• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

力学系における時空間パターンによるアトラクター間遷移とその機能

研究課題

研究課題/領域番号 18300079
研究機関京都大学

研究代表者

青柳 富誌生  京都大学, 情報学研究科, 講師 (90252486)

キーワード神経科学 / 脳・神経 / 情報工学 / 数理モデル / 同期 / 力学系 / アトラクター / ベイズ統計
研究概要

今年度は周期発火状態にある動的素子のネットワークに関して、一般的性質を研究した.周期発火しているニューロンの力学系は,位相振動子モデルで本質的に記述できることが知られている.問題は,結合の変化規則であるが,前後の2ニューロンの位相差にのみに依存するルールを考える.これは,絶対的な時間ではなく,相対的な時間差が物理的に意味があることの反映である.学習ルールや結合の形に依存して,最終状態はどの様な動的振る舞いが生じるか,系統的に調べておけば,個別的に調べられた今までの知見を見直し,今後の研究にも重要な指針を与えることができる.興味深いことに,学習関数の形に応じて3つの典型的な状態が構造安定なものとして出現することがわかった.学習ルールがHebb的,すなわち近い位相のニューロンの結合は正の方向へ強化し,異なる位相のニューロンの結合は負の方向へ強めるルールにすると,最終的に2クラスター状態に分かれる.2グループのニューロンの比は初期条件などに応じて色々な値を取り得る.学習ルールが非対称STDP的,すなわち位相差の符号に学習ルールが依存する場合,最終的にニューロン間の発火順序を保持するコヒーレントな定常状態に落ち着く.学習ルールは反Hebb的なルールの場合,いつまでたっても定常状態に収束せず,カオス状態となる.上の3つの状態において,相互情報量を用いた解析をおこなうと,コヒーレントな状態が一番情報量が多く,次に2クラスター状態であり,ほぼゼロに近いカオス状態となる.ここから,Hebb的な学習ルールは2値記憶と同等の連想記憶能力があり,STDP的な学習ルールは色々なタイミングや時間的シーケンスが記憶可能であることが判明した.

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (29件)

  • [雑誌論文] Ordering Process of Self-Organizing Maps Improved by Asymmetric Neighborhood Function2009

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki, Kaiichiro Ota, Koji Kurata, Toshio Aoyagi
    • 雑誌名

      Cognitive Neurodynamics 3

      ページ: 9-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Co-evolution of phases and connection strengths in a network of phase oscillators2009

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki, Toshio Aoyagi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 78

      ページ: 034101-2-034101-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recurrent infomax generates cell assemblies, neuronal avalanches, and simple cell-like selectivity2009

    • 著者名/発表者名
      Takuma Tanaka, Takeshi Kaneko, Toshio Aoyagi
    • 雑誌名

      Neural Computation 21

      ページ: 1038-1067

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of functional connectivity that causes burst-like population activities2009

    • 著者名/発表者名
      Masaki Nomura, Daisuke Ito, Hiroki Tamate, Kazutoshi Gohara, Toshio Aoyagi
    • 雑誌名

      FORMA (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics in Co-evolving Networks of Active Elements2009

    • 著者名/発表者名
      Takuma Tanaka, Takaaki Aoki, Toshio Aoyagi
    • 雑誌名

      FORMA (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weighted scale-free networks with variable power-law exponents2008

    • 著者名/発表者名
      Takuma Tanaka, Toshio Aoyagi
    • 雑誌名

      Physica D vol. 237

      ページ: 898-907

    • 査読あり
  • [学会発表] ネットワークの結合変化と振動子ダイナミクスの相互作用が示す自発構造形成2009

    • 著者名/発表者名
      青木高明, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] 神経活動データを基にした回路網の推定2009

    • 著者名/発表者名
      伊東大輔, 玉手宏基, 郷原一壽, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 活動依存に結合が動的変化するリカレントネットワークのダイナミクス2009

    • 著者名/発表者名
      青木高明, 青柳富誌生
    • 学会等名
      第6回CREST領域内研究報告会
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2009-03-11
  • [学会発表] バースト発火を再現する結合の推定2009

    • 著者名/発表者名
      野村真樹, 伊東大輔, 玉手宏基, 郷原一壽, 青柳富誌生
    • 学会等名
      第6回CREST領域内研究報告会
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2009-03-11
  • [学会発表] Typical behaviors in co-evolving recurrent network of oscillatory neurons2009

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki, Toshio Aoyagi
    • 学会等名
      Cosyne 2009
    • 発表場所
      Salt Lake City
    • 年月日
      2009-02-26
  • [学会発表] 周期の揺らぎで重みを付けたスパイクトリガー平均からの位相応答関数の抽出2009

    • 著者名/発表者名
      青柳富誌生
    • 学会等名
      リズム現象の研究会IV
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-26
  • [学会発表] 結合強度が変化する位相振動子ネットワークのダイナミクス2009

    • 著者名/発表者名
      青木高明, 青柳富誌生
    • 学会等名
      リズム現象の研究会IV
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-24
  • [学会発表] Immunocytochemistry in low-density culture of neurons on multielectrode arrays is effective for identification of action-potential pathway2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ito, Hiroki Tamate, Masaki Nomura, Toshio Aoyagi, Kazutoshi Gohara
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 38th annual meeting
    • 発表場所
      Washington, DC
    • 年月日
      2008-11-19
  • [学会発表] 振動子の同期を最適化する複雑ネットワークの重み構造2008

    • 著者名/発表者名
      田中琢真, 青柳富誌生
    • 学会等名
      第66回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-31
  • [学会発表] バースト発火を起こす機能的結合の推定2008

    • 著者名/発表者名
      野村真樹, 伊藤大輔, 玉手宏基, 郷原一壽, 青柳富誌生
    • 学会等名
      第66回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-31
  • [学会発表] 動的素子のネットワークの数理2008

    • 著者名/発表者名
      青柳富誌生
    • 学会等名
      第66回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-31
  • [学会発表] ゆらぎを持つ電流注入による神経細胞の位相応答曲線の測定2008

    • 著者名/発表者名
      太田絵一郎, 野村真樹, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本神経回路学会第18回全国大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-09-26
  • [学会発表] 神経活動に依存して結合が動的変化する再帰型回路が示す定常状態の分類2008

    • 著者名/発表者名
      青木高明, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本神経回路学会第18回全国大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] リカレント情報量最大化原理は発火連鎖・神経雪崩・刺激選択性を説明する2008

    • 著者名/発表者名
      田中琢真, 金子武嗣, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本神経回路学会第18回全国大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] 引き込みを最適化する位相振動子不ツトワークの多様性-拡張アンサンブル法によるアプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      伊賀志朗, 吉井義裕, 伊庭幸人, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] 結合変化を伴う位相振動子系におけるネットワーク構造の自発形成と解析2008

    • 著者名/発表者名
      青木高明, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] 揺らぐ刺激を用いた新しい位相応答曲線の測定手法2008

    • 著者名/発表者名
      太田絵一郎, 野村真樹, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] 周期の揺らぎを考慮した位相応答曲線の統計的推定2008

    • 著者名/発表者名
      中江健, 伊庭幸人, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] A coevolving network of phase oscillators? Typical three types of collective behaviors2008

    • 著者名/発表者名
      Fakaaki Aoki, Toshio Aoyagi
    • 学会等名
      Dynamics Days Asia Pacific 5
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Recurrent infomax generates stereotyped sequences of firings, self-organized criticality, and stimulus2008

    • 著者名/発表者名
      Takuma Tanaka, Takeshi Kaneko, Toshio Aoyagi
    • 学会等名
      Dynamics Days Asia Pacific 5
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] A novel method of measurement for phase response curves with continuous noisy stimuli2008

    • 著者名/発表者名
      Kaiichiro Ota, Masaki Nomura, Toshio Aoyagi
    • 学会等名
      Dynamics Days Asia Pacific 5
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Estimation of functional connectivity on cultured neuronal networks2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki Nomura, Daisuke Ito, Hiroki Tamate, Kazutoshi Gohara
    • 学会等名
      Dynamics Days Asia Pacific 5
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Analytic method for time-varing multi-dimensional time-series data2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki Nomura, Toshio Aoyagi
    • 学会等名
      Dynamics Days Asia Pacific 5
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Statistical estimation of phase response curves and application in neural science2008

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakae, Yukito Iba, Toshio Aovagi
    • 学会等名
      ISBA2008
    • 発表場所
      Hamilton Island
    • 年月日
      2008-07-22
  • [学会発表] 記憶課題遂行中のラット海馬CAl神経細胞の機能的結合の推定2008

    • 著者名/発表者名
      野村真樹, 原康治郎, 櫻井芳雄, 青柳富誌生
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
  • [学会発表] 培養神経細胞回路網の多電極計測データを用いた機能的結合の推定2008

    • 著者名/発表者名
      青柳富誌生, 伊東大輔, 玉手宏基, 郷原一壽
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
  • [学会発表] リカレント情報量最大化原理によるセルアセンブリ、発火シークエンス、神経雪崩現象、単純型細胞的選択性の生成2008

    • 著者名/発表者名
      田中琢真, 金子武嗣, 青柳富誌生
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] ノイズ電流下での神経細胞の位相応答曲線の測定2008

    • 著者名/発表者名
      太田絵一郎, 野村真樹, 青柳富誌生
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-09
  • [学会発表] Ordering Process of Self-Organizing Maps Improved by Asymmetric Neighborhood Function2007

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki, Kaiichiro Ota, Koji Kurata, Toshio Aoyagi
    • 学会等名
      IC0NIP2007
    • 発表場所
      Kitakyushu
    • 年月日
      2007-11-14

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi