• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

南方熊楠生物・生態学関連資料のデータベース化と総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18300301
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

岩崎 仁  京都工芸繊維大学, 環境科学センター, 准教授 (80135631)

研究分担者 坂東 忠司  京都教育大学, 教育学部, 教授 (70218676)
安田 忠典  関西大学, 文学部, 准教授 (90388413)
キーワード南方熊楠 / 科学技術史・科学思想史 / 画像記録・保存 / 生物・生態学 / 統合型データベース
研究概要

2008年5月11日、和歌山県田辺市南方熊楠顕彰館において本研究の中間発表として開催された「第4回特別企画展 熊野無花植物 -南方熊楠の生物・生態学関連資料の紹介と研究報告-」の閉幕にともない、研究代表者と分担者、協力者による会議をおこない、今年度の研究方針を協議した。その方針に従い以下のような実績をあげることが出来た。
1. 南方熊楠顕彰館へ移送された国立科学博物館植物研究部所蔵藻類貼り付け標本資料約2,000点についてスキャニング・デジタルファイル化を進め、そのすべてを完了した。
2. 国立科学博物館植物研究部に保管されている藻類プレパラート標本について、坂東忠司が詳細な調査、およびデジタル撮影をおこなった。しかし、その量は膨大で、かつ損傷が著しい資料も多いため、全体量と比較すると終了分はいまだ少ない。
3. 和歌山県白浜町の南方熊楠記念館所蔵の植物・生態学資料を含む未調査の博物学関連資料、約750点について、研究協力者の萩原博光が調査を行った。
4. 田辺湾神島の実地現状調査を行い、熊楠当時、および約20年前の調査データと比較・検討した。
5. 以上の調査・研究の結果についてデータベース化を進め、菌類図譜を中心とした精細な画像データと日記・書簡等の文字資料データとを横断的・相補的に統合したデータベースを準備し、南方熊楠顕彰館にて部分的に公開した。現在はネット上での公開に向けて準備している。
6. 冒頭にあげた研究展示の内容を、それぞれの研究者が南方熊楠顕彰館発行の「熊楠ワークス」に論文・報告として発表し、那智時代における南方熊楠の植物採集と神社合祀反対運動との関連を明らかにするなど、熊楠の思想、行動について総合的に考察を行った。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 南方熊楠の那智隠栖期について-『南方熊楠・小畔四郎往復書簡(一)』を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      安田忠典
    • 雑誌名

      龍谷大学国際社会文化研究所紀要 第11号(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南方熊楠のフィールドフータ-那智から、中辺路、田辺へ-2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎仁
    • 雑誌名

      龍谷大学国際社会文化研究所紀要 第10号

      ページ: 217-225

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南方熊楠-大正13年11月29日付 矢吹義夫宛書簡-2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎仁
    • 雑誌名

      SEN'I GAKKAISHI (繊維と工業) 64

      ページ: 147-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南方熊楠が遺した資料2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎仁
    • 雑誌名

      京都工芸繊維大学情報科学センター広報 27号

      ページ: 14-19

  • [雑誌論文] 南方熊楠顕彰館特別企画展『熊野無花植物オープニング講演会2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎仁
    • 雑誌名

      熊楠works 32号

      ページ: 16-17

  • [雑誌論文] 南方熊楠の熊野フィールドワーク2008

    • 著者名/発表者名
      安田忠典
    • 雑誌名

      熊楠works 32号

      ページ: 17-20

  • [雑誌論文] 研究報告 : 熊楠の生物資料と蘇苔類研究2008

    • 著者名/発表者名
      土永浩史 (研究協力者)
    • 雑誌名

      熊楠works 32号

      ページ: 22-26

  • [雑誌論文] 研究報告 : 顕彰館所蔵の高等植物標本2008

    • 著者名/発表者名
      土永知子 (研究協力者)
    • 雑誌名

      熊楠works 32号

      ページ: 26-27

  • [雑誌論文] 研究報告 : 引作神社の楠と継桜王子社の杉2008

    • 著者名/発表者名
      中瀬喜陽 (研究協力者)
    • 雑誌名

      熊楠works 32号

      ページ: 20-22

  • [学会発表] 南方熊楠と熊野古道 世界遺産100年前2008

    • 著者名/発表者名
      安田忠典
    • 学会等名
      日本国際文化学会第7回大会
    • 発表場所
      文教大学湘南学舎
    • 年月日
      2008-07-12
  • [学会発表] 熊野古道と南方熊楠2008

    • 著者名/発表者名
      安田忠典
    • 学会等名
      関西大学大阪文化セミナー「近畿をめぐる〜わが街を見つめて〜」
    • 発表場所
      関西大学天六学舎
    • 年月日
      2008-06-17
  • [図書] 南方熊楠資料叢書「南方熊楠・小畔四郎往復書簡(-)[明治35年〜大正5年]2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎仁, 他3名
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      南方熊楠顕彰館
  • [備考] 2008年3月22日から5月11日まで和歌山県田辺市南方熊楠顕彰館において、「熊野無花植物 -南方熊楠の生物・生態学関連資料の紹介と研究報告-」というタイトルで、本研究の成果を特別展示として一般に公開した。参考URL:

    • URL

      http://www.minakata.org/cnts/news/index.cgi?v=83h01&p=0

  • [備考] あわせて、オープニング講演会を3月23日に実施し、研究発表・報告をおこなった。参考URL:

    • URL

      http://www.minakata.org/cnts/news/index.cgi?v=83i00&p=0

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi