• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

記憶錯誤の神経基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18300087
研究機関東北大学

研究代表者

藤井 俊勝  東北大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (70271913)

研究分担者 麦倉 俊司  東北大学, 病院・助手 (20375017)
鈴木 麻希  サイクロトン・ラジオアイソトープセンター, 講師(研究機関研究員) (80422145)
森 悦郎  東北大学, 大学院医学系研究科, 教授 (30368477)
キーワード記憶錯誤 / 脳機能画像法 / 神経心理学 / 認知神経科学 / PET / fMRI / 内側側頭葉 / 前頭前野
研究概要

記憶錯誤に関わる神経基盤を明らかにするため、本年度はまず記憶想起の際の内側側頭葉と連合皮質の神経活動を脳機能画像法で測定した。無色の無意味図形・有色の無意味図形の記銘の後、これら全ての図形とディストラクタを無色で呈示し、記銘したものかどうか、そして記銘した図形であれば何色であったかを想起させる課題を施行し、PETにより脳血流量を測定した。その結果、有色であった図形を想起する際には、内側側頭葉と色情報の処理に関与する領域の両方が賦活することが明らかとなった(Ueno et al.,2007)。これは記憶想起の際に内側側頭葉だけではなく、個々の記憶構成要素に関与する連合皮質の再活動が重要である可能性を示している。本年度はこの結果と先行研究の知見に基づき、虚再認の際の内側側頭葉と連合皮質の神経活動を測定するためのfMRI実験の作成を行った。さらに、アルツハイマー病の患者群を対象とした記憶錯誤についての神経心理学的研究も開始しており、新たな記憶検査の開発とその妥当性の確認が概ね完了した。本年度はこの他に、人名・顔・人物の意味情報の処理には両側側頭葉前方が関与しており、その賦活は連合学習が進むと変化することをfMRIによる実験で明らかにした(Tsukiura et al.,2006)。また、ヒトが嘘をつく時に活動する脳領域を同定し、さらにその中でも外側前頭前野、内側前頭前野、前部帯状回、扁桃体の賦活が、嘘に関わる記憶や情動の要因によって変化することを明らかにした(Abe et al.,2006;2007)。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Deceiving others : distinct neural responses of the prefrontal cortex and amygdala in simple fabrication and deception with social interactions2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience 19(2)

      ページ: 287-295

  • [雑誌論文] Reactivation of medial temporal lobe and occipital lobe during the retrieval of color information : a positron emission tomography study2007

    • 著者名/発表者名
      Ueno, et al.
    • 雑誌名

      Neuroimage 34(3)

      ページ: 1292-1298

  • [雑誌論文] Pure word deafness and pure anarthria in a patient with frontotemporal dementia2007

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Neurology 14(4)

      ページ: 473-475

  • [雑誌論文] Dissociable roles of prefrontal and anterior cingulate cortices in deception2006

    • 著者名/発表者名
      Abe, et al.
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex 16(2)

      ページ: 192-199

  • [雑誌論文] Dissociable roles of the bilateral anterior temporal lobe in face-name associations : an event-related fMRI study2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukiura, et al.
    • 雑誌名

      Neuroimage 30(2)

      ページ: 617-626

  • [雑誌論文] 記憶障害.特集II失語・失行・失認・記憶障害.2006

    • 著者名/発表者名
      藤井俊勝, ら
    • 雑誌名

      神経内科 65

      ページ: 291-296

  • [図書] 嘘とだましの心理学-戦略的なだましからあたたかい嘘まで-(嘘の脳内メカニズム-脳機能画像研究を中心に In : )(箱田裕司, 仁平義明編)2006

    • 著者名/発表者名
      阿部修士, 藤井俊勝
    • 総ページ数
      27, (231-257)
    • 出版者
      有斐閣(東京)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi