• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

初期聴覚系における寸法・形状知覚理論の検証と応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18300060
研究機関和歌山大学

研究代表者

入野 俊夫  和歌山大学, システム工学部, 教授 (20346331)

研究分担者 河原 英紀  和歌山大学, システム工学部, 教授 (40294300)
西村 竜一  和歌山大学, システム工学部, 助教 (00379611)
高橋 徹  和歌山大学, システム工学部, 研究員 (30419494)
津崎 実  京都市立芸術大学, 音楽学部, 准教授 (60155356)
キーワード聴覚計算理論 / スケール理倫 / 高品質音声分析合成系STRAIGHT / 音声信号処理 / 聴覚心理実験 / 機能的核磁気共鳴像(fMRI) / 神経科学
研究概要

1.人間の寸法・形状知覚に関して聴覚心理実験を実施した。普段聞くような自然に発声された単語を用い、発声者の寸法を等価的に様々に伸縮させた寸法変形音声を合成して、その単語認識率と寸法の弁別閾を求めた。この結果、通常発声範囲を逸脱しても正確に認識されること、寸法知覚の精度が従来研究の結果と同程度であることがわかった。また、動物の鳴声を用いた実験でも、同様な傾向が得られることがわかった。さらに発話中に話者の寸法が変化するようなある意味普通でない音声を用いた実験も実施しその変調に対する特性を測った。提案した「寸法・形状知覚理論」を支持する結果が得られた。レター1本、編集本1件、国際会議3件、国内発表3件、招待講演1件。
2.寸法・形状知覚に関連する脳内部位を特定するため、前年度に得たfMRI実験データを集中的に解析した。この結果、我々が想定していた側頭葉の活動とともに、想定外の前頭葉の言語処理関連部位近辺の活動もあり興味深い結果となった。さらに側頭葉の活動を集中的に観測するために、実験刺激と被験者課題を検討を行った。これをもとにfMRI実験を実施した。しかし、これをいままでどおりの手法で解析しても強いコントラストが得られず、さらに手法の改善が必要であることがわかった。そこでCambridge大学において共同で解析することを計画した。国内発表1件。
3. 「ガンマチャープ聴覚フィルタ」を心理物理実験データに定量的・定性的な適合させてパラメータ同定を行って論文化し、信頼性の高い聴覚末梢系モデルとして提供できるようにした。「安定化ウェーブレット-メリン変換」の基盤である「聴覚イメージモデル」を用いた音源分離手法について論文化した。論文3件、国際会議1件、国内発表1件。
4. 音声知覚の計算理論構築のためには優れた聴覚心理実験が不可欠である。その基盤となる高品質でかつ自由度の高い音声モーフィング技術に関してSTRAIGHTベースで開発を進めた。実験的にもデモ的にもインパクトの大きい実時間動作STRAIGHTも開発して論文化した。論文採録1件,国際会議4件,国内発表9件。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Implementation of realtime STRAIGHT speech manipulation system: Report on its first implementation2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki Banno, Hiroaki Hata, Masanori Morise, Toru Takahashi, Toshio Irino, and Hideki Kawahara
    • 雑誌名

      Acost. Sci. & Tech. 28・3(掲載予定)(未定)

  • [雑誌論文] Detection of temporal modulation of size in vowel sequences2007

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Takeshima, Minoru Tsuzaki, and Toshio Irino
    • 雑誌名

      Acost. Sci. & Tech. (掲載予定)(未定)

  • [雑誌論文] モーフィング率独立操作による部分モーフィング音声の品質評価2007

    • 著者名/発表者名
      高橋徹, 入野俊夫, 河原英紀
    • 雑誌名

      日本音響学会, 春季研究発表会講演論文集

      ページ: 211-212

  • [雑誌論文] 自動音素セグメンテーションと自動特徴点設定手法を用いた音声モーフィング2007

    • 著者名/発表者名
      大西壮登, 高橋徹, 入野俊夫, 河原英紀
    • 雑誌名

      日本音響学会, 春季研究発表会講演論文集

      ページ: 273-274

  • [雑誌論文] 低周波数領域での区分線形補間の弊害についての一検討2007

    • 著者名/発表者名
      鈴田健太郎, 森勢将雅, 高橋徹, 河原英紀, 入野俊夫
    • 雑誌名

      日本音響学会, 春季研究発表会講演論文集

      ページ: 275-276

  • [雑誌論文] STRAIGHTスペクトルにおける周波数方向の冗長性の削減の検討2007

    • 著者名/発表者名
      吉田有里, 畑宏明, 高橋徹, 坂野秀樹, 入野俊夫, 河原英紀
    • 雑誌名

      日本音響学会, 春季研究発表会講演論文集

      ページ: 289-290

  • [雑誌論文] fMRIによるスケール変形に対する脳内活動部位の検討2007

    • 著者名/発表者名
      大屋義和, 入野俊夫, Roy D. Patterson, 河原英紀
    • 雑誌名

      日本音響学会, 春季研究発表会講演論文集

      ページ: 425-426

  • [雑誌論文] 単語音声における寸法の弁別閾の測定2007

    • 著者名/発表者名
      青木良枝, 入野俊夫, Roy D. Patterson, 河原英紀
    • 雑誌名

      日本音響学会, 春季研究発表会講演論文集

      ページ: 471-472

  • [雑誌論文] 話者の寸法を変化させた時の母音と単語の知覚特性の比較2007

    • 著者名/発表者名
      林芳恵, 入野俊夫, Roy D. Patterson, 河原英紀
    • 雑誌名

      日本音響学会, 春季研究発表会講演論文集

      ページ: 473-474

  • [雑誌論文] 音声モーフィングにおける周波数座標変換関数の設計と知覚への影響について2007

    • 著者名/発表者名
      河原英紀, 森勢将雅, 高橋徹, 入野俊夫
    • 雑誌名

      日本音響学会, 春季研究発表会講演論文集

      ページ: 477-478

  • [雑誌論文] Comparison of the roex and gammachirp filters as representations of the auditory filter2006

    • 著者名/発表者名
      Masashi Unoki, Toshio Irino, Brian Glasberg, Brian C. J. Moore, and Roy D. Patterson
    • 雑誌名

      J. Acout. Soc. Am. 120・3

      ページ: 1474-1492

  • [雑誌論文] Speech segregation using an auditory vocoder with event-synchronous enhancements,2006

    • 著者名/発表者名
      Toshio Irino, Roy D. Patterson, and Hideki Kawahara
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Audio, Speech, and Language Process. 14・6

      ページ: 2212-2221

  • [雑誌論文] A dynamic compressive gammachirp auditory filterbank2006

    • 著者名/発表者名
      Toshio Irino and Roy D. Patterson
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Audio, Speech, and Language Process. 14・6

      ページ: 2222-2232

  • [雑誌論文] Dynamic, compressive gammachirp auditory filterbank for perceptual signal processing2006

    • 著者名/発表者名
      Toshio Irino and Roy D. Patterson
    • 雑誌名

      Proc. IEEE ICASSP 2006 5

      ページ: 133-136

  • [雑誌論文] General framework for flexible speech style manipulation and synthesis2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Takahashi, Toshio Irino, and Hideki Kawahara
    • 雑誌名

      Proc. WESPAC IX 2006, (9th Western Pacific Acoustics Conference)

      ページ: 254-259

  • [雑誌論文] Auditory stream segregation by size and idenfication of size-modulated vowel sequences2006

    • 著者名/発表者名
      Minoru Tsuzaki, Chihiro Takeshima, Toshio Irino and Roy D. Patterson
    • 雑誌名

      Proc. 14th International Symposium on Hearing (ISH2006)

      ページ: 220-226

  • [雑誌論文] Speech style conversion based on the statistics of vowel spectrogram and nonlinear frequency mapping2006

    • 著者名/発表者名
      Toru Takahashi, Hideki Banno, Toshio Irino, and Hideki Kawahara
    • 雑誌名

      Proc. EUSIPCO 2006

  • [雑誌論文] Automatic assignment of anchoring points on vowel templates for defining correspondence between time-frequency representations of speeches,2006

    • 著者名/発表者名
      Toru Takahashi, Hideki Banno, Toshio Irino, and Hideki Kawahara
    • 雑誌名

      Proc. Interspeech2006

      ページ: 2514-2517

  • [雑誌論文] Can humans Perceive size differeces in the calls of cats, dogs, and cows?2006

    • 著者名/発表者名
      Toshio Irino, Atsuhi Ban, Hideki Kawahara, and Roy D. Patterson
    • 雑誌名

      British Society of Audiology (BSA), Short Papers Meeting on Experimental Studies of Hearing and Deafness

      ページ: 79-80

  • [雑誌論文] Temporal characteristics of extraction of size information in speech sounds2006

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Takeshima, Minoru Tsuzaki, and Toshio Irino
    • 雑誌名

      J. Acoust. Soc. Am. 120・5 Pt2

      ページ: 3129

  • [雑誌論文] Evaluating naturalness of speech sounds morphed by independently using the interpolation ratios of the time-frequency axes and amplitude2006

    • 著者名/発表者名
      Toru Takahashi, Masanori Morise, and Toshio Irino
    • 雑誌名

      J. Acoust. Soc. Am. 120・5 Pt2

      ページ: 3036

  • [雑誌論文] 寸法変調母音系列の同定成績と寸法正規化の時間的追随性との関連性2006

    • 著者名/発表者名
      竹島千尋, 津崎実, 入野俊夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(音声研究会)・日本音響学会聴覚研究会資料 SP2006-29 H-2006-80

      ページ: 439-443

  • [雑誌論文] 高品質音声分析変換合成システムSTRAIGHTにおける分析窓の検討2006

    • 著者名/発表者名
      高橋徹, 森勢将雅, 入野俊夫, 河原英紀
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(音声研究会) SP2006-42

      ページ: 1-5

  • [雑誌論文] 音色に潜む寸法と形状情報 -混沌から紡ぎだす秩序-2006

    • 著者名/発表者名
      津崎実, 入野俊夫
    • 雑誌名

      日本音響学会, 秋季研究発表会講演論文集(招待講演)

      ページ: 619-622

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴覚特性を考慮したSTRAIGHTスペクトル補間誤差とその主観評価について2006

    • 著者名/発表者名
      畑宏明, 坂野秀樹、高橋徹, 入野俊夫, 河原英紀
    • 雑誌名

      日本音響学会, 秋季研究発表会講演論文集

      ページ: 271-272

  • [雑誌論文] 母音テンプレートスペクトルを用いた音声テクスチャマッピングのための特徴点自動設定における距離尺度の検討2006

    • 著者名/発表者名
      大西壮登, 高橋徹, 入野俊夫, 河原英紀
    • 雑誌名

      日本音響学会, 秋季研究発表会講演論文集

      ページ: 269-270

  • [雑誌論文] STRAIGHTスペクトルに基づく音源信号の抽出と非周期成分の評価について2006

    • 著者名/発表者名
      河原英紀, 森勢将雅, 高橋徹, 入野俊夫, 坂野秀樹, 藤村靖
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(音声研究会) SP2006-83

      ページ: 43-48

  • [雑誌論文] 騒音適応型音楽再生システムのパラメタ設定における聴覚モデルによる評価の応用について2006

    • 著者名/発表者名
      福田俊介, 森勢将雅, 河原英紀, 入野俊夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(応用音響研究会) EA2006-77

      ページ: 43-48

  • [図書] The Dynamics of Speech Production and Perception, (編集本収録:Richard E. Turner, Marc A. Al-Hames, David R. R. Smith, Hideki Kawahara Toshio Irino, and Roy D. Patterson, Vowel normalisation: Time-domain processing of the internal dynamics of speech)2006

    • 著者名/発表者名
      Pierre Divenyi, Steven Greenberg, and George Meyer (Eds.)
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      IOS press, Amsterdam

URL: 

公開日: 2010-02-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi