研究課題/領域番号 |
18320011
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
樋笠 勝士 上智大学, 文学部, 教授 (10208738)
|
研究分担者 |
荻野 弘之 上智大学, 文学部, 教授 (20177158)
佐藤 直子 上智大学, 文学部, 准教授 (60296879)
長町 裕司 上智大学, 文学部, 教授 (90296880)
O'LEARY Joseph 上智大学, 文学部, 准教授 (50235818)
竹内 修一 上智大学, 神学部, 准教授 (60349016)
|
キーワード | 美の哲学 / 美学芸術学 / 新プラトン主義 / 中世哲学 / 教父哲学 / 形而上学 / 神秘主義 / キリスト教思想 |
研究概要 |
平成21年度は、研究計画に即して新プラトン主義の美の概念の系譜について発展的かつ総括的な研究を実施した。「美」の概念史の研究のとりまとめについては代表者樋笠が進め、研究分担者は各自の専門を生かして研究を促進させた。また研究代表者が中心的に参与する学会にて報告等を行い、各分担者もまた個別研究として学会発表及び論文等において実績を残した。本研究テーマのコアとなる研究(代表者担当)については以下の通りである。(その他は各分担者の研究実績を参照) 1) 中世哲学会にてシンポジウム連動特別報告として、教父に対するストア派の影響関係の発表(「神の摂理」をめぐる問題:ストア派と教父との間の連続と不連続-アウグスティヌスを中心にして-)を行った。ストア派の思想は新プラトン主義に多大な影響を与えており、これは新プラトン主義を通じて教父思想に思想が伝達される基礎研究となる研究発表となる。この基礎的研究は、翌年の中世哲学会にも引き継がれ、更にスコラ哲学における思想の伝達について、主導的に関わる予定となっている。 2) 教父思想研究として、また教父美学思想として、アウグスティヌスの『音楽論』思想の研究と、アウグスティヌスの「両義性の美学」(英文での発表)とについて、それぞれ論文にて公にした。これは、教父アウグスティヌスに対する新プラトン主義の影響を分析する応用研究である。また新プラトン主義協会の会誌にて、昨年の研究をとりまとめる小論文を発表した。これは本研究課題としては基礎研究にあたるものである。
|