• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

先行予測に基づく反応的システムの実現と応用

研究課題

研究課題/領域番号 18300005
研究機関埼玉大学

研究代表者

程 京徳  埼玉大学, 大学院理工学研究科, 教授 (30217228)

研究分担者 後藤 祐一  埼玉大学, 大学院理工学研究科, 助手 (70400801)
キーワード反応的システム / 先行推論 / 時間相関論理 / 行動推論 / 規範相関論理 / 汎用先行推論エンジン / 時間規範相関論理 / 永続計算システム
研究概要

(1)時間相関論理に基づいた汎用先行推論エンジンを開発した。
実世界における時間に関連する物事とそれらの間にありえる様々な関係の抽象化・モデル化や、「患を未然に防ぐ」ことにとって不可欠な先行予測推論のために、形式的な表現手段および推論の妥当性を基礎付ける論理基礎は不可欠である。本研究では、時間に関する様々な性質に対応する時間様相演算子とそれらに関する時間古典論理の様々な公理を、強相関論理に導入し、時間に関する様相命題をおよびそれらの間の相関含意関係を表現し推論すること、即ち、時間的・相関的推論を基礎付ける時間相関論理の様々な体系を構築し先行予測推論の論理基礎を確立した。一方、信頼性と安全性の側面から見れば、先行予測に基づく永続的反応システムの狙いは、「患を未然に防ぐ」ことである。その役目を果たす中心的な構成部分は、先行予測推論のための前向き推論エンジンである。先行予測推論は現実世界の問題について十分事前に推論結果を導き出さなければ、「先行予測」の意味からみれば、全く役に立たない。従って、先行予測に基づく永続的反応システムの実現と応用に向けて最も重要な課題は、実用に耐えられる高速前向き推論エンジンの開発である。本研究では、筆者の研究室が開発した汎用前向き帰結演算システムEnCalを改造し、時間相関論理に基づいた汎用先行推論エンジンを開発し、その原理と有効性の検証を行った。
(2)先行予測に基づく永続的反応システムの世界最初のプロトタイプを実現した。
先行予測推論エンジンや自己計測監視機構やデータベース管理システムや指令・データ基地局などの構成成分をソフトシステムバスを用いて結合するアーキテクチャーを設計し、超高層ビルにおける火災発生と蔓延のシミュレーションプログラムを開発し、超高層ビルのエレベータ制御システムを先行予測に基づく永続的反応システムとして開発しその有効性の実証を行った。
(3)時間順序を考慮した行動推論の妥当性を基礎付けるための時間規範相関論理を提案した。
先行予測に基づく反応的システムは、先行予測推論により、発生しうる事象を推測した後、どんなしかるべき行動をどのように取るべきかを決定しなければいけない。本研究では、許可、禁止、勧誘に関する様々な性質に対応する規範様相演算子とそれらに関する規範古典論理の様々な公理を、時間相関論理に導入し、時間順序を考慮した行動推論の妥当性を基礎付けるための時間規範相関論理を提案した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 先行推論による予測とその論理基礎2006

    • 著者名/発表者名
      程 京徳
    • 雑誌名

      日本信頼性学会誌「信頼性」 Vol.28 No.7

      ページ: 451-460

  • [雑誌論文] Run-Time Detection of Tasking Deadlocks in Real-Time Systems with the Ada 95 Annex of Real-Time Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Jingde CHENG
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science Vol.4006

      ページ: 167-178

  • [雑誌論文] A Comparative Study between Soft System Bus and Traditional Middlewares2006

    • 著者名/発表者名
      Mohammad REza SELIM, Takumi ENDO, Yuichi GOTO, Jingde CHENG
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science Vol.4278

      ページ: 1264-1273

  • [雑誌論文] Persistent Computing Systems as an Infrastructure of Computing Anticipatory Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Jingde CHENG, Feng SHANG
    • 雑誌名

      International Journal of Computing Anticipatory Systems Vol.18

      ページ: 61-74

  • [雑誌論文] An Anticipatory Reasoning Engine for Computing Anticipatory Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke NARA, Feng SHANG, Takashi OMI, Yuichi GOTO, Jingde CHENG
    • 雑誌名

      International Journal of Computing Anticipatory Systems Vol.18

      ページ: 225-234

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi