• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

4次元fMRIによる脳機能動態解析法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18300179
研究機関国立長寿医療センター(研究所)

研究代表者

中井 敏晴  国立長寿医療センター(研究所), 長寿医療工学研究部, 室長 (30344170)

研究分担者 松尾 香弥子  国立長寿医療センター(研究所), 長寿医療工学研究部, 研究員 (70399509)
キーワード検査・診断システム / fMRI / 計算グリッド / リアルタイム解析
研究概要

4次元fMRI(動態fMRI)は時間情報を持ったfMRIであり、課題遂行中に刻々と変化してゆく脳活動を特徴づけることができる。前臨床評価として、本計画で開発を進めてきた4次元fMRIアプリケーション「BAX Tool Box(http://www.medgrid.org)」を用いて、脳腫瘍による運動麻痺例を対象とした計測データの動態解析を行ない、健常人と比較した。治療歴が1年以上あり運動訓練を行っていた症例では障害側の運動を行った時に、同側の運動野群が強く活動したが、運動麻痺が発生して間もない症例ではそのような変化が見られなかった。さらに、同一部位の脳組織であっても、本来の中枢として活動している時に比べて、代償的な活動の場合にはt値の上昇が遅いことが観測された。これは、組織損傷に対する機能再構築過程では、神経回路の組織化が疎であり、同一の神経組織であっても、どのような神経回路の一部となるかで動作が異なる事を反映しているものと考えられた。
動態解析により、施行課題内容の変調により各脳領域が関連づけられる事を前年度までに明らかにした。この手法をさらに進めて、課題変調による応答関数の類似性から、神経活動連関(functional connectivity)を推定する試みを行った。指運動を使った実験では、右運動前野と左側の運動野との結合は、系列運動の生成に相関することが示唆された。このように、動態解析により神経回路の動的な特徴が探れるものと期待された。
「BAX Tool Box」や動態解析の機能を組みこんだfMRI用データベースシステム「BAXSQL」の改訂と使用解説書の作成し、Web上での公開を行った。以上の成果は、平成20年度中に英文原著4報、国際会議等での発表9報、英文解説1報、邦文解説1報、国内学会での発表5報として発表された。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Medical GRID as an ICT for Collaborative Neuroimaging2009

    • 著者名/発表者名
      Nakai T, et al.
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report MI2008-132

      ページ: 329-334

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A phantom study on component segregation for MR images using ICA2009

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi M, et al.
    • 雑誌名

      Academic Radiology

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Vision for Translating Neuroimaging Techniques into Clinical Applications through Collaboration2008

    • 著者名/発表者名
      Shen-Hsing Annabel Chen, et al.
    • 雑誌名

      Brain Imaging and Behavior 2

      ページ: 350-358

    • 査読あり
  • [雑誌論文] BAX : A Toolbox for the Dynamic Analysis of Functional MRI Datasets2008

    • 著者名/発表者名
      Bagarinao E, et al.
    • 雑誌名

      Neuroinformatics 6

      ページ: 109-115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ontology for fMRI as a Biomedical Informatics Method2008

    • 著者名/発表者名
      Nakai T, et al.
    • 雑誌名

      Magn Reson Med Sci 7

      ページ: 141-155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 臨床fMRIの基礎-課題の作り方と検査施行上の留意点2008

    • 著者名/発表者名
      中井敏晴, 他
    • 雑誌名

      日本磁気共鳴医学会誌 28

      ページ: 389-403

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      中井敏晴
    • 雑誌名

      機械工学便覧γ9医療・福祉・バイオ機器 第4章7節「NMR・MRI装置」(丸善)

      ページ: 40-42

  • [学会発表] 4次元fMRIの脳機能ネットワーク評価への応用2008

    • 著者名/発表者名
      中井敏晴
    • 学会等名
      第44回日本医学放射線学会秋季臨床大会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま
    • 年月日
      20081022-20081024
  • [学会発表] データグリッドを用いたfMRIデータベースシステムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      中井敏晴
    • 学会等名
      第44回日本医学放射線学会秋季臨床大会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま
    • 年月日
      20081022-20081024
  • [学会発表] データグリッドによる脳機能画像共有システム「BAXSQL」の開発2008

    • 著者名/発表者名
      中井敏晴, 他
    • 学会等名
      平成20年度 日本生体医工学会東海支部大会
    • 発表場所
      株式会社スズケン本社
    • 年月日
      2008-10-04
  • [学会発表] 課題スイッチングによるt値相関の最適化-動態fMRIによる神経機能結合評価の試み2008

    • 著者名/発表者名
      中井敏晴, 他
    • 学会等名
      第36回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      旭川市民文化会館
    • 年月日
      2008-09-13
  • [学会発表] 海馬活動減衰の時間パターン検出のためのパラダイム開発-顔と名前の記銘課題を用いたfMRI2008

    • 著者名/発表者名
      松尾香弥子, 他
    • 学会等名
      第36回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      旭川市民文化会館
    • 年月日
      2008-09-13
  • [学会発表] ONCO-Media Approach to Neuroimaging Data2008

    • 著者名/発表者名
      Nakai T, et al.
    • 学会等名
      The Fifth ONCO-Media Meeting
    • 発表場所
      Laboratoire d' Informatique de Paris 6 (Paris)
    • 年月日
      2008-07-11
  • [学会発表] Hippocampal activation during a paired associative learning of faces and names2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuo K, et al.
    • 学会等名
      14th annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Melbourne Convention Centre
    • 年月日
      2008-06-18
  • [学会発表] Enabling the Sharing of Functional MRI Datasets with BAXSQL2008

    • 著者名/発表者名
      Bagarinao E, et al.
    • 学会等名
      14th annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Melbourne Convention Centre
    • 年月日
      2008-06-18
  • [学会発表] Assessing fMRI noise in EEG under simultaneous fMRI-EEG recording : a phantom study2008

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi M, et al.
    • 学会等名
      14th annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Melbourne Convention Centre
    • 年月日
      2008-06-18
  • [学会発表] The Effect of Task Switching on the t-Statistics Correlation to Explore the Neuronal Basis of Motor Execution-An Approach Using Dynamic fMRI2008

    • 著者名/発表者名
      Nakai T, et al.
    • 学会等名
      14th annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Melbourne Convention Centre
    • 年月日
      2008-06-17
  • [学会発表] Phonological processing in reading Japanese kanji : Does reading heterophonic-homographic characters make any difference?2008

    • 著者名/発表者名
      Wu C, et al.
    • 学会等名
      14th annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Melbourne Convention Centre
    • 年月日
      2008-06-17
  • [学会発表] An Application of Dynamic Analysis of t-Statistics to Clinical fMRI-Initial Evaluation of Brain Tumor Cases2008

    • 著者名/発表者名
      Nakai T, et al.
    • 学会等名
      14th annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Melbourne Convention Centre
    • 年月日
      2008-06-16
  • [学会発表] Schematic Correlation Mapping of the Response Similarity among the Brain Areas using Dynamic fMRI2008

    • 著者名/発表者名
      Nakai T, et al.
    • 学会等名
      ISMRM 16th Scientific Meeting & Exhibition andSMRT 17th Annual Meeting
    • 発表場所
      Metro Toronto Convention Centre
    • 年月日
      2008-05-07
  • [学会発表] Discrimination of the t-Statistics Correlation Depends on the Qualitative and Quantitative Task Switching-An Application of Dynamic fMRI to Explore the Cognitive Structures2008

    • 著者名/発表者名
      Nakai T, et al.
    • 学会等名
      ISMRM 16th Scientific Meeting & Exhibition andSMRT 17th Annual Meeting
    • 発表場所
      Metro Toronto Convention Centre
    • 年月日
      2008-05-06
  • [備考]

    • URL

      http://medvision.medgrid.org/

  • [備考]

    • URL

      http://www.medgrid.org

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi