• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

放射線によるゲノム不安定化の記憶と伝搬のメカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 18310040
研究機関大阪府立大学

研究代表者

児玉 靖司  大阪府立大学, 産学官連携機構, 教授 (00195744)

キーワード放射線 / ゲノム不安定化 / 染色体異常 / 染色体移入 / 微小核融合法
研究概要

本研究では、放射線によるゲノム不安定化がどのように被ばく子孫細胞に伝達されるのかを明らかにするために、被ばくしたヒト染色体を被ばくしていないマウス不死化細胞に移入し、染色体受容細胞中での被ばくヒト染色体の安定性について調べた。平成19年度までの成果により、被ばくしていないヒト染色体は受容細胞中で安定であるのに対し、4Gy被ばくしたヒト染色体を移入した受容細胞では、高率(35%以上)に染色体異常を示すものが11種中4種(36%)見られることが分かった。今年度は、さらに実験例を増やしてこれを検証した。4Gy被ばくしたヒト8番染色体を、微小核融合法を用いてマウス不死化細胞に移入し、8種の微小核融合細胞についてヒト8番染色体の安定性を調べた。その結果、2種(25%)の細胞において、調べた細胞の96%以上に染色体異常がみられた。これに対し、被ばくしていない8番染色体を移入した2種の細胞では、全く染色体異常はみられなかった。これまでの成果を総合すると、4Gy被ばくしたヒト染色体を移入した19種の細胞のうち、高率(35%以上)に染色体異常を示したものは6種(32%)であり、被ばくしていないヒト染色体を移入した12種の細胞では、高率に染色体異常を示したものは0%であった。以上の結果は、放射線被ばくした子孫細胞でゲノム不安定化が生じる原因は、被ばくした染色体自身に存在し、被ばく染色体1本でも子孫細胞にゲノム不安定化を伝搬し得ることを示している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Introduction of a normal human chromosome 8 corrects abnormal phenotypes of Werner syndrome cells immortalized by expressing an hTERT gene2009

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi, K.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト線維芽細胞の老化過程におけるDNA二重鎖切断の蓄積2008

    • 著者名/発表者名
      児玉靖司
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第37回大会
    • 発表場所
      宜野湾市
    • 年月日
      20081204-20081206
  • [学会発表] Induction of chromosomal instability by non-targeted effect of ionizing radiation2008

    • 著者名/発表者名
      Kodama, S.
    • 学会等名
      NIRS Workshop on Cytogenetic Biodosimetry for Asia and 46th ISTC Japan Workshop ; NIRS-ISTC Workshop on Cytogenetic Biodosimetry
    • 発表場所
      Inage, Chiba Pref.
    • 年月日
      20081127-20081128
  • [学会発表] DNA損傷チェックポイントは細胞老化を介して発がんを抑制する2008

    • 著者名/発表者名
      児玉靖司
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第51回大会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      20081119-21
  • [学会発表] Accumulation of DNA double-strand breaks in senescent Werner syndrome and normal fibroblast cells2008

    • 著者名/発表者名
      Kodama, S.
    • 学会等名
      Ataxia-telangiectasia Workshop 2008
    • 発表場所
      Ohtsu, Shiga Pref.
    • 年月日
      20080422-20080426
  • [学会発表] A role of chromosomal instability in carcinogenesis and cellular senescence2008

    • 著者名/発表者名
      Kodama, S.
    • 学会等名
      An International Symposium of Kyoto University RRI
    • 発表場所
      Kumatori, Osaka Pref.
    • 年月日
      2008-12-18
  • [図書] みんなのくらしと放射線2008

    • 著者名/発表者名
      児玉靖司(分担)
    • 総ページ数
      54-66
    • 出版者
      大阪公立大学共同出版会
  • [備考]

    • URL

      http://chokai.riast.osakafu-u.ac.jp/%7Ehousha6/home.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi