• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

警固断層による福岡都市圏の地震被害予測とその環境的・経済的発災インパクト評価

研究課題

研究課題/領域番号 18310125
研究機関京都大学

研究代表者

川瀬 博  京都大学, 防災研究所, 教授 (30311856)

研究分担者 清家 規  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (90243914)
竹中 博士  九州大学, 理学研究院, 准教授 (30253397)
高口 洋人  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (90318775)
藤田 敏之  九州大学, 経済学研究院, 准教授 (30297618)
松島 信一  清水建設, 技術研究所, 副主任研究員 (30393565)
キーワード福岡 / 警固断層 / 地震被害 / 建築構造物 / 環境負荷 / 経済損失
研究概要

本研究の目的は、その発生が強く懸念されている福岡市直下を貫く警固断層で地震が発生した場合に、その定量的な強震動予測および被害予測を実施し、さらにその被害予測結果と都市機能の相互連関を表現したシステムダイナミクスモデルに基づいて、この地震災害が都市全体の環境および経済に与える総合的な発災インパクト予測システムを構築し、総インパクト低減の観点に立って防災施策を考える新しい都市地震災害リスクマネジメントの方法論を提示することにある。
平成19年度にはまず地下構造に関して、スペクトル分離手法により地震基盤から表層までの増幅特性を福岡市域の各観測点に対して求め、それに対して速度構造モデルから得られる一次元地盤増幅特性を求めて比較した。その結果増幅特性はよく一致する地点と一致しない地点があったが、一致する地点でも増幅率は過少評価傾向にあった。また、人的被害予測モデル構築のために、「閉じ込め」確率予測式のパラメータを求め、警固断層地震の地震動強さ推定値から福岡市での閉じ込め予測を行い、死傷者の分布・救助にかかる時間などを推定することができた。
20年度は地下構造モデルの構築のために、城南区におけるアレー微動観測および単点微動観測を実施して、推定した盆地構造の検証を行い、これまでの速度構造情報と合わせて三次元盆地構造モデルを作成した。一方、警固断層の正確な位置を求めることが断層近傍での被害の推定に重要なことから、単点微動を断層に直交する直線上で連続して行い、その水平上下スペクトル比から断層位置を特定することができないか検証を行い、その位置を精度よく決定できることを明らかにした。これらの詳細な地下構造情報および断層情報をもとに、整備したワークステーションクラスタによって三次元FDM計算を行い、警固断層で地震が将来発生した場合の強震動予測を実施した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 微動計測に基づいた在来木造住宅の振動特性の地域性および年代変化2009

    • 著者名/発表者名
      岩本亮・川瀬博・包那仁満都拉
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 635

      ページ: 33-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 時系列的な建物被害率評価巨大地震被害予測スキームを用いた時系列被害予測とその環境負荷評価への応用に関する研究 その12009

    • 著者名/発表者名
      那仁満都拉・川瀬博
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 636

      ページ: 253-258

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域別の建物振動特性を考慮した被害予測モデルの構築手法の提案2009

    • 著者名/発表者名
      宝音図・川瀬博・那仁満都拉
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動的相互作用を考慮した非線形応答解析によるRC造被害予測用数値解析建物群モデルの構築2008

    • 著者名/発表者名
      中村壮志・川瀬博・中村尚弘
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 631

      ページ: 1543-1550

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 想定南海地震の予測被害率から推定される環境負荷とそれに対する耐震施策の支える影響2008

    • 著者名/発表者名
      包那仁満都拉・川瀬博
    • 雑誌名

      日本建築学会総合論文誌 Vol. 123, No. 1572

      ページ: 87-94

    • 査読あり
  • [学会発表] 福岡平野西部の文教施設周辺部での微動アレイ探査2008

    • 著者名/発表者名
      山田伸之
    • 学会等名
      物理探査学会学術講演会(第119回)
    • 発表場所
      東京都江戸川区・タワーホール船堀
    • 年月日
      2008-10-21
  • [学会発表] 時系列を考慮した巨大地震被害予測スキームの提案2008

    • 著者名/発表者名
      包那仁満都拉・川瀬博
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東広島市・広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] 警固断層の地震による福岡市の地震動予測2008

    • 著者名/発表者名
      濱田俊介・川瀬博
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東広島市・広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] 福岡市における想定地震に対する閉じ込め予測と救助活動シミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      村上ひとみ・波多野雅之・川瀬博
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      呉市・広島国際大学
    • 年月日
      2008-03-09
  • [学会発表] 福岡地域における学校施設周辺における微動アレイ観測2007

    • 著者名/発表者名
      山田伸之
    • 学会等名
      物理探査学会第115回学術講演会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2007-10-06
  • [学会発表] 福岡県西方沖地震における強震動記録と地盤増幅効果2007

    • 著者名/発表者名
      栗林健太郎・竹中博士・川瀬博
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集, B-2構造II
    • 発表場所
      福岡市・福岡大学
    • 年月日
      2007-08-29
  • [学会発表] 統計的グリーン関数法による広周期帯域の地震動予測2007

    • 著者名/発表者名
      包那仁満都拉・川瀬博
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集, B-2構造II
    • 発表場所
      福岡市・福岡大学
    • 年月日
      2007-08-29
  • [学会発表] 福岡市域の深部地下構造の推定とその強震動予測への適用2007

    • 著者名/発表者名
      森重信・川瀬博・梅田尚子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集, B-2構造II
    • 発表場所
      福岡市・福岡大学
    • 年月日
      2007-08-29
  • [学会発表] 動的相互作用を考慮した非線形応答解析によるRC造被害予測用数値解析建物群モデルの構築2007

    • 著者名/発表者名
      中村壮志・川瀬博・中村尚弘
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集, B-2構造II
    • 発表場所
      福岡市・福岡大学
    • 年月日
      2007-08-29
  • [学会発表] 九州北部地域の地震動評価のための地下構造モデルの検証2007

    • 著者名/発表者名
      山田伸之・山中浩明
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集, B-2構造II
    • 発表場所
      福岡市・福岡大学
    • 年月日
      2007-08-29
  • [学会発表] 微動計測データに基づく鉄骨造中低層建物の被害予測建物群モデルの構築2007

    • 著者名/発表者名
      小城聡志・川瀬博
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集, B-2構造II
    • 発表場所
      福岡市・福岡大学
    • 年月日
      2007-08-28

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi