研究課題/領域番号 |
18310125
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
川瀬 博 京都大学, 防災研究所, 教授 (30311856)
|
研究分担者 |
清家 規 九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (90243914)
竹中 博士 九州大学, 理学研究院, 准教授 (30253397)
高口 洋人 早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (90318775)
藤田 敏之 九州大学, 経済学研究院, 准教授 (30297618)
松島 信一 清水建設, 技術研究所, 副主任研究員 (30393565)
|
キーワード | 福岡 / 警固断層 / 地震被害 / 建築構造物 / 環境負荷 / 経済損失 |
研究概要 |
本研究の目的は、その発生が強く懸念されている福岡市直下を貫く警固断層で地震が発生した場合に、その定量的な強震動予測および被害予測を実施し、さらにその被害予測結果と都市機能の相互連関を表現したシステムダイナミクスモデルに基づいて、この地震災害が都市全体の環境および経済に与える総合的な発災インパクト予測システムを構築し、総インパクト低減の観点に立って防災施策を考える新しい都市地震災害リスクマネジメントの方法論を提示することにある。 平成19年度にはまず地下構造に関して、スペクトル分離手法により地震基盤から表層までの増幅特性を福岡市域の各観測点に対して求め、それに対して速度構造モデルから得られる一次元地盤増幅特性を求めて比較した。その結果増幅特性はよく一致する地点と一致しない地点があったが、一致する地点でも増幅率は過少評価傾向にあった。また、人的被害予測モデル構築のために、「閉じ込め」確率予測式のパラメータを求め、警固断層地震の地震動強さ推定値から福岡市での閉じ込め予測を行い、死傷者の分布・救助にかかる時間などを推定することができた。 20年度は地下構造モデルの構築のために、城南区におけるアレー微動観測および単点微動観測を実施して、推定した盆地構造の検証を行い、これまでの速度構造情報と合わせて三次元盆地構造モデルを作成した。一方、警固断層の正確な位置を求めることが断層近傍での被害の推定に重要なことから、単点微動を断層に直交する直線上で連続して行い、その水平上下スペクトル比から断層位置を特定することができないか検証を行い、その位置を精度よく決定できることを明らかにした。これらの詳細な地下構造情報および断層情報をもとに、整備したワークステーションクラスタによって三次元FDM計算を行い、警固断層で地震が将来発生した場合の強震動予測を実施した。
|