名
      鷹木恵子
    • 雑誌名

      宗教学文献事典

      ページ: 214

  • [雑誌論文] Woman's Income-Generating Work and the Public/private sphere : A Tunisian Rural Case2008

    • 著者名/発表者名
      TAKAKI, Keiko
    • 雑誌名

      Crossing Boundaries : Gender, The Public, and the Private in Contenporary Musllm Societies

      ページ: 23-47

  • [雑誌論文] The traditional house of Tuareg, adapted the harsh dry environment in the Sahara2008

    • 著者名/発表者名
      Imura, Kaoru
    • 雑誌名

      Journal of Nagoya Gakuin University, Linguistic and Cultural Science

      ページ: 89-93

  • [雑誌論文] ナイロビで結ばれた世界への思い:世界社会フォーラムを訪ねて2008

    • 著者名/発表者名
      菊地滋夫
    • 雑誌名

      電通報

      ページ: 8

  • [雑誌論文] シルック王クウォンゴとの対話:われわれの手で平和をもたらしましょう2008

    • 著者名/発表者名
      縄田浩志
    • 雑誌名

      アフリカの人間開発:実践と文化人類学

      ページ: 259-311

  • [雑誌論文] 「アフリカの人間開発」に関連する読書案内2008

    • 著者名/発表者名
      縄田浩志
    • 雑誌名

      アフリカの人間開発:実践と文化人類学

      ページ: 313-348

  • [雑誌論文] 少女の瞳と少年のおちんちん:異文化ショックから文化人類学2008

    • 著者名/発表者名
      縄田浩志
    • 雑誌名

      はじまりとしてのフィールトワーク第5巻サハラ以南アフリカ 5

      ページ: 26-48

  • [雑誌論文] ベジャ:ヒトコブラクダを介した紅海沿岸域への適応2008

    • 著者名/発表者名
      縄田浩志
    • 雑誌名

      講座ファースト・ビーブルズ第5巻サハラ以南アフリカ 5

      ページ: 183-208

  • [雑誌論文] 外国人労働者との共同作業による環境保全:サウティ・アラビア西南部レイダ自然保護区における放牧をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      縄田浩志
    • 雑誌名

      村落開発と環境保全:住民の目線で考える

      ページ: 99-114

  • [雑誌論文] Relationships between Humans and One-humped Camels in the Costal Zones of the Arid Tropics2008

    • 著者名/発表者名
      NAWATA Hiroshi
    • 雑誌名

      A Study of Human Subsistence Ecosystems with Mangrove in Drylands : To Prevent a New Outbreak of Environmental Problems

      ページ: 28-31

  • [雑誌論文] Coastal Resouse Use by Camel Pastoralists2008

    • 著者名/発表者名
      NAWATA Hiroshi
    • 雑誌名

      A Study of Human Subsistence Ecosystems with Mangrove in Drylands : To Prevent a New Outbreak of Environmental Problems

      ページ: 32-52

  • [雑誌論文] 多様な王国の歴史と動態2007

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 雑誌名

      朝倉世界地理講座アフリカ I

      ページ: 88-105

  • [雑誌論文] 経済発展の歴史自然環境分析:アフリカと東南アジア比較試論2007

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 雑誌名

      アフリカ研究 70

      ページ: 77-90

  • [雑誌論文] 企図/プロジェクトとしてのアフリカ文学2007

    • 著者名/発表者名
      砂野幸稔
    • 雑誌名

      言語社会

      ページ: 59-72

  • [雑誌論文] 西欧近代の<時間>と<アフリカ文学>の時間2007

    • 著者名/発表者名
      砂野幸稔
    • 雑誌名

      フランス文学における時間意識の変化

      ページ: 79-92

  • [雑誌論文] イスラームの女性とチュニジア:アラブ女性解放のリーダー国の動態2007

    • 著者名/発表者名
      鷹木恵子
    • 雑誌名

      朝倉世界地理講座アフリカI I

      ページ: 269-285

  • [雑誌論文] マイクロクレジェト融資と女性のエンパワーメント2007

    • 著者名/発表者名
      鷹木恵子
    • 雑誌名

      モロッコを知るための65章

      ページ: 287-291

  • [雑誌論文] NGOの活動と地域開発2007

    • 著者名/発表者名
      鷹木恵子
    • 雑誌名

      モロッコを知るための65章

      ページ: 292-295

  • [雑誌論文] ヴアン・デル・ポスト『狩猟民の心』2007

    • 雑誌名

      宗教学文献事典

      ページ: 50

  • [雑誌論文] クリスチャン・スビリティスト・コミュニオンに集う人々2007

    • 著者名/発表者名
      今村薫
    • 雑誌名

      ともに生きる

      ページ: 29-34

  • [雑誌論文] 妖術表象と近代国家の構図:妖術というキアスム2007

    • 著者名/発表者名
      菊地滋夫
    • 雑誌名

      呪術化するモダニティ:現代アフリカの宗教的実践から

      ページ: 203-224

  • [雑誌論文] ラクタ・レースのジョッキたち-スーダンからの出稼ぎ民のネットワーク2007

    • 著者名/発表者名
      縄田浩志
    • 雑誌名

      サウジアラビアを知るための65章

      ページ: 153-157

  • [雑誌論文] スーダンの飢餓・内戦へのまなざし2007

    • 著者名/発表者名
      縄田浩志
    • 雑誌名

      朝倉世界地理講座:大地と人間の物語第11巻アフリカ I

      ページ: 333-349, 350

  • [雑誌論文] ヨーロッパ共同体は存在したか:地球人類共同体の哲学のために2006

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 雑誌名

      アルケー

      ページ: 16-31

  • [雑誌論文] 「神の国」から「地の国」へ:ヨーロッパにおける主権国家思想の成立と中世世界2006

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 雑誌名

      比較法制史研究:思想・制度・社会

      ページ: 284-314

  • [雑誌論文] 地域システムとしてのアフリカ伝統王国2006

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 雑誌名

      アフリカ伝統王国研究 III

      ページ: 17-42

  • [雑誌論文] Les royaumes africains comme systemes regionaux-zones ecologiques et fromations etatiques en afrique2006

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 雑誌名

      アフリカ伝統王国研究 III

      ページ: 43-57

  • [雑誌論文] アルジェリア・ムスタガネムの町とアラウィー教団のシャイフたち2006

    • 著者名/発表者名
      鷹木恵子
    • 雑誌名

      アジア遊学 68

      ページ: 140-154

  • [雑誌論文] マグリブ諸国における開発NGOと国家2006

    • 著者名/発表者名
      鷹木恵子
    • 雑誌名

      東外大AA通信

      ページ: 57-58

  • [雑誌論文] Woman's incone-Generating Work at Home and the New Media : A Tunisian Case2006

    • 著者名/発表者名
      TAKAKI, Keiko
    • 雑誌名

      The Journal of Sophia Asian Studies 24

      ページ: 117-128

  • [雑誌論文] ジェアリング・システムの全体像:カラハリ狩猟採集民の事例から2006

    • 著者名/発表者名
      今村薫
    • 雑誌名

      アフリカ研究 69

      ページ: 113-120

  • [雑誌論文] 乾燥熱帯沿岸域の食生活:スーダン東部ベジャ族の事例から2006

    • 著者名/発表者名
      縄田浩志
    • 雑誌名

      砂漠研究 16(1)

      ページ: 1-18

  • [雑誌論文] Human-canel Relationships in Coral Reef and Mangrove Ecosystems2006

    • 著者名/発表者名
      NAWATA Hiroshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Coral Reef Symposium, Okinawa

      ページ: 1194-1203

  • [学会発表] Reconsidering Animal Power as the Basis of Afro-European Dryland Civilization2008

    • 著者名/発表者名
      SHIMADA, Yoshihito
    • 学会等名
      9th International conference on the Development of Drylands
    • 発表場所
      Alexandria, Egypt
    • 年月日
      20081107-20081110
  • [学会発表] Mangroves as Fish Nursery and Forage Safekeeping in Costal Zones of the Arid Troples2008

    • 著者名/発表者名
      NAWATA Hiroshi
    • 学会等名
      9th International conference on the Development of Drylands
    • 発表場所
      Alexandria, Egypt
    • 年月日
      20081107-20081110
  • [学会発表] Jihad peul et la civilisation de la region imererre seche du Continent Afro-European》40 ans de recherche japonoise au Nord Cameroun a la memoire d'Eldridge Mohanmadou2008

    • 著者名/発表者名
      SHIMADA, Yoshihito
    • 学会等名
      P.K.Eguchi
    • 発表場所
      Muna Hall, Yaounde, Cameroon
    • 年月日
      2008-11-29
  • [学会発表] アフリカ国家行成と乾燥地2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 学会等名
      International Symposium on African Kingdoms with Professor Emanuel Terray
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-02-27
  • [学会発表] Ethnic Relations in Sahel and Swahili2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 学会等名
      The Comparative Studies of Ethnic Relations in Swahili and Sahel
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-02-08
  • [学会発表] 乾燥地からみた人類文明の危機2007

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 学会等名
      自然環境と民俗
    • 発表場所
      北京師範大学
    • 年月日
      20071027-20071028
  • [学会発表] 乾燥地からみた人類文明:サハラ砂漠から考える2007

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 学会等名
      乾燥地科学と沙漠化対処に関する国際会議
    • 発表場所
      鳥取シンポジウム
    • 年月日
      20070825-20070828
  • [学会発表] 少女の瞳と少年のおちんちん-異文化ショックから文化人類学へ-2007

    • 著者名/発表者名
      縄田浩志
    • 学会等名
      日本ナイル・エチオビア学会第16回学術大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学SFC
    • 年月日
      20070414-20040415
  • [学会発表] Mobilization of Religions as Grass Root Development2007

    • 著者名/発表者名
      SHIMADA, Yoshihito
    • 学会等名
      The 16 August at Stockholm Water, Ethis and Religion Semilor
    • 発表場所
      ストックホルム
    • 年月日
      2007-08-16
  • [学会発表] マイクロクレジットと女性の経済活動2007

    • 著者名/発表者名
      鷹木恵子
    • 学会等名
      「中東の新しい経済」国際交流基金
    • 発表場所
      ジャパンファウンデーション国際会議場
    • 年月日
      2007-06-14
  • [学会発表] 乾燥地からみた人類文明2007

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 学会等名
      第41回日本文化人類学会学術大会シンポジウム:21世紀地球人類の危機と人類史
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-06-03
  • [学会発表] 写真<ハデワシと少女>の最も近くにいた日本人:日本の教育現場でアフリカの飢餓・内戦を考える実践的研究:2007

    • 著者名/発表者名
      今村萬
    • 学会等名
      日本文化人類学会第41回研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-06-02
  • [学会発表] 写真<ハデワシと少女>の最も近くにいた日本人2007

    • 著者名/発表者名
      縄田浩志
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第44回学術大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2007-05-26
  • [学会発表] スーダンの飢餓・内戦への眼差し2007

    • 著者名/発表者名
      縄田浩志
    • 学会等名
      日本中東学会第23回年次大会研究発表
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-05-13
  • [図書] 『レイ・ブーバ王国の研究:牧畜民フルベ族によるアフリカ超部族イスラーム世界の構築』イスラーム圏アフリカ論集III2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 総ページ数
      279
  • [図書] 『アフリカ・イスラーム圏における白色系民族と黒色系民族の紛争と共存の宗教人類学研究イスラーム圏』アフリカ論集IV2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 総ページ数
      184
  • [図書] 伝統知識の再活性化によるアフリカ草の根開発(Grass Root Development)と環境保護2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁
    • 総ページ数
      139
  • [図書] マイクロケレジットの現状:サミット報告20062008

    • 著者名/発表者名
      鷹木恵子訳(ディリー・ハリス,S.著)
    • 総ページ数
      115
  • [図書] A Study of Human Subsistence Ecosystems with Mongrove in Drylands : To Prevent a New Outbreak of Environmental Problems2008

    • 著者名/発表者名
      NAWATA, Hiroshi
    • 総ページ数
      104
  • [図書] 『スワヒリ社会研究』(嶋田義仁,中村亮編)イスラーム圏アフリカ論集2007

    • 著者名/発表者名
      日野俊也
    • 総ページ数
      507
  • [図書] ポストコロニアル国家と言語-フランス語公用語国セネガルの言語と社会2007

    • 著者名/発表者名
      砂野幸稔
    • 総ページ数
      412
  • [図書] マイクロクレジットの文化人類学-中東・北アフリカにおける金融の民主化に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      鷹木恵子
    • 総ページ数
      418
  • [図書] アフリカ伝統王国の不平等階層性と多部族的・超部族的地域行成をめぐる理論的研究(アフリカ伝統王国研究III)2006

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁編
    • 総ページ数
      360
  • [図書] 中東イスラーム諸国におけるマイクロクレジットとジェンダー開発に関する人類学的研究2006

    • 著者名/発表者名
      鷹木恵子
    • 総ページ数
      202
  • [図書] Le Pouvoir, Le Savior et la Rich esse : Les Fulbe Ngaundere face au processus de modernization(イスラーム圏アフリカ論II)

    • 著者名/発表者名
      Djingui MAHMOUDOU
    • 総ページ数
      317+vii
  • [備考]

    • URL

      http://islam/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2014-09-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi