• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

大学における理系基礎科目のTA研修モデルの研究と開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18300259
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関北海道大学

研究代表者

西森 敏之  北海道大学, 高等教育機能開発総合センター, 教授 (50004487)

研究分担者 細川 敏幸  北海道大学, 高等教育機能開発総合センター, 教授 (00157025)
山岸 みどり  北海道大学, 高等教育機能開発総合センター, 教授 (20211625)
小野 寺彰  海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (40142682)
宇田川 拓雄  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30142764)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードTA研修 / PFF / 大学院教育
研究概要

大学のティーチング・アシスタントの教育研修(TA研修)について, 北米の大学における先行例の調査・分析と, 北海道大学における艶研修の実践, TAとTAを使用する教員の双方に対して全学教育(教養教育)科目の場合と専門科目の場合のアンケート調査, および少数の理系科目のTAに対する実験的な受講生による評価を行った。これらの成果を考慮に入れて, 日本の大学の実情にあったTA研修システムのモデルを検討した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] TAよ, 大志を抱け-北大TAアンケート調査結果の分析と考察-2007

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル-高等教育と生涯学習- 15

      ページ: 113-131

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi