研究課題
バイオレメディエーション技術を新たに展開させるために必要とされる「浄化作業期間の正確な推定技術の開発」及び「浄化能力の向上化」に取り組むため、本研究では、新たな解析手法であるSIP(stable isotope probing)法を用いて、土壌地下水汚染物質であるテトラクロロエチレン等の揮発性有機塩素化合物及び油の分解を担う機能微生物を検索・同定し、それらの挙動を把握する技術の開発を目的とした。本年度は、油分解系の確立と共に揮発性有機塩素化合物の分解過程をSIPによって解析した。まず、油の代表的な構成成分であるベンゼンを好気的に分解し、分解されていることを確認できた系に安定同位体でラベルしたベンゼンを加えてSIPを行った。13C-DNA画分をDGGEで調製・解析することにより、ベンゼンを直接的に分解する役割を担っている微生物集団を明らかにすることが出来た。次いで、揮発性有機塩素化合物の分解に関与する微生物の検討を行った。前年度に行った13C-テトラクロロエチレン(PCE)を用いた分解実験の結果、テトラクロロエチレンは嫌気的環境下で異化代謝によって分解されることが明らかになったため、安定同位体で標識した生育炭素源を用いる新たな手法Stable Isotope Differential Probing (SID-P) 法を実行し、Dehalobacter restrictusに相同性の高い細菌が脱ハロ分解菌として分解の主役として働くことを初めて明らかにすることが出来た。また、Dehalococcoides ethenogenesを含む分解複合系にSID-Pを適用し、確実に本菌株を検出出来たことから、SID-P法が異化的分解反応の解析に有効であることを示した。さらに、分解は複合系で行われることから微生物問の相互作用の解明も行い、その観察法及び細胞間コミュニケーション物質による相互作用を明らかにした。
すべて 2009 2008
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)
Environmental Technology 29
ページ: 363-373
Journal of Environmental Biotechnolo 74
ページ: 35-41
Journal of Bacteriology 190
ページ: 7947-7956
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 71
ページ: 2831-2839