研究課題/領域番号 |
18320046
|
研究機関 | 神戸女子大学 |
研究代表者 |
大谷 節子 神戸女子大学, 文学部, 教授 (90211797)
|
研究分担者 |
西田 実継 神戸女子大学, 文学部, 教授 (60164563)
高妻 洋成 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 主任研究員 (80234699)
宮本 圭造 大阪学院大学, 国際学部, 准教授 (70360253)
梶木 良夫 神戸女子大学, 文学部, 准教授 (30299078)
|
キーワード | 能面 / 狂言面 / 伊勢猿楽 / 翁 / 三番叟 / 賀多神社 / 一色能 / ギメ美術館 |
研究概要 |
19年度は、狂言の善竹家、同じく狂言の茂山家、観世流シテ方片山家、山梨県金桜神社、長野県上田市立博物館、長崎県諏訪神社、三重県伊勢市一色町、三重県伊勢市通町、三重県島羽市賀多神社、フランス・パリ・ギメ美術館、オランダ・アムステルダム・国立美術館所蔵の能・狂言面調査を行った。 本年度の特筆すべき成果の一つは、狂言面のデータを多く収集できたことである。狂言大蔵流の二家(善竹家・茂山家)の調査に加え、三重県島羽市賀多神社所蔵の十面の狂言面の詳細な調査ができた。この中には、確実に戦国期に溯ることが確認される狂言面が含まれる他、井関備中守、出目満永、天下一近江、出目寿満等の作者が特定できる面も含まれ、狂言面が能面作者によって打たれていたことを知る事例が複数確認されたことは貴重である。この他、諏訪神社では出目栄満の面がまとまって確認され、栄満の作風を考える上で、貴生なデータの収集となった。 三重県伊勢市一色町、三重県伊勢市通町、三重県鳥羽市賀多神社所蔵面の調査の成果は、伊勢市教育委員会編『一色の翁舞調査報告書』にまとめられた。 また、金桜神社で、能面と共に所蔵される鼓胴に鼓胴作者である「折居」の署名と花押が発見されたのは、大きな副産物であった。
|