研究概要 |
アルゴリズムの中に,1地点での3成分の微動観測から求められる水平動/上下動スペクトル比(以下では,H/Vとする)を用いてアレー観測地点の間の速度構造を補間する方法を採り入れる手法を検討した。すなわち,1地点での3成分の微動観測から求められるH/Vを用いてアレー観測地点の間の速度構造を補間する。アレー観測に比べて1地点での3成分観測は非常に簡単かつ効率よく実施できるため,その記録を有効に利用できるアルゴリズムとすることは,観測の効率化,地盤構造の推定精度の向上の両面から非常に重要であるからである。 微動のH/VはRayleigh波の基本モードのellipticityに対応するということを仮定したうえで,与えられた地盤構造から理論的に求められるellipticityが観測値から得られるH/Vを説明できるように構造を決定する,というプロセスをアルゴリズムの中に取り入れた。H/Vを取り扱う場合,H/Vのピーク周期のみを理論値と解析値で対応するように地盤モデルを決定するのか,それとも,H/Vの周波数軸上での形状までもあわせるのか,という点について検討した結果,前者の手法を採用した。これは,H/Vの最適化においては,局所解が非常に多く,まったく物理的にありえないような地盤構造に収束する場合がある。しかも,実際に観測される微動はRayleigh波だけで構成されるわけではないため,H/Vの形状を利用すると間違った構造に収束してしまう場合があることが明らかとなったためである。 以上のようにして,観測記録に含まれている誤差を前提とした,ロバストで,かつ,合理的な制約を与えて不要な局所解を排除することが可能なアルゴリズムを構築した。また,前年度に選定したフィールドにおいて微動と重力の観測を実施し,本研究で開発した解析手法の適用についても,着手した。
|