• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

河姆渡文化研究の再構築―余姚田螺山遺跡の学際的総合調査―

研究課題

研究課題/領域番号 18251009
研究機関金沢大学

研究代表者

中村 慎一  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (80237403)

研究分担者 鈴木 三男  東北大学, 学術資源研究公開センター, 教授 (80111483)
中村 俊夫  名古屋大学, 年代測定総合研究センター, 教授 (10135387)
金源 正明  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (10335466)
宇田津 徹朗  宮崎大学, 農学部, 准教授 (00253807)
キーワード考古学 / 先史学 / 学際研究 / 河姆渡文化 / 田螺山遺跡 / 国際研究者交流 / 中国
研究概要

今年度は主に4年間の研究成果のとりまとめを行った。
海外調査については、2度にわたり延べ5名が訪中し、計17日間を実地調査に費やした。田螺山遺跡出土遺物の補足調査と関連遺跡の踏査を実施した。
日本国内では、放射性炭素年代測定、出土木製品の樹種同定、漆塗膜分析、出土ツバキ属樹木根株のDNA分析などを実施した。これら一連の調査・分析から得られた主な成果は以下の通りである。
1)日中両国の複数の研究機関により実施された放射性炭素年代測定の結果は概ね整合的であった。一部に層位との逆転などがみられるものの、遺跡全体の存続期間を紀元前5000~3500年とほぼ確定することができた。
2)田螺山遺跡前期層出土の円筒器表面にみられる塗膜が黒漆であることが判明した。特に上塗り漆に黒色顔料を混ぜる技法は日本の縄文時代にはみられないもので、中国独自の技法といえる。
3)ツバキ属樹木根株にはすでにDNAが残存しておらず、遺伝学的な樹種同定は不可能であった。
これらの分析・研究と並行して、研究成果報告書の執筆・翻訳・編集を進めた。2月には中国から共同研究者4名を日本へ招聘し、研究成果発表会を開催するとともに、研究成果報告書に関する最終的な打ち合わせを行い、その内容を確定した。年度末の3月下旬に、その研究成果報告書(総267ページ)を刊行した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 河姆渡文化研究の新展開2010

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 1-14

  • [雑誌論文] 河姆渡から田螺山へ2010

    • 著者名/発表者名
      趙輝
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 15-20

  • [雑誌論文] 田螺山遺跡第1段階調査 (2004-2008年) の概要2010

    • 著者名/発表者名
      孫国平
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 21-40

  • [雑誌論文] 田螺山遺跡および河姆渡文化の環境背景の研究2010

    • 著者名/発表者名
      莫多聞, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 41-54

  • [雑誌論文] T103西壁における珪藻分析、花粉分析および寄生虫卵分析2010

    • 著者名/発表者名
      金原正明, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 55-68

  • [雑誌論文] 遺跡土壌のプラント・オパール分析2010

    • 著者名/発表者名
      宇田津徹朗, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 69-78

  • [雑誌論文] 2004年度出土哺乳動物遺存体の初歩的分析2010

    • 著者名/発表者名
      張頴, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 79-124

  • [雑誌論文] K3魚骨ピット中のコイ科魚類咽頭歯2010

    • 著者名/発表者名
      中島経夫, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 125-144

  • [雑誌論文] 人骨および動物骨のコラーゲン炭素窒素同位体組成より推測される食資源と家畜利用2010

    • 著者名/発表者名
      南川雅男, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 145-152

  • [雑誌論文] Archaeobotanical analysis at Tianluoshan : Evidence for wild-food gathering, rice cultivation and the process of the evolution of morphologically domesticated rice2010

    • 著者名/発表者名
      Dorian Q.Fuller, et al.
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 153-202

  • [雑誌論文] 出土植物種子に反映された食物生産活動ついて2010

    • 著者名/発表者名
      鄭雲飛, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 203-214

  • [雑誌論文] 出土木材の樹種同定2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木三男, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 215-250

  • [雑誌論文] 円筒木器の黒色塗膜分析2010

    • 著者名/発表者名
      四柳嘉章, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 251-254

  • [雑誌論文] 出土ツバキ属炭化木のDNA鑑定の概要2010

    • 著者名/発表者名
      山口聰, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 255-256

  • [雑誌論文] 放射性炭素年代測定報告 (1)2010

    • 著者名/発表者名
      呉小紅, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 257-262

  • [雑誌論文] 放射性炭素年代測定報告 (2)2010

    • 著者名/発表者名
      中村慎一, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 263-266

  • [雑誌論文] 放射性炭素年代測定報告 (3)2010

    • 著者名/発表者名
      西本豊弘, ほか
    • 雑誌名

      中村慎一編『浙江省余姚田螺山遺跡の学際的総合研究』

      ページ: 267-267

  • [雑誌論文] The Origin of Rice Cultivation in the Lower Yangtze Region, China2010

    • 著者名/発表者名
      西本豊弘, ほか
    • 雑誌名

      The Journal of Archaeological and Anthropological Sciences (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 雑誌名

      『弥生時代の考古学1弥生文化の輪郭』(分担 :「中国長江流域の稲作文明と弥生文化」)(同成社)

      ページ: 21-34

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi