• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

南北両極の微生物相の多様性と系統に関する調査研究-国際極年計画の中核として

研究課題

研究課題/領域番号 18255005
研究機関広島大学

研究代表者

長沼 毅  広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 准教授 (70263738)

キーワード北極 / 南極 / 極地 / 極域 / 微生物 / 藻類 / 菌類 / 多様性
研究概要

平成21年度の現地調査として、北極域については8月にスピッツベルゲン島ロングイヤービエンおよびニーオルセンにおいて氷河上・融氷水・氷河終端、さらに海水・河川水のサンプリング、さらにそこに生息するシアノバクテリアおよび従属栄養微生物などの試料採集も行い、その後、実験室にて系統解析等を行った。南極域については、12月上旬に、サン・ペドロ・アタカマ(チリ)において、砂漠・氷河・高温泉の現地調査およびサンプリングを行い、それらの試料の分析は現在鋭意進めているところである。その帰途、今回の調査で大変便宜を図っていただいたチリ科学研究センター(CECS)にて、調査についてのセミナー発表を行い、情報・意見交換を行った。
本研究はIPY中核計画MERGEの推進という目的を有しており、国際的ヘッドクォーターとして計画全体をとりまとめている。この一環として、7月に、札幌で開催されたXth SCAR International Biology Symposiumにおいて成果発表を行い、10月にはスペイン南極会合に参加し、成果発表後、情報交換を行い、今後の調査研究計画について議論した。さらに、2月にはモスクワで、ロシア科学アカデミー(RAS)微生物学研究所(INM)所長、副所長および研究員と会合を開き、3月には、「国際極年2007-2008シンポジウム―地球規模の変動現象と極域の役割り―」を主宰するなど、日本国内および世界各国の進捗報告や今後の共同研究について討議した。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Communities of algae and cyanobacteria on the glaciers in west Greenland2010

    • 著者名/発表者名
      Uetake J
    • 雑誌名

      Polar Science (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological and molecular analysis of centropagids from the high Andean plateau (Copepoda : Calanoidea)2010

    • 著者名/発表者名
      Scheihing R
    • 雑誌名

      Hydrobiologia 637(1)

      ページ: 45-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mycelial growth of the snow mold fungus, Sclerotinia borealis improved at low water potentials : an adaption to frozen environment2010

    • 著者名/発表者名
      星野保
    • 雑誌名

      Mycoscience 51

      ページ: 98-103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of functional properties of two fungal antifreeze proteins from Antarctomyces psychrotrophicus and Typhula ishikariensis2010

    • 著者名/発表者名
      Xiao N
    • 雑誌名

      FEBS Journal 277

      ページ: 394-403

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sclarotia pf Typhula ishikariensis biotype B (Typhulaceae) from archaeological sites (4,000 to 400BP) in Hokkaido, northern Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 97

      ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 道東で新たに採集されたスナハマガマノホタケ(担子菌類)の菌核2010

    • 著者名/発表者名
      星野保
    • 雑誌名

      知床博物館研究報告 31

      ページ: 1-4

  • [雑誌論文] Archaeal and Bacterial community structures in the anoxic sediment of Antarctic meromictic lake Nurume-Ike2010

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa N
    • 雑誌名

      Polar Science (掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of real-time PCR array to the multiple detection of antibiotic-resistant genes in glacier ice samples2009

    • 著者名/発表者名
      Ushida K
    • 雑誌名

      Journal of General and Applied Microbiology 56

      ページ: 43-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pythium snow blight of Kentucky bluegrass turf in a golf course in Hokkaido, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Masumoto S
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Turfgrass Science 38

      ページ: 33-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One new variety, two new records of Geastrum and reexamination of the authentic specimen of Geastrum minus reported by Sanshi Imai from Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kasuya T
    • 雑誌名

      Mycoscience 50

      ページ: 84-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paenibacillus maquariensis subsp. defensor subsp. nov isolated from boreal soil in Magadan, Russian Far East2009

    • 著者名/発表者名
      星野保
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 59

      ページ: 2074-2079

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Typhula maritima, a new species of Typhula collected from coastal dunes in Hokkaido, northern Japan2009

    • 著者名/発表者名
      星野保
    • 雑誌名

      Mycoscience 50

      ページ: 430-437

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Snow molds in the Meddle East : Typhula species in Iran2009

    • 著者名/発表者名
      星野保
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 9th Edition Tunisia-Japan Symposium on Society, Sciences and Technology (TJASSST) 2008

      ページ: 5-9

  • [雑誌論文] Isolation of functional single cells from environments using a micromanipulator : application to study denitrifying bacteria2009

    • 著者名/発表者名
      Ashida N
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology 85

      ページ: 1211-1217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microbiological and Ecological Responses to Global Environmental Changes in Polar Regions (MERGE) : an IPY Core Coordinating Project2009

    • 著者名/発表者名
      Naganuma T
    • 雑誌名

      Polar Science 3

      ページ: 139-146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spore-forming halophilic bacteria isolated from Arctic terrains : Implications for long-range transportation of microorganisms2009

    • 著者名/発表者名
      Yukimura K
    • 雑誌名

      Polar Science 3

      ページ: 163-169

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N
    • 雑誌名

      Psychrophilic moulds-A group of pathogens affecting plants under snow. In Fungi from different environments. Volume 1 of the series : Progress in mycological research. (J. K. Misra JK & S. K. Deshmukh eds.)(Science Publisher, Enfield)

      ページ: 167-186

  • [学会発表] Snow molds in the Arctic and their occurrence under climate change in Svalbard and Hokkaido, northern Japan2010

    • 著者名/発表者名
      星野保
    • 学会等名
      Japan-Norway Joint Workshop, Tromsoe, 11-12 March 2010 Theme : Arctic Climate and Environmental Change in Global Warming-Collaboration on Observations and Analyses
    • 発表場所
      トロムセ(ノルウェー)
    • 年月日
      2010-03-12
  • [学会発表] 南北両極における環境変動への微生物学的・生態学的応答-MERGE- (No. 55)2010

    • 著者名/発表者名
      長沼毅
    • 学会等名
      国際極年2007-2008シンポジウム-地球規模の変動現象と極域の役割り-
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2010-03-01
  • [学会発表] 南極コケ坊主生態系における微生物相の解析2010

    • 著者名/発表者名
      中井亮佑
    • 学会等名
      国際極年2007-2008シンポジウム-地球規模の変動現象と極域の役割り-
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2010-03-01
  • [学会発表] Antarctic MARIMO as ecosystem-Structure, microorganisms and organic matter in a mass of the algae2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M
    • 学会等名
      Xth SCAR International Biology Symposium
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20090727-20090728
  • [学会発表] Preliminary studies for distribution and alteration of living microorganisms and organic compounds in the extreme Antarctic environments2009

    • 著者名/発表者名
      Mita H
    • 学会等名
      Xth SCAR International Biology Symposium
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20090727-20090728
  • [学会発表] The hotspot under the cold desert-Life (?) in the subglacial lakes-2009

    • 著者名/発表者名
      Imura S
    • 学会等名
      SOKENDAI International Symposium 2009
    • 発表場所
      神奈川県三浦郡葉山町
    • 年月日
      2009-12-16
  • [学会発表] Latitudal and longitudal migration of airborne microorganisms2009

    • 著者名/発表者名
      Naganuma T
    • 学会等名
      The 10th anniversary edition of Tunisia-Japan Symposium on Science, Society & Technology
    • 発表場所
      ハマメット(チュニジア共和国)
    • 年月日
      2009-11-13
  • [学会発表] 顕微鏡法による極限環境微生物の解析2009

    • 著者名/発表者名
      吉村義隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2009年度大会
    • 発表場所
      東京都町田市
    • 年月日
      2009-10-31
  • [学会発表] 蛍光顕微鏡法による地球圏外生命探査法2009

    • 著者名/発表者名
      吉村義隆
    • 学会等名
      日本地球化学会2009年度年会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Diversity of green-like RuBisCO large-subunit genes in an Antarctic moss pillar2009

    • 著者名/発表者名
      中井亮佑
    • 学会等名
      Xth SCAR International Biology Symposium
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2009-07-31
  • [学会発表] 15 years' achievements of REGAL (Research on Ecology and Geohistory of Antarctic Lakes) project in Syowa Station area2009

    • 著者名/発表者名
      Imura S
    • 学会等名
      Xth SCAR International Biology Symposium
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2009-07-31
  • [学会発表] The basidiomycetous yeast, Leucosporidium antarcticum formed frost-pillar-like colony on frozen environments2009

    • 著者名/発表者名
      星野保
    • 学会等名
      Xth SCAR International Biology Symposium
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2009-07-28
  • [学会発表] Mycelial growth of snow molds under frozen condition2009

    • 著者名/発表者名
      星野保
    • 学会等名
      CRYO 2009 46th Annual Meeting of the Society for Cryobiology
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2009-07-21
  • [学会発表] 凍結環境にて旺盛な増殖を示す南極産担子菌酵母の環境適応機構2009

    • 著者名/発表者名
      星野保
    • 学会等名
      日本菌学会第53回大会
    • 発表場所
      鳥取市
    • 年月日
      2009-05-23

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi