• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

Quality of Lifeの向上を実現する超小型定常流型補助人工心臓の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18300155
研究機関東京電機大学

研究代表者

福井 康裕  東京電機大学, 理工学部, 教授 (60112877)

研究分担者 舟久保 昭夫  東京電機大学, 理工学部, 教授 (00307670)
福長 一義  杏林大学, 保建学部, 助教 (30366405)
矢口 俊之  東京電機大学, 理工学部, 助手 (70385483)
樋上 哲哉  札幌医科大学, 医学部, 教授 (60335429)
住倉 博仁  東京電機大学, フロンティア共同研究センター, 助手 (20433998)
キーワード人工心臓 / 補助人工心臓 / 軸流血液ポンプ / 流体動圧軸受 / インペラ / 数値流体解析 / ポンプ特性 / 溶血試験
研究概要

1. 2次モデルの試作
補助人工心臓に必要な性能をより低回転数にて実現するため、インペラの直径を増加させた2次モデルの開発を行った。数値流体解析の結果を元に設計し、光造型機を用いて直径16mm 全長30mmのインペラを試作した。またインペラの改良に伴い、動圧軸受の改良を行った。また、モータ効率の向上を目的とし、軸流ポンプ用モータを新規に設計、開発を行った。試作したモータは直径45mm、高さ12mmであった。モータ特性の評価を行った結果、電圧25V、回転数約8,500rpmにて30mNmのトルクを達成可能であった。最大効率は72.2%であり、効率の改善が確認された。
各要素を組み込み試作した2次モデルは、全長143mm、直径50mm、重量203g、容積176mlであった。2次モデルにて閉ループ模擬循環回路を用いたin vitro評価試験を行った結果、左心補助条件である圧揚程100mmHg、流量5L/minを回転数7,500rpmにて達成した。昨年度試作したポンプと比べ、低回転数にて左心補助条件を達成可能であり、ポンプ性能の向上が確認された。
2. 動圧軸受評価装置の作製および羽根形状の最適化に関する検討
上記2次モデルの試作と並行して、動圧軸受の負荷容量、溶血性能などを評価するため、評価装置の作製を行った。作製した評価装置を用いて動圧軸受の負荷容量を計測したところ、理論値と比べて定量的な誤差は大きいが定性的には類似した特性が確認された。今後、装置の制度の向上と動圧軸受の諸特性の検討を行っていく予定である。
また、数値流体解析と多目的遺伝アルゴリズムを用いたインペラ形状の最適化に関し検討を行った。最適化の結果、揚程の増加、せん断応力の低下が確認され、最適化の有用性が示唆された。今後、in vitro実験を行い、羽根形状に関しより詳細な検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 軸流血液ポンプ用エンクローズドインペラの提案とCFDを用いた工学的検証2008

    • 著者名/発表者名
      住倉博仁、福長一義、舟久保昭夫、福井康裕
    • 雑誌名

      ライフサポート 20

      ページ: 9-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 流体動圧軸受を応用したエンクローズド型軸流血液ポンプの開発-2次モデルの試作とその評価-2007

    • 著者名/発表者名
      住倉博仁、福長一義、舟久保昭夫、福井康裕
    • 雑誌名

      電気学会研究会資料リニアドライブ研究会

      ページ: 75-78

  • [学会発表] Optimum vane design for an enclosed-impeller type axial flow blood pump using a multi objective genetic algorithm2007

    • 著者名/発表者名
      Hirohito Sumikura, Kazuyoshi Fukunaga, Akio Funakubo, Yasuhiro Fukui
    • 学会等名
      15th Congress of the ISRBP
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      20071102-04
  • [学会発表] Fundamental study on the optimization of the vane form for an enclosed-impeller type axial flow blood pump using a multi-objective genetic algorithm2007

    • 著者名/発表者名
      Sumikura H, Fukunaga K, Funakubo A, Fukui Y
    • 学会等名
      JSAO and IFAO 2007 Joint Congress
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      20071028-31
  • [学会発表] 流体動圧軸受を応用したエンクローズド型軸流血液ポンプの開発-2次モデルの試作とその評価-2007

    • 著者名/発表者名
      住倉博仁, 福長一義, 舟久保昭夫, 福井康裕
    • 学会等名
      電気学会リニアドライブ研究会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20071025-26
  • [学会発表] 流体動圧軸受を応用したエンクローズド型軸流血液ポンプの開発-MOGAを用いた羽根形状の最適化に関する基礎的検討-2007

    • 著者名/発表者名
      住倉博仁、福長一義、舟久保昭夫、福井康裕
    • 学会等名
      日本機械学会 関東支部第3回埼玉ブロック大会
    • 発表場所
      埼玉県
    • 年月日
      20070921-22
  • [学会発表] Optimization of the vane form for an enclosed-impeller type axial flow blood pump using a multi-objective genetic algorithm2007

    • 著者名/発表者名
      Hirohito Sumikura, Kazuyoshi Fukunaga, Akio Funakubo, Yasuhiro Fukui
    • 学会等名
      53rd ASAIO
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      20070607-09
  • [学会発表] 動圧軸受を応用したエンクローズド型軸流血液ポンプの開発-2次モデルの試作とin-vitro性能評価-2007

    • 著者名/発表者名
      住倉博仁, 福長一義, 舟久保昭夫, 福井康裕
    • 学会等名
      日本生体医工学会専門別研究会「人工臓器の医工学研究会」
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2007-09-20

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi