• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

薬の倫理学と薬剤師の倫理教育プログラムの構築および薬の歴史文化論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18320009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関静岡大学

研究代表者

松田 純  静岡大学, 人文学部, 教授 (30125679)

研究分担者 加藤 尚武  鳥取環境大学, 環境情報学部, 客員教授 (10011305)
奥田 潤  名城大学, 名誉教授 (00076704)
古川 裕之  金沢大学, 医学部・附属病院 臨床試験管理センタ-, 准教授 (50361986)
渡辺 義嗣  東北薬科大学, 薬学部, 教授 (90191808)
浜渦 辰二  大阪大学大学院, 文学研究科, 教授 (70218527)
湯之上 隆  静岡大学, 人文学部, 教授 (30111800)
磯田 雄二郎  静岡大学, 人文学部, 教授 (60144060)
久木田 直江  静岡大学, 人文学部, 教授 (00271693)
田中 伸司  静岡大学, 人文学部, 教授 (50207099)
鈴木 実佳  静岡大学, 人文学部, 教授 (40297768)
神馬 幸一  静岡大学, 人文学部, 准教授 (60515419)
川村 和美  名城大学, 薬学部, 非常勤講師 (10424946)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード倫理学 / 薬学 / 薬をめぐる倫理 / 薬剤師の倫理教育 / 薬の歴史・文化
研究概要

薬の開発から使用に至るさまざまな現場で生じる倫理的・法的・制度的問題を包括的に解明し, 理論編と実践的なケース検討編を包括した教科書『薬剤師のモラルディレンマ』, 及び「薬の歴史と文化を学ぶ」教科書を作成し, まもなく刊行の見通しである。これらは現役薬剤師及び薬学生が具体的なケース検討を通じて<薬をめぐる倫理>を学び, 薬の興味深い歴史と文化的背景を通して薬についての認識を深めるためのテクストとして, 薬学界における倫理教育に明確な方向性や教育プログラムを提示すると期待される。

  • 研究成果

    (59件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (20件) 図書 (20件)

  • [雑誌論文] いま求められている薬剤師倫理教育とは?-「薬学教育モデル・コアカリキュラム」はその羅針盤となりうるか?2009

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 雑誌名

      薬学雑誌(日本薬学会) vol.129 No.7

      ページ: 807-813

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 薬剤師のモラルディレンマ-ケース検討から学ぶ倫理的問題の対処法2009

    • 著者名/発表者名
      川村和美
    • 雑誌名

      薬学雑誌(日本薬学会) vol.129 No.7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Holy Medicine and Diseases of the Soul : Henry of Lancaster and Le Livre de Seyntz Medicines2009

    • 著者名/発表者名
      Naoe Kukita Yoshikawa
    • 雑誌名

      Medical History 53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Medicine and Holy Communion in the Vita of Maried'Oignies and The Book of Margery Kempe2009

    • 著者名/発表者名
      Naoe Kukita Yoshikawa
    • 雑誌名

      in Denis Renevey and Naoe Kukita1 Yoshikawa (eds), Poetica : An International Journal of Linguistic-Literary Studies Special Issue : 'Convergence/Divergence : The Politics of Late Medieval English Devotional and Medical Discourses

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 薬剤師のモラルディレンマ2009

    • 著者名/発表者名
      川村和美, 松田純
    • 雑誌名

      第15回実験で動物を殺めるとき, 薬局 Vol60, No.5

      ページ: 172-177

  • [雑誌論文] 薬剤師のモラルディレンマ2009

    • 著者名/発表者名
      川村和美, 松田純
    • 雑誌名

      第14回薬剤師の研究発表, 薬局 Vol.60, No.4

      ページ: 172-176

  • [雑誌論文] 薬剤師のモラルディレンマ2009

    • 著者名/発表者名
      川村和美, 松田純
    • 雑誌名

      第12回薬剤師の情報提供によって患者が中絶を決めたとき Vol.160, No.2

      ページ: 142-146

  • [雑誌論文] 危機の予見と対処2009

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 雑誌名

      生活と環境2009年2号

      ページ: 54-56

  • [雑誌論文] インドの薬学教育, 薬剤師の現状2009

    • 著者名/発表者名
      夏目葉子, 奥田潤
    • 雑誌名

      社会薬学 27

      ページ: 33-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医薬品使用時の安全管理に必要な視点2009

    • 著者名/発表者名
      古川裕之
    • 雑誌名

      ClinicalPharmacist No.2

      ページ: 120-125

  • [雑誌論文] 組織的自殺介助問題を巡るスイスの議論状況2008

    • 著者名/発表者名
      神馬幸一
    • 雑誌名

      静岡大学法政研究 13巻2号

      ページ: 386-440

  • [雑誌論文] インドのヒンドゥー教のダンヴァンダリ神像と薬師如来像の類似性2008

    • 著者名/発表者名
      夏目葉子, 奥田潤
    • 雑誌名

      薬史学雑誌 43

      ページ: 185-188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「明治・大正時代以来長い歴史を有する日本の病院薬剤部・薬剤師」に関するアンケート調査(第II報)2008

    • 著者名/発表者名
      奥田潤, 山川浩司
    • 雑誌名

      薬史学雑誌 43

      ページ: 192-198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Patrick Bourrinet Congres annuel de la Societe d'histoire de la pharmacie2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Okuda
    • 雑誌名

      11 Novembre 2006, Nagoya( Japon), Revue d'histoire de la pharmacie

      ページ: 520-521

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国の医療・医学・薬事年表(第1報)2007

    • 著者名/発表者名
      金夬正, 金俊鎬, 奥田潤
    • 雑誌名

      薬史学雑誌 42-1

      ページ: 34-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国の医療・医学・薬事年表(第2報)薬史学雑誌2007

    • 著者名/発表者名
      金夬正, 金俊鎬, 奥田潤
    • 雑誌名

      42

      ページ: 54-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 緩和ケアと尊厳-ケアの現象学的人間学からのアプローチ2007

    • 著者名/発表者名
      浜渦辰二
    • 雑誌名

      緩和ケア

      ページ: 395-398

  • [雑誌論文] 死生観を育てよう-「ケアの人間学」合同研究会2007

    • 著者名/発表者名
      浜渦辰二
    • 雑誌名

      臨床看護

      ページ: 2011-2015

  • [雑誌論文] コンコーダンスの概念について2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺義嗣
    • 雑誌名

      生命倫理 17

      ページ: 143-151

    • 査読あり
  • [学会発表] 薬と倫理学2009

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 学会等名
      日本薬史学会総会
    • 発表場所
      東京大学薬学部講堂(基調講演)
    • 年月日
      2009-04-18
  • [学会発表] 薬学生に対する実践型倫理教育の有効性の検証2009

    • 著者名/発表者名
      川村和美
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 臨床研究の義務と倫理2009

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      第18回SMO研究会
    • 発表場所
      東京ウィメンズプラザホール
    • 年月日
      2009-01-31
  • [学会発表] Recording and sharing experience : 'the Medicine of Life'2009

    • 著者名/発表者名
      Mika Suzuki
    • 学会等名
      The British Society for Eighteenth-Century Studies 38th Annual Conference
    • 発表場所
      St Hugh's College, Oxford
    • 年月日
      2009-01-07
  • [学会発表] ビジネス・倫理・ケア2008

    • 著者名/発表者名
      浜渦辰二
    • 学会等名
      西日本哲学会シンポジウム「応用倫理学の現在」, 学会シンポジウム「応用倫理学の現在」
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-12-07
  • [学会発表] 安全性情報を評価管理する立場から2008

    • 著者名/発表者名
      古川裕之
    • 学会等名
      第29回日本臨床薬理学会年会シンポジウム「有害事象と副作用情報の解釈と取り扱い」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-05
  • [学会発表] ヒューマニズムという名の情操教育の限界-薬学教育モデルコアカリキュラムへの批判的コメント2008

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      第18回日本医療薬学会年会シンポジウム
    • 発表場所
      札幌・産業振興センター
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] シンポジウム「薬剤師に必要な倫理観を養うには何が必要か」オーガナイザー2008

    • 著者名/発表者名
      川村和美
    • 学会等名
      第18回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      札幌・産業振興センター
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] Pharmacist's professionalism and specialty in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Kawamura
    • 学会等名
      第68 回国際薬学連合(FIP)学会
    • 発表場所
      Basel Convention Center
    • 年月日
      2008-09-02
  • [学会発表] 薬剤師の倫理教育の重要性2008

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会シンポジウム
    • 発表場所
      はまぎんホール
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] シンポジウム「薬剤師のモラルディレンマと倫理教育の重要性」オーガナイザー兼シンポジスト2008

    • 著者名/発表者名
      川村和美
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      はまぎんホール
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 教育を環境の視点から見る-さまざまな定説に対する環境学からの吟味2007

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 学会等名
      国連大学グローバルセミナー「人と環境のコミュニケーション」
    • 発表場所
      沖縄大学
    • 年月日
      2007-12-19
  • [学会発表] 医の原点2007

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 学会等名
      東京大学医学部主催講演会
    • 発表場所
      東京大学医学部
    • 年月日
      2007-10-18
  • [学会発表] シンポジウム「薬剤師の倫理-リベラルアーツの重要性」2007

    • 著者名/発表者名
      松田純, 古川裕之, 川村和美
    • 学会等名
      第17回日本医療薬学会
    • 発表場所
      前橋テルサ
    • 年月日
      2007-09-29
  • [学会発表] 遺伝子技術によるエンハンスメント2007

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      日本人類遺伝子学会第52回大会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2007-09-13
  • [学会発表] The proposition in pharmacist's education about ethics and communication2007

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Kawamura
    • 学会等名
      Importance of humanities subject education for medical staffs, 第67回国際薬学連合(FIP)学会
    • 発表場所
      Jiuhua Spa & Resort
    • 年月日
      2007-09-02
  • [学会発表] 専門職の倫理--課題と展望2007

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 学会等名
      京都大学連続公開シンポジウム「専門職倫理と大学教育」倫理への問いと大学の使命
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-07-29
  • [学会発表] Safety of Medication Usage : Challenge for Prevention Medication Errors - Learn from errors : What is the most Effective Label Display to prevent medication error for injectable drug2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Furukawa
    • 学会等名
      12th International Conference on Human - Computer interaction
    • 発表場所
      Beijing International Convention Center, Beijing, China
    • 年月日
      2007-07-25
  • [学会発表] 環境と教育, 学術会議2007

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 学会等名
      環境思想・環境教育分科会
    • 発表場所
      学術会議
    • 年月日
      2007-06-25
  • [学会発表] 生命倫理学の現在2007

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 学会等名
      第27回日本医学会総会「医療と医学の倫理観」
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2007-04-07
  • [図書] 合意形成の倫理学2009

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 「徳」の教育論2009

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武・草原克豪, ほか
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      芙蓉書房出版
  • [図書] ケースブック 心理臨床の倫理と法2009

    • 著者名/発表者名
      松田純・浜渦辰二・川村和美, ほか
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      知泉書館
  • [図書] ed.by Hormoz Ebrahimnejad (Royal Asiatic Society Books) London : Routledge2009

    • 著者名/発表者名
      Akihito Suzuki, Mika Suzuki
    • 総ページ数
      chap. 9, 242
    • 出版者
      The Development of Modern Medicine in Non- Western Countries : HistoricalPerspectives
  • [図書] 健康とは何か(M.Blaxter)2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺義嗣(訳)
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      共立出版社
  • [図書] エンハンスメント論争2008

    • 著者名/発表者名
      松田純・加藤尚武, ほか
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      社会評論社
  • [図書] 応用倫理学事典2008

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武(編), 田中伸司ほか
    • 総ページ数
      990
    • 出版者
      丸善
  • [図書] By Johnson Ph.d., Don Hanlon, iUniverse2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Matsuda et.al
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      The Meaning of Life in the 21st Century, ed.
  • [図書] エンハンスメント--バイオテクノロジーによる人間改造と倫理(生命環境倫理ドイツ情報センター編)2007

    • 著者名/発表者名
      松田純・小椋宗一郎(訳)
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      知泉書館
  • [図書] 薬剤師とくすりと倫理, 改定7版2007

    • 著者名/発表者名
      奥田潤, 川村和美
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      じほう
  • [図書] 2刷り改訂2007

    • 著者名/発表者名
      奥田潤, 川村和美, ほか
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      社会薬学
  • [図書] 茶の帝国--アッサムと日本から歴史の謎を解く2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木実佳(訳)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      知泉書館
  • [図書]2007

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武, ほか
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      日本の生命倫理(高橋隆雄・浅井篤編)
  • [図書] 臨床薬学マニュアル2刷2007

    • 著者名/発表者名
      川村和美, ほか
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      廣川書店
  • [図書]2007

    • 著者名/発表者名
      田中伸司, ほか
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      正義および人権に関する比較思想的考察
  • [図書] 教育の倫理学2006

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 臨床薬理学2006

    • 著者名/発表者名
      古川裕之(編著)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      メディカ出版
  • [図書] ドイツ連邦議会審議会答申, 受精卵診断と生命政策の合意形成-現代医療の法と倫理(下)2006

    • 著者名/発表者名
      松田純(監訳)
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      知泉書館
  • [図書] ドイツ連邦議会審議会答申, 人間らしい死と自己決定-終末期における事前指示2006

    • 著者名/発表者名
      松田純, ほか(訳)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      知泉書館
  • [図書] 薬学入門-薬剤師の新しい価値創造2006

    • 著者名/発表者名
      川村和美, ほか
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      エルゼビア・ジャパン

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2021-08-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi