• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

南北朝楽府の多角的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18320057
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関広島大学

研究代表者

佐藤 大志  広島大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (90309625)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード楽府 / 南北朝 / 『隋書』音楽志
研究概要

本研究では、文学・歴史・思想・音楽などの各領域の研究者が協力分担し、幅広い領域の知見を結集することによって、南北朝期の楽府と楽府詩の問題を、多角的な視点から解明することを企図する。その具体的な検討課題として、本研究では『隋書』音楽志の詳細な分析と訳注の作成を重点的に行い、その分析と検討を踏まえた上で、研究分担者がそれぞれ六朝から唐にかけての楽府関係資料の収集、楽府詩の創作面・表現面からの研究、楽府の思想的背景の研究、楽府の音楽的側面の研究などを進めている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 『隋書』音楽志訳注稿(三)2009

    • 著者名/発表者名
      柳川順子・川合安・大形徹・佐竹保子
    • 雑誌名

      中国学研究論集 22号(掲載予定)

  • [雑誌論文] 『隋書』音楽志訳注稿(二)2008

    • 著者名/発表者名
      狩野雄・山寺三知・佐藤大志・林香奈
    • 雑誌名

      中国学研究論集 20号

      ページ: 51-97

  • [雑誌論文] 『隋書』音楽志訳注稿(一)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤大志・長谷部剛・佐竹保子・釜谷武志奈
    • 雑誌名

      中国学研究論集 18号

      ページ: 47-85

  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤大志、折楊柳考
    • 学会等名
      中国中世文学会平成20年度研究大会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2008-10-25

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi