• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

量子情報理論と量子計算量理論の融合とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 18300002
研究機関埼玉大学

研究代表者

小柴 健史  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (60400800)

研究分担者 松本 啓史  国立情報学研究所, 准教授 (60272390)
小林 弘忠  国立情報学研究所, プロジェクト研究員 (60413936)
河内 亮周  東京工業大学, 情報理工学研究科, 助教 (00397035)
キーワード量子情報 / 量子計算 / 量子暗号 / 量子アルゴリズム / 暗号理論 / 対話証明 / 隠れ部分群 / エンタングルメント
研究概要

本研究課題におけるアルゴリズム側からは,本年度は,量子状態識別問題の基本的性質を研究した.一次独立性と直交性は共に量子状態識別問題の重要な性質であり,高い直交性から一次独立性が自動的に示唆されることを示した.これにより直交性の高い量子状態問では非曖昧測定などの良い量子測定が設計可能であることが明らかにした.対話証明側からは,今年度も引き続き証明者間の共有エンタングルメントの効果の研究を行った.多証明者対話型証明は確率的検査可能証明の基礎モデルであり,多証明者対話型証明の量子版として,検証者は古典のままで証明者のみ量子操作ができるモデル(MIP*)と,検証者も量子であるモデル(QMIP)の2種類が存在する.計算量クラスPSPACEやNEXPに対するMIP*プロトコルを構成し,証明者間の共有エンタングルメントを用いた不正攻撃のより強い限界を与えた.証明者の事前エンタングルメントの有効活用性も初めて示し,多くの興味深いQMIPプロトコルを構成し,QMIPの重要な諸性質を示すことに成功した.暗号理論側の研究として,量子ビット委託方式の新たな可能性を検討した。計算量理論的なビット委託方式として量子一方向性置換に基づく方式の存在が知られているが,その量子一方向性置換は候補さえ存在していなかった特殊な型の量子一方向性関数(その候補は存在)を元に統計的束縛性を持つ非対話形式の量子ビット委託方式の構成に成功した.最後に新しい方向性として,量子ネットワーク符号の可能性の研究を行った.未知古典情報をネットワーク上で効率的に伝送する方法としてnetwork codingという技法の研究が近年盛んであり,未知量子状態について,量子ネットワークのみの利用では古典の場合のように効率的転送の不可能性が示されている。古典ネットワークの補助的利用により,量子ネットワーク上でも未知量子状態の完全伝送が効率的に行えること一を示した.これはquantum network codingの道を拓くものとして期待される.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Simple Direct Reduction of String (1,2)-OT to Rabin's OT without Privacy Amplification2008

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Kurosawa, Takeshi Koshiba
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 5155

      ページ: 199-209

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Combinatorial Approach to Deriving Lower Bounds for Perfectly Secure Oblivious Transfer Reductions2008

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Kurosawa, Wataru Kishimoto, Takeshi Koshiba
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Information Theory 54

      ページ: 2566-2571

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Measurements for Hidden Subgroup Problems with Optimal Sample Complexity2008

    • 著者名/発表者名
      Masahito Hayashi, Akinori Kawachi, Hirotada Kobayashi
    • 雑誌名

      Quantum Information and Computation Journal 8

      ページ: 345-358

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concurrently Secure Identification Schemes Based on the Worst-Case Hardness of Lattice Problems2008

    • 著者名/発表者名
      Akinori Kawachi, Keisuke Tanaka, Keita Xagawa
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 5350

      ページ: 372-389

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Power of Quantum Encryption Keys2008

    • 著者名/発表者名
      Akinori Kawachi and Christ onher Portmann
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 5299

      ページ: 165-180

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generalized Tsirelson inequalities, commuting-operator provers, and multi-prover interactive proof systems2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ito, Hirotada Kobayashi, Daniel Preda, Xiaoming Sun, Andrew C. -C. Yao
    • 雑誌名

      Proc. Twenty-Third Annual IEEE Conference on Computational Complexity

      ページ: 187-198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using entanglement in quantum multi-prover interactive proofs2008

    • 著者名/発表者名
      Julia Kempe, Hirotada Kobayashi, Keiji Matsumoto, Thomas Vidick
    • 雑誌名

      Proc. Twenty-Third Annual IEEE Conference on Computational Complexity

      ページ: 211-222

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statistically-Hiding Quantum Bit Commitment from Approximable-Preimage-Size Quantum One-Way Function

    • 著者名/発表者名
      Takanori Odaira, Takeshi Koshiba
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science (掲載確定)

    • 査読あり
  • [学会発表] Generalized Tsirelson inequalities, commuting-operator provers, and multi-prover interactive proof systems2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ito, Hirotada Kobayashi, Daniel Preda, Xiaoming Sun, Andrew C.-C. Yao
    • 学会等名
      Twenty-Third Annual IEEE Conference on Computational Complexity
    • 発表場所
      College Park, Maryland, USA
    • 年月日
      2009-06-25
  • [学会発表] Oracularization and two-prover one-round interactive proofs against nonlocal strategies2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ito, Hirotada Kobayashi, Keiji Matsumoto
    • 学会等名
      The12th Workshop on Quantum Information Processing
    • 発表場所
      Santa Fe, USA
    • 年月日
      2009-01-14
  • [学会発表] oncurrently Secure Identification Schemes Based on the Worst-Case Hardness of Lattice Problems2008

    • 著者名/発表者名
      Akinori Kawachi, Keisuke Tanaka, Keita Xagawa
    • 学会等名
      ASIACRYPT 2008
    • 発表場所
      Melbourne,Australia
    • 年月日
      2008-12-10
  • [学会発表] On the Power of Quantum Encryption Keys2008

    • 著者名/発表者名
      Akinori Kawachi and Christonher Portmann
    • 学会等名
      The. Second international Workshop on Post-Quantum Cryptography (PQCrypto 2008)
    • 発表場所
      シンシナティ,USA
    • 年月日
      2008-10-19
  • [学会発表] Relations between Orthogonality and Linear Independence2008

    • 著者名/発表者名
      Minato Hagiwara and Akinori Kawachi
    • 学会等名
      JST-CNRS Joint Workshop on Quantum Computer: Theory and Feasibility
    • 発表場所
      パリ,フランス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] On Quantum Oblivious Transfer2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Koshiba
    • 学会等名
      JST-CNRS Joint Workshop on Quantum Computer: Theory and Feasibility
    • 発表場所
      パリ,フランス
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] Simple Direct Reduction of String (1,2)-OT to Rabin's OT without Privacy Amplification2008

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Kurosawa, Takeshi Koshiba
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Information Theoretic Security, ICITS 2008
    • 発表場所
      カナダ,カルガリー
    • 年月日
      2008-08-13
  • [学会発表] Hardness Amplification within Polynomial-Time Hierarchy2008

    • 著者名/発表者名
      Dan Gutfreund, Akinori Kawachi
    • 学会等名
      夏のLAシンポジウム2008
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2008-07-22
  • [学会発表] Using entanglement in quantum multi-prover interactive proofs2008

    • 著者名/発表者名
      Julia KemPe, Hirotada Kobayashi, Keiji Matsumoto, Thomas Vidick
    • 学会等名
      Twenty-Third Annual IEEE Conference on Computational Complexity
    • 発表場所
      College Park, Maryland, USA
    • 年月日
      2008-06-25
  • [図書] 量子暗号理論の展開(臨時別冊・数理科学SGCライブラリ67)

    • 著者名/発表者名
      小芦雅斗,小柴健史
    • 出版者
      サイエンス社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi