研究概要 |
我々は,電離放射線に高感受性を示す突然変異体メダカをゲノムワイドにENUスクリーニングし,これまでに放射線高感受性突然変異体メダカricを樹立した。また,メダカで任意の特定遺伝子を標的としてその突然変異体を高い効率でスクリーニングするTILLING(Targeting Induced Local Lesions IN Genomes)法が確立され,メダカにおいても特定遺伝子の欠損個体を人為的に作成することが可能になり,ゲノム情報の効率的活用と融合したポストゲノムシークエンス時代が到来しつつある。 本年度研究では,放射線高感受性メダか由来培養細胞株をさらに複数樹立し,DNA修復能,細胞死の異常が細胞株間により大きな違いがないかを確認した。また二本鎖切断修復の初期過程に生じるヒストンH2AXのリン酸化とp21の放射線による遺伝子発現誘導は,二本鎖切断修復能の低下が見られるriclでも同様に観察されることが判明し,このシグナル系路はric1でも正常であることが示唆された。さらにric2については,腸上皮の放射線の影響が顕著であることを確認しマッピングを進めている。 野生型系統および放射線高感受性突然変異体系統由来培養細胞への染色体欠失やDNA二本鎖切断修復の忠実度を可視化するGFP発現ベクターの検討を行い培養細胞への導入実験を行った。今後個体レベルの当該ベクターの導入実験を進める予定である。 TILLINスクリーニングではATM,ATRの変異体が同定されホモ系統の作製に着手し,p53変異体系統については,HdrR系統との交配を開始した。
|