• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

打音試験及びアコースティックエミッション法による石造文化財の劣化診断技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18300311
研究機関独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所

研究代表者

高妻 洋成  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 主任研究員 (80234699)

研究分担者 肥塚 隆保  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター・保存修復科学研究室, 室長 (10099955)
降幡 順子  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員 (60372182)
脇谷 草一郎  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 特別研究員 (80416411)
キーワード打音試験法 / アコースティックエミッション / 石造文化財 / 劣化診断技術 / 保存 / 修復 / 非破壊計測 / モニタリング
研究概要

平成19年度は、1)試作した石造文化財用打音試験装置およびアコースティックエミッション測定装置の改良、2)石材試験片を用いた打音試験に関する基礎データの収集、3)石造文化財に適したアコースティックエミッション法を開発するための基礎データの収集、4)高松塚古墳などのフィールドにおいて、石造文化財の状態調査と打音試験およびアコースティックエミッション測定とデータ蓄積、に取り組んだ。以下にその概要をまとめる。
1)昨年度試作した石造文化財用打音試験装置では、浮きを生じている石材表面に対しては打撃力が強すぎる場合があったため、打撃力の低減を図った結果、石材を損傷することなく良好な打音データを収集することが可能となった。
2)試作改良した打音試験装置を用いて、石材の浮き・剥離・強度に関する基礎的なデータ(岩石種による固有周波数の違い、石材の密度と周波数成分の解析、浮き、空洞などの内部欠陥をもつ石材から発生した打撃音の特性)の収集をおこなった。
3)アコースティックエミッションのセンサーの石造文化財への取り付けにシクロドデカンを用いて鉄板を接着する方法を考案した。その結果、石造文化財の接着剤による汚染を防止し、かつAEの効率的な収集をおこなうことができるようになった。
4)アコースティックエミッション法を高松塚古墳石室の解体に応用することにより、石造文化財の移動・搬送におけるモニタリングシステムとしての実用化に取り組み、データを集積した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 高松塚古墳石室石材の運搬2007

    • 著者名/発表者名
      高妻洋成
    • 雑誌名

      文化庁月報No.466

      ページ: 12-13

  • [雑誌論文] 高松塚古墳の石室解体の実施2007

    • 著者名/発表者名
      肥塚隆保・建石徹
    • 雑誌名

      文化庁月報No.467

      ページ: 12-15

  • [雑誌論文] 石造文化財へのアコースティックエミッション法の応用2007

    • 著者名/発表者名
      高妻洋成・降幡順子・脇谷草一郎・肥塚隆保
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第24回大会研究発表要旨集

      ページ: 330-331

  • [雑誌論文] 石室解体と輸送2007

    • 著者名/発表者名
      肥塚隆保・高妻洋成・降幡順子
    • 雑誌名

      月刊文化財532号

      ページ: 22-37

  • [雑誌論文] 国宝高松塚古墳壁画保存修理のための石室解体2007

    • 著者名/発表者名
      肥塚隆保・高妻洋成・降幡順子・建石徹・田辺征夫
    • 雑誌名

      2007東アジア文化遺産保存国際シンポジウム

      ページ: 153-158

  • [雑誌論文] 音波による石造文化財の劣化評価2007

    • 著者名/発表者名
      高妻洋成
    • 雑誌名

      第31回文化財の保存および修復に関する国際研究集会

      ページ: 50-52

  • [学会発表] 音波による石造文化財の劣化評価2008

    • 著者名/発表者名
      高妻洋成
    • 学会等名
      第31回文化財の保存および修復に関する国際研究集会
    • 発表場所
      東京文化財研究所
    • 年月日
      2008-02-07
  • [学会発表] 国宝高松塚古墳壁画保存修理のための石室解体2007

    • 著者名/発表者名
      肥塚隆保・高妻洋成・降幡順子・建石徹・田辺征夫
    • 学会等名
      2007東アジア文化遺産保存国際シンポジウム
    • 発表場所
      韓国国立中央博物館
    • 年月日
      2007-11-02
  • [学会発表] 石造文化財へのアコースティックエミッション法の応用2007

    • 著者名/発表者名
      高妻洋成・降幡順子・脇谷草一郎・肥塚隆保
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2007-06-02

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi