• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

最澄および天台宗の思想・活動から見た神仏習合思想の受容と展開に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18320024
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

吉田 一彦  名古屋市立大学, 大学院・人間文化研究科, 教授 (40230726)

研究分担者 大山 誠一  中部大学, 人文学部, 教授 (90410670)
脊古 真哉  名古屋市立大学, 大学院・人間文化研究科, 研究員 (20448707)
キーワード神仏習合 / 仏教史 / 本地垂迹 / 最澄 / 天台宗 / 比叡山 / 中国の仏書 / 神社
研究概要

本年度の研究の一つの中心は、中国天台山の調査であった。天台山には現在いくつかの寺院、寺院址があり、また道観がある。この調査では、国清寺、赤城山、太平寺跡、修禅寺跡、智者塔院、土地神廟、高明寺、華頂寺、天封寺跡、上方広寺跡、中方広寺、下方広寺、万年寺、桐柏宮、清心寺跡、伝教寺跡、天台山仏教城、臨海・龍興寺、臨海・天寧寺、天台博物館、新昌・大仏寺などを踏査した。これにより、多くの知見を得ることができた。
今年度は研究年度の最終年度に当たるので、まとめの研究会を行って、これまでの研究成果について確認、討議し、それに立脚して、研究代表者の吉田一彦が「最澄の神仏習合と中国仏教」と題して、日本仏教綜合研究学会(大会)で研究発表を行なった。その内容は、同会の機関誌である『日本仏教綜合研究』7号に掲載されることが決定している(2009年6月刊行予定)。
また、国内調査を行なって、天台宗、真言宗などいわゆる旧仏教の山岳寺院や神社の様相を踏査し、現在に残存する儀礼についても研究を行なった。あわせて聖徳太子信仰の日本の思想史・文化史における位置について検討した。新仏教の聖徳太子信仰については、初期真宗の文化財の調査を行ない、その実相を解明した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 名古屋市〓光院の歴史と文化財2009

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      名古屋市立大学人間文化研究所『人間文化研究所年報』 4

      ページ: 9-15

  • [雑誌論文] 遊行寺本『聖徳太子伝暦』と四天王寺蔵六幅本聖徳太子絵伝2009

    • 著者名/発表者名
      脊古真哉
    • 雑誌名

      同朋大学佛教文化研究所紀要 28

      ページ: 11-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『日本書紀』仏教伝来記事と末法思想(三)2008

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      名古屋市立大学大学院人間文化研究科『人間文化研究』 10

      ページ: 356-368

  • [雑誌論文] 『日本書紀』仏教伝来記事と末法思想(二)2008

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      名古屋市立大学大学院人間文化研究科『人間文化研究』 9

      ページ: 175-186

  • [雑誌論文] 僧旻と彗星・天狗2008

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      東アジアの古代文化 136

      ページ: 54-67

  • [雑誌論文] 大谷本願寺第七世釈蓮如2008

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      『親鸞門流の世界』(早島有毅編、法蔵館) 1冊

      ページ: 145-171

  • [雑誌論文] 専海系三河門流の北陸地方への展開2008

    • 著者名/発表者名
      脊古真哉
    • 雑誌名

      『親鸞門流の世界』(早島有毅編、法蔵館) 1冊

      ページ: 83-120

  • [学会発表] 熊野信仰の拡がりと新仏教2009

    • 著者名/発表者名
      脊古真哉
    • 学会等名
      熊野三山協議会
    • 発表場所
      那智勝浦町体育文化会館
    • 年月日
      2009-02-21
  • [学会発表] 最澄の神仏習合と中国仏教2008

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 学会等名
      日本仏教綜合研究学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-12-14

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi