• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

南方熊楠生物・生態学関連資料のデータベース化と総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18300301
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

岩崎 仁  京都工芸繊維大学, 環境科学センター, 准教授 (80135631)

研究分担者 萩原 博光  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹 (90100932)
坂東 忠司  京都教育大学, 教育学部, 教授 (70218676)
安田 忠典  関西大学, 文学部, 准教授 (90388413)
キーワード南方熊楠 / 生物・生態学資料 / 画像記録・保存 / 科学技術史・科学思想史 / 統合型データベース / スキャニング / 菌類・変形菌類 / 藻類・蘚苔類
研究概要

2007年5月15日につくば市国立科学博物館植物研究部において研究代表者と分担者による会議を開催し、今年度の研究方針を協議した。この方針に従い以下のような実績をあげることが出来た。
1.国立科学博物館植物研究部所蔵資料のうち藻類標本について萩原博光が基礎的なデータ収集をおこない、研究代表者と協議の上、貼り付け標本資料約2,000点を和歌山県田辺市南方熊楠顕彰館へ移送し、板東忠司による調査、ならびに研究協力者によるスキャニング・デジタルファイル化を順次進めた。この作業は来年度も継続する予定。
2.昨年度からスタートした新聞切り抜き(一部自筆書き込み有り)のスキャニング・デジタルファイル化を進め、当初目的とした熊楠自筆書き込みがある資料についてはその作業をほぼ終了させた。
3.国立科学博物館植物研究部において研究協力者により、昨年度にすべての図譜についてテキストファイル化が完了した南方熊楠彩色菌類図譜記載英文について、チェックとデータベース化のための整備をおこなった。
4.ワタリウム美術館(渋谷区神宮前)における「クマグスの森 南方熊楠が見た夢」展(2007年10月7日〜2008年2月3日)に、南方熊楠菌類図譜を400点展示、また映像資料等に研究成果を提供した。この展示にともなうレクチャーで萩原博光が「粘菌と熊楠」、岩崎仁が「きのこ図譜を読む」の講演をおこない研究成果を公表した。
5.2008年3月22日から(5月11日までを予定)南方熊楠顕彰館において「第4回特別企画展 熊野無花植物-南方熊楠の生物・生態学関連資料の紹介と研究報告-」を開催し研究成果を展示するとともに、オープニング講演会を開催し、岩崎仁が「那智の森から南方二書へ、日記と書簡をつなぐ植物」、萩原博光が「なぜ1枚の図譜に複数のきのこが描かれているのか?」、坂東忠司が「100年ぶりにベールを脱ぐ熊楠の藻類標本」、安田忠典らが「熊楠の熊野フィールドワーク」の研究発表をおこなった。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] クマグスの森への誘い2008

    • 著者名/発表者名
      萩原博光
    • 雑誌名

      ユリイカ 40(1)

      ページ: 103-118

  • [雑誌論文] 熊楠の臨界点 那智山での変態心理学研究2008

    • 著者名/発表者名
      安田 忠典
    • 雑誌名

      ユリイカ 40(1)

      ページ: 169-176

  • [雑誌論文] 「熊野無花植物 -南方熊楠の生物・生態学関連資料の紹介と研究報告-」2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎 仁
    • 雑誌名

      熊楠ワークス 第31巻

      ページ: 44-45

  • [雑誌論文] フィールドワークによる南方熊楠の那智森林足跡調査2007

    • 著者名/発表者名
      松居竜五、岩崎 仁
    • 雑誌名

      龍谷大学国際社会文化研究所紀要 第9号

      ページ: 177-193

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 巨人、偉人、そして奇人 南方熊楠め知られざる一面2007

    • 著者名/発表者名
      岩崎 仁
    • 雑誌名

      人間会議 17号

      ページ: 14-19

  • [雑誌論文] 南方熊楠の湯 第5回 川湯温泉その22007

    • 著者名/発表者名
      安田 忠典
    • 雑誌名

      熊楠ワークス 第29巻

      ページ: 4-8

  • [雑誌論文] 南方熊楠の湯 第6回 温泉学会に参加して2007

    • 著者名/発表者名
      安田 忠典
    • 雑誌名

      熊楠ワークス 第30巻

      ページ: 9-10

  • [学会発表] 国立科学博物館の南方熊楠コレクション2008

    • 著者名/発表者名
      萩原博光
    • 学会等名
      南方熊楠顕彰会
    • 発表場所
      南方熊楠顕彰館(田辺市)
    • 年月日
      2008-02-09
  • [学会発表] 南方熊楠と熊野の温泉2007

    • 著者名/発表者名
      安田忠典
    • 学会等名
      温泉学会
    • 発表場所
      長野県須坂市
    • 年月日
      2007-09-02
  • [図書] 南方熊楠菌類図譜2007

    • 著者名/発表者名
      萩原博光(解説)・ワタリウム美術館(編)
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      新潮社
  • [備考] ・ 南方熊楠顕彰館展示「第4回特別企画展 熊野無花植物 -南方熊楠の生物・生態学関連資料の紹介と研究報告-」

    • URL

      http://www.minakata.org/cnts/news/index.cgi?c=n080317

  • [備考] ・ 南方熊楠顕彰館第4回特別企画展オープニング講演会「今夕迄所穫熊野無花植物」

    • URL

      http://www.minakata.org/cnts/news/index.cgi?c=n080318

  • [備考] ・ ワタリウム美術館展示「クマグスの森 南方熊楠が見た夢」

    • URL

      http://www.watarium.co.jp/exhibition/0709kumagusu/index.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi