• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

冷戦初期アメリカ合衆国の環太平洋地域における産業・情報政策に関する学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18310162
研究機関愛媛大学

研究代表者

土屋 由香  愛媛大学, 法文学部, 助教授 (90263631)

研究分担者 戸澤 健次  愛媛大学, 法文学部, 教授 (10116957)
貴志 俊彦  島根県立大学, 総合政策学部, 教授 (10259567)
谷川 建司  早稲田大学, 政治経済学術院, 助教授 (10361289)
栗田 英幸  愛媛大学, 法文学部, 助教授 (60335883)
キーワードアメリカ研究 / 開発学 / メディア論 / 国際政治学 / 東アジア史 / 国際情報交換 / アメリカ合衆国:韓国:台湾:フィリピン
研究概要

2006年7月15日に愛媛大学法文学部にて第一回研究会を開催し、各自の研究紹介および今後の研究予定について打ち合わせを行った。同じく7月には、アメリカ合衆国ミネソタ大学から研究協力者であるエレイン・タイラー・メイ教授およびラリー・メイ教授を迎え、23日に愛媛大学(両教授)、28日に東京女子大学(エレイン・タイラー・メイ)・早稲田大学(ラリー・メイ)において講演会を開催し、冷戦とアメリカにおける視覚メディアとの関わりについて知見を得た。
8月〜9月にかけては各自資料収集に当たった。代表者である土屋はアメリカ合衆国国立公文書館およびミネソタ大学にて資料調査に当たり、関連分野における資料の所在情報を分担者にフィードバックした。また9月16日には東京大学大学院情報学環にて「CIE映画研究会」の発足会議が開催され、谷川と土屋が出席。当科研グループと「CIE映画研究会」(東京大学大学院情報学環・国際日本文化研究センターが中心となって発足)とが連携を保ちつつ研究を進めることが確認された。
2007年2月23日には日本大学文理学部にて本年度最後の研究会を開催し、研究経過報告を行うとともに、講師として愛媛大学の山口由等氏を迎えで日本経済史分野における1950年代論について知見を得た。さらに3月10日には京都の国際日本文化研究センターにて国際シンポジウム「米国の対外情報政策とCIE映画」が開催され、ミシガン大学のペニー・フォン・エッシェン氏を迎えて冷戦初期アメリカの対外文化政策について報告と討論が行われた。(戸澤・谷川・土屋が参加)。
全体として本年度は、冷戦初期アメリカ合衆国の環太平洋地域における情報・産業政策について研究方法や資料の可能性を探り、共同研究の方向性を模索しつつ、国内外の研究者との交流を通して関連分野に関する知見を深めた。これにより研究者(グループ)間の緩やかなネットワークの確立と、各地域に関する資料のある程度の蓄積ができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 1910年代アメリカ合衆国における「人種開発論」と日米友好-1920年代〜冷戦初期までの長期的影響-2007

    • 著者名/発表者名
      土屋 由香
    • 雑誌名

      国際比較研究 3

      ページ: 51-71

  • [雑誌論文] An Analysis of "Victory over Japan Day" reporting in Chinese newspaper media2007

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      東北アジア研究 第12号

  • [雑誌論文] 「パブリック・ディプロマシー」の出発点としてのアメリカ占領軍・CIE映画2006

    • 著者名/発表者名
      土屋 由香
    • 雑誌名

      Intelligence 7号

      ページ: 60-70

  • [雑誌論文] 近代中国における国家と民間団体とのかかわり;天津安徽会館関連档案から2006

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      近きに在りて 第49号

      ページ: 30-42

  • [雑誌論文] 占領下日本における米ソ映画戦--総天然色映画の誘惑2006

    • 著者名/発表者名
      谷川 建司
    • 雑誌名

      Intelligence 7号

      ページ: 71-80

  • [雑誌論文] ハリウッド映画が表象する「強いアメリカ」2006

    • 著者名/発表者名
      谷川 建司
    • 雑誌名

      月刊BAN(番) 11月号

      ページ: 53-57

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi