• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ツングース系危機言語のテキスト・コーパス作成

研究課題

研究課題/領域番号 18320061
研究機関北海道大学

研究代表者

津曲 敏郎  北海道大学, 大学院文学研究科, 教授 (80113588)

研究分担者 風間 伸次郎  東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (50243374)
キーワードツングース / 危機言語 / 原文テキスト / コーパス
研究概要

1.研究打ち合わせ会議の開催
本研究の発足にあたり、東京で打ち合わせを行った。これには研究協力者として永山ゆかり(北海道大学スラブ研究センター研究員)も参加して、カムチャツカのツングース語の状況について情報交換を行った。本年度は、これまでの資料の蓄積のある沿海州・アムール地域の言語を中心として、テキスト化を進めることとした。
2.海外実地調査による資料収集
夏休み期間を利用して、代表者・分担者それぞれが沿海州・アムール地域での実地調査を行った(分担者の調査費は別途科研費による)。対象となった言語はウデヘ語、ナーナイ語、ウリチ語であり、これまでの採集資料の分析確認とあらたな資料の採集を行った。
3.研究会開催とコーパス作成準備
10月初めに北海道大学で津曲が主催した北方言語研究会において、風間が研究発表を行った。この研究会では他にもツングース語に関する研究発表があり、有意義な研究交流の場となった。また、この機会を利用してコーパスのフォーマット統一等について協議し、さしあたり共有できるデータを交換することとした。これを受けて、それぞれでコーパス作成の準備作業を進めた。風間は現在自分の手持ち資料のUNIコード化を進めている。同時に、ロシアでの既刊テキストのうち、コーパス化すべきもののリストを作成し、リストにあがったものの電子化も順次進めている。津曲はウデへ語資料の整理分析を進めるとともに、池上二良・北海道大学名誉教授採集のウイルタ語資料の電子化の作業にとりかかった。
4.研究成果の刊行と現地還元
これまでの調査研究の蓄積があったので、本研究としては初年度ながら5冊のテキスト集を刊行することができた。津曲編のウデへ語自伝テキストについては、9月と3月の調査時に現地に持参し、著者と現地教育機関等に配布した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 無文字言語のゆくえ : 北方少数民族言語はどう生き残れるか?2007

    • 著者名/発表者名
      津曲 敏郎
    • 雑誌名

      環北太平洋の言語(津曲敏郎(編))(北海道大学大学院文学研究科) 14

      ページ: 159-166

  • [雑誌論文] ウデヘ語の「複数」を示す要素について2007

    • 著者名/発表者名
      風間 伸次郎
    • 雑誌名

      環北太平洋の言語(津曲敏郎(編))(北海道大学大学院文学研究科) 14

      ページ: 103-118

  • [雑誌論文] Morphological status of the Manchu case markers : particle or suffix?2006

    • 著者名/発表者名
      津曲 敏郎
    • 雑誌名

      Manchu Studies in Honour of Giovanni Stary (A. Pozzi, J. Janhunen, M. Weiers (eds.)) (Harrassowitz Verlag.)

      ページ: 225-233

  • [雑誌論文] 話者による危機言語の記録とその活用 : ウデヘ語絵本作りをとおして2006

    • 著者名/発表者名
      津曲 敏郎
    • 雑誌名

      環北太平洋の環境と文化(北海道立北方民族博物館(編))(北海道大学出版会)

      ページ: 134-143

  • [雑誌論文] ナーナイ語の形動詞について2006

    • 著者名/発表者名
      風間 伸次郎
    • 雑誌名

      言語研究におけるコーパス分析と理論の接点(敦賀陽一郎 他(編))(東京外国語大学大学院地域文化研究科)

      ページ: 95-108

  • [図書] ウデヘ語自伝テキスト5 : 狩猟物語(ウデヘ語・ロシア語版)2007

    • 著者名/発表者名
      津曲 敏郎(編)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      北海道大学大学院文学研究科
  • [図書] 環北太平洋の言語 14号2007

    • 著者名/発表者名
      津曲 敏郎(編)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      北海道大学大学院文学研究科
  • [図書] ウデヘ語テキスト32007

    • 著者名/発表者名
      風間 伸次郎(採録・訳注)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      北海道大学大学院文学研究科
  • [図書] ナーナイの民話と伝説102007

    • 著者名/発表者名
      風間 伸次郎(採録・訳注)
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      北海道大学大学院文学研究科
  • [図書] ソロンの民話と伝説12007

    • 著者名/発表者名
      風間 伸次郎(採録・訳注)
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      北海道大学大学院文学研究科
  • [図書] ウデヘ語自伝テキスト4 : 妻ファヤの思い出(ウデヘ語・ロシア語版)2006

    • 著者名/発表者名
      津曲 敏郎(編)
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      北海道大学大学院文学研究科

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi