• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

不知火海におけるリアルタイム海流・水質監視システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18310023
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関八代工業高等専門学校

研究代表者

入江 博樹  八代工業高等専門学校, 機械電気工学科, 准教授 (70249887)

研究分担者 井山 裕文  八代工業高等専門学校, 機械電気工学科, 准教授 (40300660)
磯谷 政志  八代工業高等専門学校, 情報電子工学科, 准教授 (70270387)
齊藤 郁雄  八代工業高等専門学校, 土木建築工学科, 教授 (20141963)
渕田 邦彦  八代工業高等専門学校, 土木建築工学科, 教授 (80124155)
藤野 和徳  八代工業高等専門学校, 土木建築工学科, 教授 (30117238)
岩部 司  八代工業高等専門学校, 土木建築工学科, 准教授 (80213312)
上久保 祐志  八代工業高等専門学校, 土木建築工学科, 准教授 (90332105)
松浦 周介  八代工業高等専門学校, 生物工学科, 准教授 (20143943)
栗原 正日呼  八代工業高等専門学校, 生物工学科, 准教授 (90290840)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード八代海 / 潮流 / GPS / 漂流ブイ / 球磨川 / 省電力化 / 表層流 / 定水深
研究概要

不知火海(八代海)の海流をリアルタイムでモニタリングするために、電子機器を搭載した小型の漂流ブイを開発した。この漂流ブイには、GPS 受信機とCDMA 通信モジュールを搭載しており、海流によって漂流するブイの位置をリアルタイムに知ることで、海流の動向を知ることができた。小型の漂流ブイを長期間稼働させるために、機器の電源を制御する組み込みシステムを搭載している。海流の動向に適したブイの形状について検討した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 漂流ブイを用いた八代海モニタリング事業2008

    • 著者名/発表者名
      上久保祐志・入江博樹・井山裕文・磯谷政志・齊藤郁雄・渕田邦彦・藤野和徳・岩部司・松浦周介・栗原正日呼
    • 雑誌名

      日本高専学会誌「高等専門学校の教育と研究」 Vol.13,No.4

      ページ: .36-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 八代海の潮流観測を目的とした漂流ブイの開発2008

    • 著者名/発表者名
      上久保祐志・入江博樹・藤野和徳・齊藤郁雄
    • 雑誌名

      海洋開発論文集 第24 巻

      ページ: 927-932

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GPS搭載漂流ブイを同時追跡可能な不知火海の潮流観測システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      入江博樹、上久保祐志、三田長久
    • 雑誌名

      不知火海・球磨川流域圏学会誌 第1巻、第1号

      ページ: 0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GPS 搭載漂流ブイを用いた八代海の潮流観測システムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      入江博樹、上久保祐志、三田長久
    • 雑誌名

      日本航海学会学会誌NAVIGATION 165 号

      ページ: 58-66

    • 査読あり
  • [学会発表] IMPROVEMENT OF SMALL DRIFTING BUOY EQUIPPED WITH GPS AND RESULT OF THE OPERATION2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Irie, Yuji Kamikubo, Ikuo Saito, Nagahisa Mita
    • 学会等名
      International Symposium on GPS/GNSS 2008, 日本航海学会
    • 発表場所
      東京国際交流館
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] Measurement System using Drifting Buoy with GPS and Cellular Modem of Tidal Current in an Inland Sea2008

    • 著者名/発表者名
      H. Irie, N. Mita, Y. Kamikubo, I. Saito,K. Morishita
    • 学会等名
      ION NTM2008
    • 発表場所
      U.S.
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] GPS 搭載漂流ブイを用いた八代海の潮流観測システムと数値解析2007

    • 著者名/発表者名
      入江博樹、三田長久、上久保祐志、齊藤郁雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告IEICE Technical Report SANE2006-131, pp.69-74
    • 発表場所
      長崎美術館
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] Measurement System of Tidal Current using Drifting Buoy with GPS and Cellular modem in an island sea2007

    • 著者名/発表者名
      H.Irie,N.Mita,Y.Kamikubo,I.Saito
    • 学会等名
      IEICE Technical Report SANE2007-30 pp.157-162
    • 発表場所
      Perth Australia
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 潮流観測を目的とした小型漂流ブイの観測システム2007

    • 著者名/発表者名
      入江博樹,上久保祐志
    • 学会等名
      くまもと発新技術説明会
    • 発表場所
      科学技術振興機構
    • 年月日
      20070000
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://y-pagein.as.yatsushiro-nct.ac.jp/u/irie/BUOY/

  • [備考]

    • URL

      http://www.irie-lab.net/

  • [産業財産権] 定水深制御機構及びその定水深制御機構を備えた定水深浮遊体2009

    • 発明者名
      宮本弘之、入江博樹、上久保祐志
    • 権利者名
      独立行政法人国立高等専門学校機構
    • 産業財産権番号
      特許,特願2009-073102
    • 出願年月日
      2009-03-25
  • [産業財産権] 省電力装置を備えた漂流ブイおよび潮流観測システム2007

    • 発明者名
      入江博樹、上久保祐志
    • 権利者名
      独立行政法人国立高等専門学校機構
    • 産業財産権番号
      特許,特願2007-16198
    • 出願年月日
      2007-01-26

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi