• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

熱帯泥炭湿地林において、CDM植林を含む総合的環境修復を可能にするための基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18255008
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 林学・森林工学
研究機関愛媛大学

研究代表者

高瀬 恵次  愛媛大学, 農学部, 教授 (90133165)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード環境政策 / 環境対応 / 気候変動 / 生態系修復整備 / 森林工学 / インドネシア / 泥炭湿地林 / CDM
研究概要

熱帯泥炭湿地は深刻な炭素排出源である一方、有望な潜在的炭素吸収源である。このような国際的要請に応え、近い将来に、各国政府・国際機関、営利・非営利団体が、熱帯泥炭湿地における炭素固定能の回復を含む総合的環境修復活動を開始するにあたって準拠でき、しかも中長期的な指針も打ち出せるような、理論的裏づけを伴った標準的生態系管理手法を提出することを本研究の目的とする。
インドネシア、中央カリマンタン州の泥炭湿地林地域の、カハヤン川右岸下流域、セバンガウ川左岸下流域、セバンガウ川右岸下流域に設置した、植生タイプ、住民の利用度などがことなる3つの調査地および周辺の泥炭湿地林地域を含めて、以下の各調査・研究をおこなう。
(1) 泥炭蓄積モデルの発展と検証,
(2) 湿地林で使える多変量アロメトリー式等の提出,
(3) 温室効果ガス収支の水位・植生依存性,
(4) 硫酸酸性地帯の土壌・水質改良,
(5) 効果的な水位回復工事に必要な水文学的研究,
(6) リーケージ(社会的悪影響)を回避する方法の開発

研究成果

(12件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] 悪評をこえて : サラワク社会と「持続的森林管理」のゆくえ2008

    • 著者名/発表者名
      藤田渡
    • 雑誌名

      東南アジア研究 46

      ページ: 255-275

  • [雑誌論文] 泥に埋まる村 : シドアルジョ、その後2008

    • 著者名/発表者名
      安部竜一郎
    • 雑誌名

      インドネシア ニュースレター 64

      ページ: 10-14

  • [雑誌論文] Carbon emission from degraded tropical swamp forests due to fire & aerobic decomposition, and its quantification by airborne laser altimetry. Proc2008

    • 著者名/発表者名
      Sweda, T. and Tsuzuki, H.
    • 雑誌名

      30th Remote Sensing for Environmental Sciences Symposium

      ページ: 78-82

  • [雑誌論文] Effects of burning strength in shifting cultivation on the early stage of secondary succession in Sarawak2007

    • 著者名/発表者名
      Kendawang, J. J., Ninomiya, I, Kenzo, T., Ozawa, T., Hattori, D., Tanaka, S., Sakurai, K.
    • 雑誌名

      Malaysia TROPICS 17

      ページ: 1-16

  • [雑誌論文] A comparison of sires suitable for the seedling establishment of two co-occurring species, Swintonia glauca and Stemonurus scorpioides, in tropical peat swamp forest2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shimamura, Kuniyasu Momose, Shigeo Kobayashi
    • 雑誌名

      Ecological Research 21

      ページ: 245-253

  • [雑誌論文] なぜ熱帯林の保全はうまくいかないのか : インドネシアの場合2006

    • 著者名/発表者名
      安部竜一郎
    • 雑誌名

      軍縮地球市民 6

      ページ: 112-117

  • [学会発表] 住民主体の資源管理を目指して : 北スマトラ移住村の場合2008

    • 著者名/発表者名
      安部竜一郎
    • 学会等名
      法政大学国際文化研究科企画『リージョナリズムとアイデンティティ』第5回
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • 年月日
      2008-10-11
  • [学会発表] 人為的改変をうけた熱帯泥炭湿地の地下水質特性2008

    • 著者名/発表者名
      嶋村鉄也・伊藤雅之・大手信人
    • 学会等名
      第18回日本熱帯生態学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-06-21
  • [学会発表] 住民主体の環境ガバナンスへ向けて2008

    • 著者名/発表者名
      安部竜一郎
    • 学会等名
      日本平和学会2008年度春季研究大会環境・平和分科会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2008-06-14
  • [学会発表] Decomposition of wood materials in a tropical peat swamp forest2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shimamura and Kuniyasu Momose
    • 学会等名
      International Symposium and Workshop on Tropical Peatlands
    • 発表場所
      Yogyakarta, Indonesia
    • 年月日
      2007-08-15
  • [図書] 人々の資源論 : 開発と環境の統合に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      安部竜一郎
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 森を使い, 森を守る : タイの森林保護政策と人々の暮らし2007

    • 著者名/発表者名
      藤田渡
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      京都大学学術出版会

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi