研究概要 |
DNA二重鎖切断に対する修復に関写する相同組換え修復機能が低下した場合の細胞への影響を,染色体不安定性の誘導の観点から解析してきた。XRCC3はRad51とともに相同組換え修復において重要な役割を果たすために,ヒト大腸がん細胞株をモデルとして研究を進めてきた。この細胞においてXRCC3を標的遺伝子改変法によって欠損させると染色体が倍加することを既に報告した。その分子機構としてはDNA複製のライセンシングに関与するCdt1が安定化していることとCdc6の核内への集積の増強の組み合わせがこれまでの研究によって想定されていた。そこで,この分子機構の普遍性を他のヒト細胞において拡大して検討した。その結果,Cdt1が安定しているがん細胞では同様の結果が得られたが,Cdt1が速やかに分解される正常細胞ではXRCC3機能低下による染色体倍加がはっきりとは観察されなかった。この結果は,正常細胞よりもCdt1の分解が抑制されているがん細胞において,XRCC3の機能低下により微量DNA損傷が修復できない場合に,染色体数の異常が発現しやすいことを示唆する。次にこの現象を媒介する機構を理解するために,XRCC3と複合体を形成するRPAの機能をRNA干渉によって低下させることによって検討した。その結果,RPAの機能低下にもかかわらずDNA複製期における細胞周期の進行は阻害されなかったが,XRCC3機能低下による染色体倍加は抑制された。この結果より,XRCC3はRPAを介して自然環境における微量DNA損傷に応答して染色体の数的安定化を維持していることが想定された。
|