• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

対話型自然言語の実時間コミュニケーション機能の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 18300045
研究機関千葉大学

研究代表者

堀内 靖雄  千葉大学, 大学院・融合科学研究科, 准教授 (30272347)

キーワード対話型言語 / コミュニケーション / 音声(聴覚言語) / 手話(視覚言語) / 指点字(触覚言語) / プロソディ
研究概要

1. 対話における手話者相互の関係の解析手話対話を分析した結果、手話は音声同様に話者交替規則に基いて会話が進行するが、手話が相手発話を妨げないため(音声では同時に話すと相手発話の妨害になる)、自分の話す順番が終了した後も情報を補足するような繰り返し現象が見られたが話者交替への影響はほとんどないことがわかった。
2. 音声のプロソディの分析音声のプロソディのひとつである声の高さを音声の生成モデルであるFOモデルで表現する計算方法を実現した。同じ音声からパワー、話速、FOモデルパラメータを変形することにより、異なる感情を伝達可能であることがわかった。
3. 音声・手話・指点字の実時間機能に関する結果実時間対話型自然言語である音声・手話・指点字において、文構造や係り受け構造を表わす情報として、発話速度(音声・手話・指点字)、FO(音声)、パワー(音声・指点字)、運動の大きさ(手話)等が用いられていることがわかった。また、強調においてもこれらの情報が使われていることがわかった。話者交替については、音声と手話ではほぼ同様の傾向が見られたが、手話では発話終了後にも補足的な情報を付加する現象が見られた。こ方、指点字の場合、原理的に発信と受信を同時には行なえないため、話者交代は発信者が行なっている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 書き起こしへの付与を目指した音声とテキストを対象とした発話印象の分析2008

    • 著者名/発表者名
      西田昌史, 堀内靖雄, 黒岩佩吾, 市川熹
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 50(2)

      ページ: 460-468

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本手話の手話発話速度の違いによる手動作変化の分析2008

    • 著者名/発表者名
      安ヶ平雄太, 堀内靖雄, 西田昌史, 黒岩涙吾
    • 雑誌名

      手話学研究 17

      ページ: 57-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] webページ間の関係に着目した大規模サイトの構造化の調査-音声ブラウザ利用におけるアクセシビリティの検討-2008

    • 著者名/発表者名
      大瀧万希子, 堀内靖雄, 西田昌史, 黒岩箕吾
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 WIT2008-26

      ページ: 39-44

  • [雑誌論文] 日本手話におけるうなずきと接続詞の分析2008

    • 著者名/発表者名
      堀内靖雄, 亀崎紘子, 西田昌史, 黒岩償吾, 市川熹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 WIT2008-16

      ページ: 91-96

  • [雑誌論文] 日本手話の表現速度の違いによる手動作変化の分析2008

    • 著者名/発表者名
      安ヶ平雄太, 堀内靖雄, 西田昌史, 黒岩償吾
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 WIT2008-15

      ページ: 85-90

  • [学会発表] 日本手話の接続詞とうなずきの関係の分析2008

    • 著者名/発表者名
      堀内靖雄, 斉藤涼子, 亀崎紘子, 西田昌史, 黒岩眞吾, 市川熹
    • 学会等名
      日本手話学会第34回大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] 日本手話の表現速度変化に伴う手の速度と動きの変化の分析2008

    • 著者名/発表者名
      安ヶ平雄太, 堀内靖雄, 西田昌史, 黒岩眞吾
    • 学会等名
      日本手話学会第34回大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] A Method for Automatically Estimating FO Model Parameters and A Speech Re-Synthesis Tool Using FO Model and STRAIGHT2008

    • 著者名/発表者名
      S. Sato, T. Kiniura, Y. Horiuchi, M. Nishida, S.Kuroiwa, A. Ichikawa
    • 学会等名
      9th Annual Conference of the International Speech Communication Association
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      20080900

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi