• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

仮面データベース構築に基づく能・狂言面の総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18320046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関神戸女子大学

研究代表者

大谷 節子  神戸女子大学, 文学部, 教授 (90211797)

研究分担者 西田 実継  神戸女子大学, 文学部, 教授 (60164563)
高妻 洋成  独立行政法人国立文化財機構, 奈良文化研究所, 保存修理科学研究室長 (80234699)
宮本 圭造  法政大学, 能楽研究所, 准教授 (70360253)
梶木 良夫  神戸女子大学, 文学部, 准教授 (30299078)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード能面 / 狂言面 / 赤外線撮影 / 非破壊調査 / 蛍光X線元素分析
研究概要

本科研以前の調査も含め、これまでに63箇所、計1845点の能・狂言面のデータを集積し、これをデータベース化した。これによって、面の名称、墨書、刻印、刻銘などの文字情報から能・狂言面の検索が可能となった。面の異称などによる検索方法の改良は今後も必要であるが、能面データベースの雛形を作ることができた意義は大きい。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 謡伝授と謡本2010

    • 著者名/発表者名
      大谷節子
    • 雑誌名

      神戸女子大学古典芸能研究センター紀要 3巻

      ページ: 71~84

  • [雑誌論文] Terahertz analysis of an East Asian historical mural painting2010

    • 著者名/発表者名
      高妻洋成(Y. Kohdzuma), K. Fukunaga, I. Hosako, T. Koezuka, M.-J. Kim, T. Ikari, X. Duとの共同執筆
    • 雑誌名

      Journal of the European Optical Society-Rapid Publications 5

      ページ: 1~4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 能・狂言面データベースの課題と可能性2009

    • 著者名/発表者名
      大谷節子
    • 雑誌名

      演劇映像学2007報告集2(早稲田大学演劇博物館グローバルcoeプログラム「演劇・映像の国際的教育研究拠点」発行)

      ページ: 17~23

  • [雑誌論文] 鬼神面の系譜2009

    • 著者名/発表者名
      宮本圭造
    • 雑誌名

      演劇映像学2007報告集2(早稲田大学演劇博物館グローバルcoeプログラム「演劇・映像の国際的教育研究拠点」発行)

      ページ: 17~23

  • [雑誌論文] 京観世岩井家の明和本批判--岩井七郎右衛門家旧蔵資料から--2008

    • 著者名/発表者名
      大谷節子
    • 雑誌名

      能と狂言 6号

      ページ: 52~68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 能面史逍遙(一)源氏香の面2008

    • 著者名/発表者名
      宮本圭造
    • 雑誌名

      能(京都観世会) 604号

      ページ: 9月10日

  • [雑誌論文] 『狂言之面』と大光坊2008

    • 著者名/発表者名
      宮本圭造、「能面史逍遙(二)笹野堅著
    • 雑誌名

      能(京都観世会館発行) 603号

      ページ: 7月9日

  • [雑誌論文] 能面史逍遙(三)天下一角坊再検2008

    • 著者名/発表者名
      宮本圭造
    • 雑誌名

      能(京都観世) 602号

      ページ: 8月9日

  • [雑誌論文] 面が伝える芸能の深秘2006

    • 著者名/発表者名
      大谷節子
    • 雑誌名

      能(京都観世会館発行) 578号

      ページ: 1

  • [学会発表] 面に刻まれた能の歴史2010

    • 著者名/発表者名
      大谷節子
    • 学会等名
      能楽学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-05-16
  • [学会発表] 謡本――その不完全なるもの――2009

    • 著者名/発表者名
      大谷節子
    • 学会等名
      能楽学会能楽フォーラム
    • 発表場所
      神戸女子大学
    • 年月日
      2009-03-14
  • [学会発表] 能・狂言面データベースの課題と可能性2007

    • 著者名/発表者名
      大谷節子
    • 学会等名
      早稲田大学演劇博物館グローバルcoeプログラム国際研究集会「散楽と仮面」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-12-07
  • [学会発表] 鬼神面の系譜2007

    • 著者名/発表者名
      宮本圭造
    • 学会等名
      早稲田大学演劇博物館グローバルcoeプログラム国際研究集会「散楽と仮面」にて研究発表
    • 年月日
      2007-12-07
  • [学会発表] 京観世再考――岩井七郎右衛門家旧蔵資料から――2007

    • 著者名/発表者名
      大谷節子
    • 学会等名
      能楽学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-05-13
  • [図書] 国の記録作成の措置を講ずべき無形の民俗文化財一色の翁舞調査報告書2008

    • 著者名/発表者名
      大谷節子・宮本圭造・見市泰男(分担執筆)
    • 総ページ数
      12-31・48-66・136-148・163-243
    • 出版者
      伊勢市教育委員会発行

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi