研究課題/領域番号 |
18320093
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
原田 康也 早稲田大学, 法学学術院, 教授 (80189711)
|
連携研究者 |
中野 美知子 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (70148229)
井佐原 均 (独)情報通信研究機構, けいはんな研究所, 上席研究員 (20358881)
楠元 範明 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (60277861)
北原 真冬 早稲田大学, 法学学術院, 准教授 (00343301)
STOCKWELL G・R 早稲田大学, 法学学術院, 教授 (90367988)
星井 牧子 早稲田大学, 法学学術院, 准教授 (90339656)
|
研究協力者 |
河村 まゆみ
前坊 香菜子 早稲田総研, インターナショナル契約講師
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
キーワード | 英語教育 / 学習者コーパス / 学習者発話コーパス / 学習者プロファイリング / デジタル無圧縮録音 / ハードディスクデジタルカメラ |
研究概要 |
2006年度から2008年度にかけて早稲田大学法学部1年生3クラス75名前後を主な対象とし、毎回の授業における応答練習での発話をデジタル録音機・デジタルビデオカメラで収録した。受講生の英語学習歴などについてアンケートを実施し、学年の初め・半ば・終わりにVersant for English(口頭英語自動試験)を受験したスコアを記録した。CMSと DBMS を組み合わせたweb インタフェースを構築して、特定の属性を有する発話音声にアクセスする仕組みを用意し、これを用いてアルバイト作業者が収録した音声の一部について書き起こしなどのアノテーションを付与したデータベースを構築した。
|