研究課題/領域番号 |
18255010
|
研究機関 | 独立行政法人森林総合研究所 |
研究代表者 |
津村 義彦 独立行政法人森林総合研究所, 森林遺伝研究領域, 室長 (20353774)
|
研究分担者 |
谷 尚樹 国際農林水産業研究センター, 林業領域, 主任研究員 (90343798)
上野 真義 独立行政法人森林総合研究所, 森林遺伝研究領域, 研究員 (40414479)
|
キーワード | フタバガキ科 / 遺伝構造 / 産地識別 / 系統地理 / 遺伝的多様性 |
研究概要 |
Shorea leprosulaのESTベースのDNAマーカーは40遺伝子座が開発できた。一方、葉緑体DNA多型のスクリーニングでは17領域を探索して、S.leprosulaでは5領域(trnD-trnT、petB intron、petL-psbE、psbJ-petA、rps16-trnK)で多型がみられ、S.parvifoliaでは4領域(petL-psbE、psbJ-petA、rpl32-trnL、trnQ-rps16)で多型が見られた。これらを用いて集団の解析を予備的に行ったところ、2種ともにマレー半島とボルネオ島の集団間では大きな遺伝的な分化が見られた。S.leprosulaでは地理的な位置と遺伝的な位置に関係が見られた。またS.parvifoliaでは、S.leprosulaほど明瞭な地理的な勾配は見られなかった。これまでにS.leprosulaではマレー半島、ボルネオ島,スマトラ島、ジャワ島で28集団を収集した。S.parvifoliaは同様に4地域で13集団を収集した。これらをこれまでに開発した葉緑体DNA多型及びEST-SSRマーカーで解析を開始した。
|