• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

在外古地図とスクールアトラスでの地名表記とその地理教育への適用に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18300317
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関帝京大学

研究代表者

田辺 裕  帝京大学, 経済学部, 教授 (00012394)

研究分担者 谷治 正孝  帝京大学, 文学部, 客員教授 (70015577)
滝沢 由美子  帝京大学, 文学部, 教授 (40349296)
渡辺 浩平  帝京大学, 文学部, 准教授 (10256084)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード地図 / 地名表記 / 国際情報交換 / イギリス : オランダ : ポルトガル : フランス : ロシア / 日本海
研究概要

日本海表記の変遷とその背景を示す古地図を、ポルトガルやロシア等ヨーロッパ5カ国の多数の図書館等で数多く特定し記録をとった。ヨーロッパ人によって広域海域名を地図に表記する習慣がもたらされた時点から、日本海の形状が確定しその呼称表記が定着するまでの過程をより明確に画像を用いて示すことができるようになった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 古地図からみた日本海名称2009

    • 著者名/発表者名
      谷治正孝、渡辺浩平
    • 学会等名
      日本地理学会2009年春季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] The naming of high seas as a process of early globalisation2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K. ; Yaji, M. ; Takizawa, Y.
    • 学会等名
      International Geographical Congress
    • 発表場所
      チュニス
    • 年月日
      2008-08-13

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi