• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

スマートバイオマテリアルとしての生体分子応答性ゲルの創製とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 18300166
研究機関関西大学

研究代表者

宮田 隆志  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (50239414)

キーワードゲル / 刺激応答性ゲル / 生体分子複合体 / バイオコンジュゲーション / 分子認識 / 分子インプリント法 / DNA / 蛍光共鳴エネルギー移動
研究概要

様々な生体分子応答性ゲルを合成し,その応用を目指して,1.新規な生体分子応答性ゲルの合成,2. 生体分子応答性ゲルの応用について検討し,以下のような研究成果が得られた。
1. 新規な生体分子応答性ゲルの合成
標的生体分子として抗原やDNAなどを選択し,従来と同様にポリアクリルアミド(PAAm)を主鎖とする生体分子応答性ゲルを合成した。このときの架橋剤濃度やリガンド濃度などを変化させ,ゲル構造と生体分子応答挙動との関係を検討し,リガンド濃度によってその生体分子応答性が大きく変化することを明らかにした。また,生体分子応答性ゲルの応答挙動を向上させるため,主鎖として温度応答性を示す高分子鎖を用いて生体分子応答性ゲルを合成した。温度応答性成分を導入した生体分子応答性ゲルは温度によって異なる応答性を示した。しかし,生体分子の非特異的吸着によってその生体分子応答性は阻害された。
2. 生体分子応答性ゲルの応用
DNA応答性ゲルのリガンドDNAに蛍光ドナー分子とアクセプター分子を導入し,標的DNA存在下でゲルが膨潤する際に蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)によって蛍光強度が変化するクロモフォア導入DNA応答性ゲルを合成した。塩基配列の異なるDNAに対するクロモフォア導入DNA応答性ゲルの膨潤率変化と蛍光強度変化を調べ,DNAの塩基配列によって膨潤率と蛍光強度が大きく変化することが明らかとなった。また,同様の方法で抗原に応答して体積変化する抗原応答性ゲル膜を調製し,抗原存在下におけるモデル薬物の透過挙動を調べた結果,抗原濃度に応答して薬物放出がコントロールできた。したがって,生体分子応答性ゲルを用いることによって,新規な診断センサーシステムやドラッグデリバリーシステム(DDS)を構築できると考えられた。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Smart Hydrogels That Respond to Target Biomolecules2008

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata
    • 雑誌名

      Adv. Sci. Tech. 57

      ページ: 15-21

    • 査読あり
  • [学会発表] 蛍光共鳴エネルギー移動を利用したDNA応答性ゲルによるDNA配列認識2008

    • 著者名/発表者名
      南辻睦, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-18
  • [学会発表] Preparation of Smart Hydrogels that Respond to Target Biom olecules2008

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata
    • 学会等名
      Japan-Korea Polymer Young Scientist Symposium
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2008-10-23
  • [学会発表] 分子複合体を利用したスマートソフトマテリアルの創成2008

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] DNA配列応答性を示すバイオコンジュゲートゲルの構造設計2008

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志, 上羽未紗, 大庭千尋, 浦上忠
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] 蛍光ドナーとアクセプターを導入したDNA応答性ゲルの合成と蛍光共鳴エネルギー移動による核酸配列認識2008

    • 著者名/発表者名
      南辻睦, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] Biomolecule-Responsive Hydrogels Prepared by Molecular Imprinting2008

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata
    • 学会等名
      5th International Workshop on Molecular Imprinting (MIP2008)
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2008-09-07
  • [学会発表] 標的DNAを認識する刺激応答性ゲルの合成と光学センシング材料への応用2008

    • 著者名/発表者名
      南辻睦, 大庭千尋, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会 第3回 関西若手研究発表会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] DNA応答性ゲルの塩基配列認識特性とクロモフォア導入による蛍光共鳴エネルギー移動挙動2008

    • 著者名/発表者名
      南辻睦, 大庭千尋, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第37回医用高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-29
  • [学会発表] 生体分子応答性ゲルの創製2008

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      第24回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-29
  • [学会発表] DNA応答性ヒドロゲルの合成とDNA配列認識応答挙動2008

    • 著者名/発表者名
      南辻睦, 大庭千尋, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      平成20年度繊維学会年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-18
  • [学会発表] Smart Hydrogels That Respond to Target Biomolecules2008

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata
    • 学会等名
      3rd International Conference Smart Materials, structures and Systems (CIMTEC2008)
    • 発表場所
      Acireale
    • 年月日
      2008-06-09
  • [学会発表] 標的DNAに応笄するバイオコンジュゲートゲルの構造と配列認識挙動2008

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志, 大庭千尋, 大川香織, 浦上忠
    • 学会等名
      高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] 標的分子に応答するスマートゲル微粒子の合成とその認識応答挙動2008

    • 著者名/発表者名
      磯部裕貴, 池田亮, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] クロモフォア導入DNA応答性ゲルの合成とDNA配列に応答した蛍光共鳴エネルギー移動挙動2008

    • 著者名/発表者名
      南辻睦, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2008-05-28
  • [図書] Bottom-Up Nanofabrication : Supramolecules, Self-Assemblies, and Organized Films2009

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata
    • 総ページ数
      137-150
    • 出版者
      American Scientific Publishers
  • [図書] 環境調和型新材料シリーズ-生体材料2008

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 総ページ数
      178-186
    • 出版者
      日刊工業新聞社
  • [産業財産権] 核酸応答性ゲルおよびその製造方法ならびにその利用2008

    • 発明者名
      宮田隆志, 浦上忠
    • 権利者名
      科学技術振興機構, 関西大学
    • 産業財産権番号
      特願2008-116058
    • 出願年月日
      2008-04-25

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi