• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

インターネット上のエデュテインメントコンテンツ制作基盤

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18300027
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関茨城大学

研究代表者

米倉 達広  茨城大学, 工学部, 教授 (70240372)

研究分担者 鎌田 賢  茨城大学, 工学部, 教授 (70204609)
岡本 秀輔  成蹊大学, 理工学部, 准教授 (30262380)
塙 大  成蹊大学, 理工学部, 助教 (50422506)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードエデュテインメント / コンテンツ / Web社会 / 遠隔教育 / Web-Com / Islay / 状態遷移図 / CGM
研究概要

本研究では, インターネット上で楽しみながら学び, 学びながら楽しめるというエデュテインメントコンテンツの制作支援環境の整備とその評価を進めてきた.具体的には, エデュテインメントのコンテンツを作成できるソフトウェア基盤環境の構築と, コンテンツを作成する過程自体が学べるための手法の開発を行い, 併せてこれらを教育現場などで広く普及するための検討とソフトウェア環境の整備を行った.

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (9件) 備考 (7件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Kazuya Shindome, et.al. (5人による連名の中4番目)2009

    • 著者名/発表者名
      ISLAYPUB A User-Participatory, Service for Video Game Creation on the Web
    • 雑誌名

      IJCSNS 9, 1

      ページ: 212-216

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 階層構造を持つ状態遷移図に基づくロボット制御プログラミング環境の提案2008

    • 著者名/発表者名
      竹原陽道, 岡本秀輔, 鎌田賢, 米倉達広
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J91-D, 12

      ページ: 2857-2860

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dead Reckoningを用いたリアルタイムWebゲームの設計と評価2008

    • 著者名/発表者名
      河野義広, 宮田昌廣, 米倉達広, 塙大
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J91-D, 12

      ページ: 2833-2843

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Mobile Web-Com e-Learning System for Mobile Phones2008

    • 著者名/発表者名
      Susumu Shibusawa, Tatsuhiro Yonekura, Michitoshi Niibori and Munehisa Kamata
    • 雑誌名

      IJCSNS 8, 3

      ページ: 67-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement on the accuracy of the polynomial form extrapolation model in distributed virtual environment2007

    • 著者名/発表者名
      Dai Hanawa and Tatsuhiro Yonekura
    • 雑誌名

      The Visual Computer, Springer 23, 5

      ページ: 369-379

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 状態遷移図に基づくビジュアルWebブラウザプログラミングの提案2006

    • 著者名/発表者名
      山本瑞秋, 米倉達広, 岡本秀輔, 鎌田賢, 荒木俊郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文論文誌 J89-D, 10

      ページ: 2246-2250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Count Down Protocolを用いたP2P型仮想球技におけるCritical Case発生回避の実現2006

    • 著者名/発表者名
      河野義広, 米倉達広
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J89-D, 10

      ページ: 2219-2228

    • 査読あり
  • [学会発表] Visualization of and Retrieval of Background Information Relating to Words in Web Documents2009

    • 著者名/発表者名
      Kouji Shimatsuka and Tatsuhiro Yonekura
    • 学会等名
      CDROM Proc. WEBIST 2009
    • 発表場所
      Lisboa Portugal (No.139)
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] The Existence Proof Service of The Web Pages -New Web Service to Get Grounds of the Existence of the Web Pages-2009

    • 著者名/発表者名
      Yuka Obu, Tatsuhiro Yonekura, et.al.
    • 学会等名
      CDROM Proc. WEBIST 2009
    • 発表場所
      Lisboa Portugal(No.135)
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] Enhancement of Web Browser Programming with GUEST - Visual programinng tool for non-programmers2008

    • 著者名/発表者名
      Yuka Obu, Kazuhiro Maruo, Tatsuhiro Yonekura, Masaru Kamada, Shusuke Okamoto
    • 学会等名
      Proc. WEBIST, 2008
    • 発表場所
      Madeira Portugal(2)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] A New Concept in The Real Time Web Games -How to develop the highly real-time Web games-2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kawano, Masahiro MIYATA, Dai Hanawa and Tatsuhiro Yonekura
    • 学会等名
      Proc. WEBIST 2008
    • 発表場所
      Madeira Portugal (1)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] On an Analysis of Pass Play in a Virtual Ball Game2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhumi Osato, Yoshihiro Kawano, Tatsuhiro Yonekura and Dai Hanawa
    • 学会等名
      Proc.of International Conference on CW 2007
    • 発表場所
      Hannover Germany(2007)
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] Exploring State Diagram-based Web Browser Programming2007

    • 著者名/発表者名
      Yuka Obu, Mizuaki Yamamoto, Tatsuhiro Yonekura, Masaru Kamada and Shusuke Okamoto
    • 学会等名
      Proc.of International Conference on CW 2007
    • 発表場所
      Hannover Germany(2007)
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] Time-Stamp Service makes Real-Time Gaming Cheat-Free2007

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Mogaki, Masaru Kamada, Tatsuhiro Yonekura, Syusuke Okamoto, Yasuhiro Ohtaki and Mamun Bin Ibne Reaz
    • 学会等名
      Proc.NetGames 2007
    • 発表場所
      Melbourne Australia
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] e-Learning System "Mobile Web-Com" for Mobile Phone2006

    • 著者名/発表者名
      Munehisa Kamata, Susumu Sibusawa, Tatsuhiro Yonekura
    • 学会等名
      Proc. Computational Intelligence and Security 2006
    • 発表場所
      Guangzhou, China(1)
    • 年月日
      20060000
  • [学会発表] Count Down Protocol : Asynchronous Consistent Protocol in P2P Virtual Ball Games2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kawano and Tatsuhiro Yonekura
    • 学会等名
      Fifth Workshop on Network and System Support for Games 2006
    • 発表場所
      Singapore(No.32)
    • 年月日
      20060000
  • [備考] 1) 日本経済新聞朝刊、首都圏茨城版(新聞) WEBページの存在証明サービス茨城大学工学部米倉達広教授の研究グループと株式会社ケーシーエス : 2008/01/30

  • [備考] 2) IT Media ニュース(Web) 「Webページの存在証明」サービス、サイトに埋め込み可能に : 2009/04/07

    • URL

      http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/06/news080.html

  • [備考] 1) Webサービス版WebComCGMの試験用サイト

    • URL

      http://yonyx1.cis.ibaraki.ac.jp/webcomcgm/

  • [備考] 2) Webサービス版Islayのベータ試験サイト

    • URL

      http://islaypub.net/

  • [備考] 3) 3次元CGコンテンツ作成サービス

    • URL

      http://yard.cis.ibaraki.ac.jp/~sone/

  • [備考] 4) WebComを利用して作成した茨城大学の情報処理概論授業用コンテンツ

    • URL

      http://yonyx1.cis.ibaraki.ac.jp/~yonekura/lecture00/lecture00a.html

  • [備考] 5) WebComを利用して作成した茨城大学のUNIXプログラミング授業用コンテンツ

    • URL

      http://yonyx1.cis.ibaraki.ac.jp/~yonekura/x11-sock.htm

  • [産業財産権] WEB閲覧操作と注釈の記録再生システム2007

    • 発明者名
      米倉達広
    • 権利者名
      有限会社ラーニングアイ
    • 産業財産権番号
      特許, 2007-249887
    • 取得年月日
      2007-09-27
  • [産業財産権] WEB閲覧操作と注釈の記録再生システム2006

    • 発明者名
      米倉達広
    • 権利者名
      有限会社ラーニングアイ
    • 産業財産権番号
      特許, 2006-75966
    • 出願年月日
      2006-03-20

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi