• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

チュルク諸語における固有と外来に関する総合的調査研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18251007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 言語学
研究機関九州大学

研究代表者

久保 智之  九州大学, 人文科学研究院, 教授 (30214993)

研究分担者 庄垣内 正弘  京都産業大学, 文化学部, 客員教授 (60025088)
林 徹  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (20173015)
藤代 節  神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (30249940)
栗林 裕  岡山大学, 文学部, 准教授 (30243447)
藤家 洋昭  大阪大学, 世界言語センター, 准教授 (90283837)
菅原 睦  東京外国語大学, 総合国際学研究院, 准教授 (50272612)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードチュルク諸語 / 借用 / 固有 / 外来
研究概要

ユーラシア大陸の広大な面積に亘って話されている、トルコ語をはじめとするチュルク諸語について、ロシア語、漢語など、さまざまな言語との接触による借用現象などを中心として、広く言語学的な記述を行なった。借用現象の普遍像については、本研究中には、本格的な研究にまでは至らなかったが、同じ地域で話されている複数の言語を対象として、借用現象の一般化を行なうことができた。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) 図書 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Is Eynu a mixed language, a borrowed lexicon, or something else?2009

    • 著者名/発表者名
      Hayasi, Tooru
    • 雑誌名

      Turcological letters to Bernt Brendemoen

      ページ: 121-132

  • [雑誌論文] Why the asymmetry in Manchu Negative forms? --- -raku / *-reku /*-roku vs. -haku / -heku / *-hoku ---2008

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Tomoyuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th Seoul International Altaistic Conference

      ページ: 87-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A sketch of Sibe phonology2008

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Tomoyuki
    • 雑誌名

      言語の研究-ユーラシア諸言語からの視座-

      ページ: 127-142

  • [雑誌論文] 満洲語の音節構造-音節縮約を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      早田輝洋
    • 雑誌名

      言語の研究-ユーラシア諸言語からの視座-

      ページ: 1-9

  • [雑誌論文] 間接目的語と直接目的語の語順2008

    • 著者名/発表者名
      早田輝洋
    • 雑誌名

      言語の研究-ユーラシア諸言語からの視座-

      ページ: 11-19

  • [雑誌論文] Uigurskii fragment pod shifrom SI Kr. IV 260 iz sobranija IVR RAN2008

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Pis'mennye pamjatniki vostoka No.8

      ページ: 177-186

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北東アジアのチュルク諸語研究-日本からそそぐ北東アジアへの眼差し-2008

    • 著者名/発表者名
      藤代節
    • 雑誌名

      北東アジア研究 別冊第1号

      ページ: 67-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Turkish causative and semantic ambiguity2008

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Yuu
    • 雑誌名

      Ambiguity of Morphological and Syntactic Analyses(T. Kurebito ed., Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa. Tokyo University of Foreign Studies)

      ページ: 15-26

  • [雑誌論文] ベルリンのトルコ語2008

    • 著者名/発表者名
      林徹
    • 雑誌名

      言語 37巻4号

      ページ: 98-103

  • [雑誌論文] Uighur Abhidharmakoabhya-k Tattvrth preserved in China2007

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Aspects of research into Central Asian Buddhism(P. Zieme ed., Turnhout)

      ページ: 349-368

  • [雑誌論文] On the distribution of Eynu, a Modern Uyghur-based secret language spoken in South Xinjiang2007

    • 著者名/発表者名
      Hayasi, Tooru
    • 雑誌名

      China. Einheit und Vielfalt in der tuerkischen Welt

      ページ: 182-192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エイヌ語に見る言語接触の諸相2007

    • 著者名/発表者名
      林徹
    • 雑誌名

      言語 36巻9号

      ページ: 48-55

  • [雑誌論文] 北東アジアの諸言語にかんする注釈つき年代別文献リスト2007

    • 著者名/発表者名
      藤代節
    • 雑誌名

      環北太平洋の言語 14巻

      ページ: 167-246

  • [雑誌論文] 満洲語の繋辞と存在動詞2006

    • 著者名/発表者名
      早田輝洋
    • 雑誌名

      アルタイ語研究 1巻

      ページ: 11-59

  • [雑誌論文] 上代日本語母音調和覚書2006

    • 著者名/発表者名
      早田輝洋
    • 雑誌名

      筑紫国語学論叢II-日本語史と方言-

      ページ: 1-16

  • [雑誌論文] 言語調査における単位2006

    • 著者名/発表者名
      林徹
    • 雑誌名

      言語 35巻10号

      ページ: 20-27

  • [雑誌論文] Syntactic borrowings of Azerbaijanian and Qashqay in Iran2006

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Yuu
    • 雑誌名

      Advances in Turkish Linguistics

      ページ: 669-679

    • 査読あり
  • [雑誌論文] トルコ語の複合動詞と文法化2006

    • 著者名/発表者名
      栗林裕
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学 1号

      ページ: 25-44

  • [雑誌論文] トルコ語とウイグル語における現在形と過去形の人称を示す形式2006

    • 著者名/発表者名
      藤家洋昭
    • 雑誌名

      言外と言内の交流分野

      ページ: 535-545

  • [雑誌論文] 『クタドゥグ・ビリグ』から『五体清文鑑』まで-中央アジア・チュルク語アラビア文字正書法の変遷-2006

    • 著者名/発表者名
      菅原睦
    • 雑誌名

      ユーラシア諸言語の研究

      ページ: 43-62

  • [学会発表] リレー講演『現代言語学の潮流と西田門下』「アルタイ諸語」2008

    • 著者名/発表者名
      藤代節
    • 学会等名
      京都大学ユーラシア文化研究センター特別講演会
    • 発表場所
      京都大学文学研究科附属ユーラシア言語研究センター. 京都
    • 年月日
      2008-11-22
  • [学会発表] Tazkira-yi Awliya in the Uyghur script. International Workshop2008

    • 著者名/発表者名
      Sugahara, Mutsumi
    • 学会等名
      Studies on the Mazar Cultures of the Silk Road
    • 発表場所
      新疆大学, ウルムチ, 中国
    • 年月日
      2008-08-27
  • [学会発表] Native and loan in Modern Uyghur2008

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Tomoyuki
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Turkish Linguistics
    • 発表場所
      Ankara University, Antalya, Turkey
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] Nativization in the Phonology of Chinese Loanwords into Modern Uyghur2008

    • 著者名/発表者名
      Hayasi, Tooru
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Turkish Linguistics
    • 発表場所
      Ankara University, Antalya, Turkey
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] CovertCausee Structures in Turkish2008

    • 著者名/発表者名
      Ozbek, Aydin and Kuribayashi, Yuu
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Turkish Linguistics
    • 発表場所
      Ankara University, Antalya, Turkey
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] Contact induced changes in southwestern Turkic ---Emergence of analytic strategy for modals---2008

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Yuu
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Turkish Linguistics
    • 発表場所
      Ankara University, Antalya, Turkey
    • 年月日
      2008-08-06
  • [学会発表] Why the asymmetry in Manchu Negative forms? --- -raku / *-reku / *-roku vs. -haku / -heku / *-hoku---2008

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Tomoyuki
    • 学会等名
      The 8th Seoul International Altaistic Conference
    • 発表場所
      Chonbuk National University,Korea
    • 年月日
      2008-07-18
  • [学会発表] A topic in a linguistic analysis of Yakut epic olongxo2007

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro, Setsu
    • 学会等名
      Turkic oral literature in Siberia. XXX. Deutscher Orientalistentag. Freiburg im Bresgau
    • 発表場所
      ドイツ
    • 年月日
      20070924-28
  • [学会発表] 満洲語否定形におけるアシンメトリーについて--ha, -ho, -heの否定形が-haku, -hekuで-ra, -ro, -reの否定形が-rakuなのはなぜか-2007

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 学会等名
      満族史研究会第22回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場. 神戸
    • 年月日
      2007-06-02
  • [図書] チュルク語西南グループの構造と記述Contribution to the Studies of Eura-sian Languages (CSEL) Series Vol.16)2009

    • 著者名/発表者名
      栗林裕
    • 総ページ数
      ix+256
  • [図書] ソヴィエト後の中央アジア : 文化、歴史、言語の諸問題(藤家洋昭(監修を担当))2009

    • 著者名/発表者名
      Juliboy Eltazarov著、小松格・吉村大樹訳
    • 総ページ数
      vi+319
  • [図書] ウイグル文字本「聖者伝」の研究日本語訳および註2008

    • 著者名/発表者名
      菅原睦
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      神戸市看護大学
  • [図書] ウイグル文アビダルマ論書の文献学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 総ページ数
      739
    • 出版者
      松香堂
  • [図書] シベ語語彙集2008

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      九州大学
  • [図書] 言語の研究-ユーラシア諸言語からの視座-(寺村政男・福盛貴弘)2008

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      大東文化大学語学教育研究所
  • [図書] ユーラシア諸言語の動態(Contribution to the Studies of Eurasian Languages (CSEL) Series Vol.14)2008

    • 著者名/発表者名
      藤代節(庄垣内正弘との共編)
    • 総ページ数
      x+245
    • 出版者
      Dynamics in Eurasian Languages
  • [図書] チンギズ・ナーマ(ウテミシュ・ハージー著川口琢司・長峰博之編)2008

    • 著者名/発表者名
      菅原睦
    • 総ページ数
      xi+100+46
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
  • [図書] サハ語会話帳2007

    • 著者名/発表者名
      直川ナヂェージダ、藤代節
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      九州大学言語学研究室
  • [図書] ロシア語ドルガン語会話帳-和訳・解説付き-2007

    • 著者名/発表者名
      直川ナヂェージダ、藤代節
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      九州大学言語学研究室
  • [備考]

    • URL

      http://www.lit.kyushu-u.ac.jp/~turk/

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi