• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

メタボリックシンドロームにおける酸化ストレスと炎症の意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18300236
研究機関椙山女学園大学

研究代表者

内藤 通孝  椙山女学園大学, 生活科学部, 教授 (10198012)

研究分担者 加藤 陽二  兵庫県立大学, 環境人間学部, 助教授 (30305693)
キーワード内臓脂肪 / トリグリセライド / 肥満 / 加齢 / 閉経 / 経口脂肪負荷試験
研究概要

本年度は、メタボリックシンドローム(MS)の病態生理学的意義の解明を目的として、とくに喫煙と食後高脂血症に注目して検討を行った。
(1)喫煙とMSとの関わり
喫煙者においてMSの頻度が高いこと、たばこ煙には人体の酸化ストレスとなる物質が含まれていること等が指摘されている。喫煙若年女性(大学生)においては、体重、BMIは非喫煙者(対照)および受動喫煙者と比較して差はなかったが、HDL-コレステロール低値、トリグリセライド(TG)高値の傾向を示した。また、末梢血中の白血球数の増加を認め、体内における炎症を生じている可能性が考えられたが、高感度CRPには差を認めなかった。また、たばこ1本の喫煙によっては血中の活性酸素代謝産物および抗酸化能の変動は見られなかった。
(2)食後高脂血症とMSとの関わり
MSの判定基準には高TG血症の項目があり、空腹時採血で150 mg/dL以上の規準が採用されている。しかし、内臓脂肪蓄積状態では、空腹時においてはTG値が基準値内であっても、食後には高値を示すことがあり、この基準の不備が指摘されている。食後の高TG血症の判定を標準化する目的で、内容・量を基準化したOFTTクリームを経口負荷することによって、6時間後までの血中TGおよびその代謝産物の推移を検討した。その結果、若年女性に比べて中年の閉経前および閉経後の健常女性ではTG代謝の遅延が見られること、若年男性(大学生)の肥満者においては、健常者に比べて、TG代謝の遅延、すなわち、ピーク値の遅延、6時間後まで前値に回復しない等の差が観察された。即ち、健常若年女性に比べて、健常な中年女性においてもTG代謝の遅延が見られること、男性の若年肥満者においては、健常者に比べて既にTG代謝の遅延が見られることが明らかとなった。これらのことから、肥満と加齢は独立して、 MSの重要な危険因子となっている可能性が考えられる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Influence of aging and menopause on postprandial lipoprotein responses in healthy adult women2007

    • 著者名/発表者名
      Nabeno Y, Fukuchi Y, Matsutani Y, Naito M
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis 14(in press)

  • [雑誌論文] 健常若年者と高齢者の味覚感度に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      鍋野由佳, 松谷康子, 内藤通孝
    • 雑誌名

      椙山女学園大学研究論集(自然科学篇) 38

      ページ: 35-44

  • [雑誌論文] 骨密度と食習慣および生活習慣の関連2007

    • 著者名/発表者名
      松谷康子, 鍋野由佳, 内藤通孝
    • 雑誌名

      椙山女学園大学研究論集(自然科学篇) 38

      ページ: 71-79

  • [雑誌論文] Analysis of the factors contributing to serum retinol binding protein and transthyretin levels in Japanese adults2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida A, Matsutani Y, Fukuchi Y, Saito K, Naito M
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis 13

      ページ: 209-215

  • [雑誌論文] 口唇・口蓋裂患児の哺乳に関する実態調査2006

    • 著者名/発表者名
      川島淳子, 富永智子, 田中美里, 伊藤美知恵, 朝野 誠, 新美照幸, 古川博雄, 南 克浩, 佐藤孝至, 杉山成司, 内藤通孝, 夏目長門, 亀山洋一郎
    • 雑誌名

      愛知学院歯学会誌 44

      ページ: 147-154

  • [雑誌論文] 蒸カステラの性状、食味特性と保存性に及ぼす小豆種皮粉添加の影響2006

    • 著者名/発表者名
      木村友子, 大藪佳苗, 佐々木弘子, 加賀みえ子, 内藤通孝, 児島雅博, 菅原龍幸
    • 雑誌名

      日本食生活学会誌 17

      ページ: 49-58

  • [雑誌論文] 超音波照射が小豆全粒粉添加クッキーの品質に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      木村友子, 大藪佳苗, 佐々木弘子, 加賀みえ子, 内藤通孝, 中茎秀夫, 菅原龍幸
    • 雑誌名

      日本食生活学会誌 17

      ページ: 150-158

  • [雑誌論文] 高齢社会における医療・介護に関する調査2006

    • 著者名/発表者名
      松谷康子, 鍋野由佳, 内藤通孝
    • 雑誌名

      椙山女学園大学研究論集(自然科学篇) 37

      ページ: 49-55

  • [雑誌論文] 糖・脂質代謝に対するハチミツの影響2006

    • 著者名/発表者名
      鍋野由佳, 石原万里名, 松谷康子, 内藤通孝
    • 雑誌名

      椙山女学園大学研究論集(自然科学篇) 37

      ページ: 103-107

  • [雑誌論文] 女子大生における生体リズムと健康意識に関する自己診断との関係2006

    • 著者名/発表者名
      小田奈緒美, 大野秀夫, 内藤通孝
    • 雑誌名

      人間と生活環境 13

      ページ: 67-74

  • [図書] 解剖生理学-生命活動のシナリオを学ぶ2006

    • 著者名/発表者名
      葛谷恒彦, 西田昌司, 堅中泰樹, 北川章, 竹中 優, 広田孝子, 藤野英己, 上月久治, 安藤正人, 内藤通孝, 和田佳郎, 甲村弘子
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      八千代出版
  • [図書] わかる生物学 知っておきたいヒトのからだの基礎知識2006

    • 著者名/発表者名
      小野廣紀, 内藤通孝
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      化学同人
  • [産業財産権] 肥満防止剤2006

    • 発明者名
      奥西勲, 永井雅, 内藤通孝, 福智喜子
    • 権利者名
      金印株式会社
    • 産業財産権番号
      特許公開番号2006-328056
    • 出願年月日
      2006-04-25
    • 取得年月日
      2006-12-07

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi