• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

再構成可能デバイス向け統合EDAツールに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18300015
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関熊本大学

研究代表者

飯田 全広  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (70363512)

研究分担者 末吉 敏則  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (00117136)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード設計自動化
研究概要

本研究は,システムLSIに搭載されるプログラマブルロジックの実現に向けて,デバイス・アーキテクチャに即したEDAツールを開発することを目的とする. そして,それを用いることでシステムLSIの生産性の向上と多品種展開を実現する. 本研究で開発したEDAツールは,部分再構成,マルチコンテキスト、クラスタリングなど新しい機能を最大限に活用する統合EDAツールであり、これにより低消費電力化や高性能化を実現した

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Evaluating Variable-Grain Logic Cells using Heterogeneous Technology Mapping, P.C.Diniz et.al.2007

    • 著者名/発表者名
      Kazunori MATSUYAMA, Motoki AMAGASAKI, Hideaki NAKAYAMA, Ryoichi YAMAGUCHI, Masahiro IIDA, Toshinori SUEYOSHI
    • 雑誌名

      (eds.) : Reconfigurable Computing : Architectures, Tools and Applications, Lecture Notes in Computer Science (LNCS)4419, Springer-Verlag Berlin Heidelberg 4419

      ページ: 142-154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clustering Technique to Reduce Chip Area and Delay for FPGA,2007

    • 著者名/発表者名
      M.Kobata, M.Iida and T.Sueyoshi
    • 雑誌名

      Electronics and Communications in Japan 6(Vol.90)

      ページ: 34-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Technique to Design Energy-Efficient Contexts for Reconfigurable Logic Devices2007

    • 著者名/発表者名
      H.Shinohara, H.Monji, M.Iida and T.Sueyoshi
    • 雑誌名

      IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems 12(vol.E90-D)

      ページ: 1986-1989

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FPGAのチップ面積および遅延を最適化するクラスタリング手法2006

    • 著者名/発表者名
      木幡雅貴, 飯田全広, 末吉敏則
    • 雑誌名

      信学論 6(vol.J89-D)

      ページ: 1153-1162

    • 査読あり
  • [学会発表] Efficient Permutation-based Boolean Matching for VGLC Technology Mapping,'' Proc2008

    • 著者名/発表者名
      Q.Zhao, et.al.
    • 学会等名
      2008 Joint Conference of Electrical and Electronics Engineers in Kyusyu
    • 発表場所
      Oita, Japan
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] A Boolean Matching Method for VGLC Technology Mapping,2008

    • 著者名/発表者名
      Qian Zhao,et.al.
    • 学会等名
      情報処理学会九州支部若手の会セミナー
    • 発表場所
      福岡県
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] An Implementation Technique for Variable Grain Logic Cell to Reduce Delay and Configuration Memories,'' Proc2007

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuyama, et.al.
    • 学会等名
      2007 Joint Conference of Electrical and Electronics Engineers in Kyusyu
    • 発表場所
      Okinawa, Japan,
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] A Context Design Method to Improve Power Efficiency for Reconfigurable Logic Device,'' Proc2007

    • 著者名/発表者名
      H.Shinohara, et.al.
    • 学会等名
      2007 Joint Conference of Electrical and Electronics Engineers in Kyusyu
    • 発表場所
      Okinawa, Japan,
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] FPGA向けクラスタリング及び配置における同時最適化手法の一検討2007

    • 著者名/発表者名
      篠原 拓, et.al.
    • 学会等名
      信学技報, RECONF研究会
    • 発表場所
      立命館大学, 滋賀県
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] A Novel Technique to Create Energy-Efficient Contexts for Reconfigurable Logic, '' Proc2007

    • 著者名/発表者名
      H.Shinohara, et.al.
    • 学会等名
      15^<th> Annual IEEE Symposium on Field-programmable Custom Computing Machines (FCCM2007)
    • 発表場所
      Napa, California
    • 年月日
      20070400
  • [学会発表] Evaluating Variable-Grain Logic Cells using Heterogeneous Technology Mapping,'' Proc2007

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuyama, et.al.
    • 学会等名
      International Workshop on Applied Reconfigurable Computing (ARC2007)
    • 発表場所
      Mangaratiba, Brazil
    • 年月日
      20070300
  • [学会発表] 粒度可変構造を持つ再構成可能論理セル向けマッピング手法の評価2007

    • 著者名/発表者名
      山口良一, et.al.
    • 学会等名
      第14回FPGA/PLD Design Conference,ユーザプレゼンテーション論文集
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 神奈川県
    • 年月日
      20070100
  • [学会発表] 配線共有型マルチコンテキスト手法を用いた低消費電力化2006

    • 著者名/発表者名
      門司秀明, et.al.
    • 学会等名
      信学技報, RECONF研究会
    • 発表場所
      北九州国際会議場, 福岡県
    • 年月日
      20061100
  • [学会発表] 粒度可変構造を持つ再構成論理セル向けマッピング手法の一検討2006

    • 著者名/発表者名
      山口良一, et.al.
    • 学会等名
      信学技報, RECONF研究会
    • 発表場所
      東北大学, 宮城県,
    • 年月日
      20060500

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi