• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

イタリアにおける歴史的な組積造建築とRC建築の構造・材料と修復に関する調査

研究課題

研究課題/領域番号 18254004
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

青木 孝義  名古屋市立大学, 大学院・芸術工学研究科, 准教授 (10202467)

研究分担者 谷川 恭雄  名城大学, 理工学部, 教授 (70023182)
中埜 良昭  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (10212094)
湯浅 昇  日本大学, 生産工学部, 准教授 (00230607)
濱崎 仁  名古屋市立大学, 独立行政法人・建築研究所, 主任研究員 (30370703)
高橋 典之  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (60401270)
キーワード国際研究者交流 / イタリア / ヴィコフォルテ教会堂 / 飛行船格納庫 / 組積造 / RC造 / 劣化現況 / 保存修復
研究概要

本研究は、イタリアにおける歴史的な組積造建築であるヴィコフォルテ教会堂(国宝)と、RC建築である飛行船格納庫(国宝)のa)目視、非破壊・微破壊・破壊検査による劣化現況調査、b)構造・振動調査、c)構造解析による構造特性の把握と分析、に関する海外学術調査を実施したものである。
1.床面、外周、第1コーニス、第2コーニスのレベル測量を実施して、教会堂の施工過程と不同沈下の様子を確認した。
2.目視および赤外線サーモグラフィ法により、教会堂のメインドーム内殻面と礼拝堂天井のフレスコ画の浮き箇所の特定、および補修工事後の外壁石貼りの状況を確認した。
3.Galloによりドームに設置された3組の補強リングのうち、一番上の1組について衝撃弾性波法により改めて破断調査を行った結果、連続していることを確認した。
4.非破壊・微破壊・破壊試験により、レンガ、モルタル、コンクリート、鉄筋の劣化現況を調査した。
5.教会堂とドーム内外の温湿度、変位、ドーム基部に設置された補強リングの張力変化に関するモニタリング、飛行船格納庫の温度、変位のモニタリング結果の分析を行った。
6.教会堂の地盤の常時微動測定を行った。また、飛行船格納庫の多点同時常時微動測定を行い、固有振動数と固有モードの推定を行った。
7.構造解析により、教会堂全体の荷重の伝達メカニズムとクラックの発生原因を明らかにした。
また、関連する建造物として、国内における常滑市の煉瓦煙突、本耶馬溪町の羅漢寺橋(石造)の固有振動数と固有モードの推定、損傷同定を行った。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Structural Characterization of Rakanji Stone Arch Bridge by Experimental Tests and Numerical Model Updating2007

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Aoki
    • 雑誌名

      International Journal of Architectural Heritage:Conservation, Analysis, and Restoration 1,3

      ページ: 227-250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小型ドリル型削孔試験機によるセメントペーストの圧縮強度推定-建造物の表層強度推定方法に関する開発研究-2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川 哲也
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 621

      ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 各種非破壊試験法による低強度コンクリートの強度推定方法に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      谷川 恭雄
    • 雑誌名

      セメント・コンクリート論文集 61

      ページ: 154-159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史的建造物の表面から内部への連続した強度評価のための小径ドリル型削孔試験機の開発研究2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川 哲也
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 13,26

      ページ: 421-426

    • 査読あり
  • [学会発表] Research on Masonry Structures2007

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Aoki
    • 学会等名
      Hans Caravanserais Symposium on Stone in Traditional & Modern Architecture(Keynote speech)
    • 発表場所
      Antalya, Turkey
    • 年月日
      2007-11-29
  • [学会発表] イタリアにおける歴史的建造物の調査,歴史的建造物の調査・診断2007

    • 著者名/発表者名
      青木 孝義
    • 学会等名
      特定非営利活動法人コンクリート技術支援機構・講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-10-30
  • [学会発表] 自己相関ロックイン赤外線サーモグラフィ法による歴史的建造物調査2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 大輔
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会平成19年度秋季講演大会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2007-10-19
  • [学会発表] 歴史的建築物の常時微動測定に基づく振動特性評価 その1 ヴィコフォルテ教会堂(組積造建築)の振動特性評価2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 典之
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      九州
    • 年月日
      2007-08-31
  • [学会発表] 各種非破壊試験法による低強度コンクリートの強度推定方法に関する研究(その1:反発度法、超音波速度法およびウィンザーピン貫入抵抗法)2007

    • 著者名/発表者名
      谷川 恭雄
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      九州
    • 年月日
      2007-08-29
  • [学会発表] イタリアRC造飛行船格納庫における劣化現況調査 その1 調査概要およびコンクリート強度と中性化深さに関する調査結果2007

    • 著者名/発表者名
      青木 孝義
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      九州
    • 年月日
      2007-08-29
  • [学会発表] イタリアRC造飛行船格納庫における劣化現況調査 その2 塩化物イオン量に関する調査結果2007

    • 著者名/発表者名
      濱崎 仁
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      九州
    • 年月日
      2007-08-29
  • [学会発表] イタリアRC造飛行船格納庫における劣化現況調査 その3 非・微破壊試験による強度推定方法の検証2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅 昇
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      九州
    • 年月日
      2007-08-29

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi