• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

中国古代技術書の研究-王禎『農書』を中心として

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18300300
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関京都大学

研究代表者

田中 淡  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (90000306)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード農書 / 農業史 / 技術史 / 農具
研究概要

本研究は、元・王禎『農書』「農器図譜」の、現在望みうる最良の訳注をつくることを目的とする。王禎『農書』は農業に関する総合的技術書であり、「農桑通訣」「農器図譜」「穀譜」の三部からなる。本研究では、このうちとくに精華が集約された「農器図譜」を取り上げる。「農器図譜」は、農具や農業機械だけでなく、養蚕、紡績や田制、什器から、農業に関連する祭祀習俗、家屋、印刷術にまでいたる繁多な内容を、項目をたてて具体的内容を説明し、挿図を付している。このように、生活に関して多岐にわたる内容を記述する「農器図譜」を検討することにより、科学技術史分野のなかでは研究の立ち後れている、当時の生活科学技術への理解を深めることができるだけでなく、訳注として発表することで、関連する諸分野にとっても益するところが大きいと期待される。また既存の『農書』研究では、農具・農法に関する技術的説明の文章を訳出することが最大の目的とされてきたが、『農書』「農器図譜」の大きな特徴の一つである全体的論旨の結論としての詩文の解釈や、農具に対する機械工学的検討はほとんどなされてこなかった。本研究では特に、従来の研究に致命的に欠けているこれらの点を補うため、農業史、科学技術史の研究者のほか、中国文学、農業機械工学の専門家の協力を得て、訳注の検討をおこなう。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 日本建築に探る古層2009

    • 著者名/発表者名
      田中淡
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館国際シンポジウム2007日中比較建築文化史の構築-宮殿、寺廟、住宅-(国立歴史民俗博物館)

  • [雑誌論文] 黄泉の国の暮らしと住まい-明器陶屋の世界2008

    • 著者名/発表者名
      田中淡
    • 雑誌名

      中国古代の建築と暮らし-茂木計一郎コレクション(愛知県陶磁資料館)

  • [学会発表] 「総括」、歴博国際シンポジウム2008「東アジア建築比較文化史の構築」2008

    • 著者名/発表者名
      田中淡
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館
    • 年月日
      20081200
  • [学会発表] 中国建築的自律性と排他性2008

    • 著者名/発表者名
      田中淡
    • 学会等名
      国立台湾大学芸術史研究所
    • 年月日
      20080100
  • [図書] 国立歴史民俗博物館国際シンポジウム2007日中比較建築文化史の構築-宮殿、寺廟、住宅-2009

    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
  • [図書] 中国古代の建築と暮らし-茂木計一郎コレクション2008

    • 出版者
      愛知県陶磁資料館
  • [備考] 田中淡「Characterstics of the Chinese Architecture through Ages(中国建築の特質)」(英語による)、ハイデルベルク大学芸術史研究所(集中講義)、2008年5月-6月。

  • [備考] 田中淡「中国建築の伝統」、東京大学大学院工学系研究科(集中講義)、2008年11月-2009年1月。

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi