• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

音声習得ストラテジーと発音学習システムに関する実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18320094
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関早稲田大学

研究代表者

戸田 貴子  早稲田大学, 日本語教育研究科, 教授 (30292486)

研究分担者 原田 哲男  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (60208676)
連携研究者 木下 直子  明海大学, 総合教育センター, 専任講師 (40364715)
研究協力者 福井 貴代美  早稲田大学, 日本語教育研究センター, 常勤契約講師
劉 佳崎  早稲田大学, 日本語教育研究科, 博士課程
大久保 雅子  早稲田大学, 日本語教育研究科, 修士課程
尹 禎  早稲田大学, 日本語教育研究科, 修士課程
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード第二言語習得理論 / 日本語教育
研究概要

本研究では, 音声習得ストラテジーと発音学習システムに関する研究を行った。
臨界期を過ぎて日本語学習を開始した場合でも, ネイティブ・レベルの発音習得が可能であり, 高い発音習得度を達成した成人学習者のコメントには共通性が見られた。これらの学習成功者はシャドーイング等の発音学習方法を積極的に用いて独自の学習を行っていたことが明らかになった。音声習得ストラテジーに関する研究成果は, 『日本語教育と音声』(くろしお出版, 2008年)で発表した。次に, 研究成果から得た知見を生かして, 発音学習システムの開発を行った。DVD教材『日本語でシャドーイング』を作成し, インターネットで公開した(http://www.gsjal.jp/toda/)。DVDディスクも作成して, 国内外の日本語教育関係者に郵送し, 国内外の学会・研究会で研究成果を発表した。また, 早稲田大学遠隔教育センターと共同で, オンデマンド日本語発音講座と日本語発音練習用ソフトウェアを開発した。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (22件) 図書 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 日本語教育における学習者音声の研究と音声教育実践2009

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 雑誌名

      『日本語教育』日本語教育学会 142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国語リズムの再検討2008

    • 著者名/発表者名
      木下直子
    • 雑誌名

      『韓国語リズムの再検討』明海大学 21

      ページ: 169-177

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語学習者の特殊拍生成の習得-リズム型・モーラ数・リズムの複雑さの影響-2008

    • 著者名/発表者名
      木下直子
    • 雑誌名

      『日本学報』韓国日本学会 76

      ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語教育における促音の問題2007

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 雑誌名

      『音声研究』日本音声学会 11-1

      ページ: 35-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語長母音と短母音の知覚習得過程-韓国人日本語学習者の場合-2007

    • 著者名/発表者名
      木下直子
    • 雑誌名

      『日本学報』韓国日本学会 72

      ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [学会発表] 韓国語のリズム-ソウル方言話者と釜山方言話者の比較から-2008

    • 著者名/発表者名
      木下直子
    • 学会等名
      第22回日本音声学会全国大会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2008-09-15
  • [学会発表] シャドーイング教材の字幕に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 学会等名
      第13回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      チャナッカレ大学
    • 年月日
      2008-08-28
  • [学会発表] The acquisition of temporal categorical perception by Japanese second language learners2008

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, Naoko
    • 学会等名
      ISCA Workshop on Experimental Linguistics 2008
    • 発表場所
      University of Athens
    • 年月日
      2008-08-25
  • [学会発表] インターネットを利用したシャドーイング教材の開発2008

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 学会等名
      2008年日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      釜山外国語大学
    • 年月日
      2008-07-12
  • [学会発表] カテゴリー的知覚の変化とリズム習得2008

    • 著者名/発表者名
      木下直子
    • 学会等名
      2008年日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      釜山外国語大学
    • 年月日
      2008-07-11
  • [学会発表] シャドーイング教材の構成に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 学会等名
      第8回日本語教育と音声研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-03-13
  • [学会発表] 韓国人日本語学習者によるモーラリズムの習得について2008

    • 著者名/発表者名
      木下直子
    • 学会等名
      第8回日本語教育と音声研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-03-13
  • [学会発表] 日本語特殊拍生成の習得順序-リズム型からの考察2008

    • 著者名/発表者名
      木下直子
    • 学会等名
      韓国日本学会第76回国際学術大会
    • 発表場所
      仁荷大学
    • 年月日
      2008-02-16
  • [学会発表] 日本語教育とシャドーイング2007

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子・劉佳崎
    • 学会等名
      2007年北京日本学研究センター国際シンポジウム
    • 発表場所
      北京外国語大学
    • 年月日
      2007-10-21
  • [学会発表] シャドーイング練習は発音能力の向上に役立つか2007

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 学会等名
      2007年度北欧日韓学会
    • 発表場所
      コペンハーゲン大学
    • 年月日
      2007-08-25
  • [学会発表] 日本語教材における音声項目に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子・生方哲男・大久保雅子・尹・・禎
    • 学会等名
      第7回日本語教育と音声研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-07-07
  • [学会発表] 日本語特殊拍生成の難易度-韓国人学習者の場合-2007

    • 著者名/発表者名
      木下直子
    • 学会等名
      第7回日本語教育と音声研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-07-07
  • [学会発表] シャドーイングコース開設に向けての基礎研究2007

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子・劉佳崎
    • 学会等名
      第28回日本語教育方法研究会・第6回日本語教育と音声研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(共催)
    • 年月日
      2007-03-17
  • [学会発表] 日本語長母音知覚と個人要因-韓国人学習者の場合-2007

    • 著者名/発表者名
      木下直子
    • 学会等名
      第28回日本語教育方法研究会・第6回日本語教育と音声研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(共催)
    • 年月日
      2007-03-17
  • [学会発表] 韓国人日本語学習者のメタ言語知識と発音習得2007

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 学会等名
      韓国日本学会第74回学術大会
    • 発表場所
      建国大学
    • 年月日
      2007-02-10
  • [学会発表] 韓国人日本語学習者の日本語習得過程-長音知覚の場合-2007

    • 著者名/発表者名
      木下直子
    • 学会等名
      韓国日本学会第74回国際学術大会
    • 発表場所
      建国大学
    • 年月日
      2007-02-10
  • [学会発表] 日本語発音練習のためのシャドーイング教材の開発2006

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 学会等名
      カナダ日本語教育振興会2006年度年次大会研究発表
    • 発表場所
      トロント大学
    • 年月日
      2006-08-26
  • [学会発表] 臨界期を過ぎて日本語学習を開始した学習者にネイティブ・レベルの発音の習得は可能か2006

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 学会等名
      2006年日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      コロンビア大学
    • 年月日
      2006-08-06
  • [学会発表] モーラリズムの習得過程-韓国人学習者の特殊拍知覚の場合-2006

    • 著者名/発表者名
      木下直子
    • 学会等名
      2006年日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      コロンビア大学
    • 年月日
      2006-08-06
  • [学会発表] 談話と音声-音声教育との接点-2006

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 学会等名
      第5回日本語教育と音声研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2006-07-08
  • [学会発表] 第二言語における日本語のリズム-計測法の検討-2006

    • 著者名/発表者名
      木下直子
    • 学会等名
      平成18年度日本語教育学会第3回研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2006-06-17
  • [学会発表] 日本語音声・音韻研究の方法論2006

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 学会等名
      2006年度韓国日語日文学会春季学術シンポジウム
    • 発表場所
      誠信大学
    • 年月日
      2006-04-22
  • [図書] 「日本語音声の研究と教育における課題」『日本語教育と音声』戸田貴子(編)第1章2008

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 総ページ数
      3-21
    • 出版者
      くろしお出版
  • [図書] 「日本語学習者の音声に関する問題点」『日本語教育と音声』戸田貴子(編)第2章2008

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 総ページ数
      23-741
    • 出版者
      くろしお出版
  • [図書] 「大人になってからでも発音の習得は可能か」『日本語教育と音声』戸田貴子(編)第3章2008

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 総ページ数
      43-59
    • 出版者
      くろしお出版
  • [図書] 『発音の達人』とはどのような学習者か」『日本語教育と音声』戸田貴子(編)第4章2008

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 総ページ数
      61-80
    • 出版者
      くろしお出版
  • [図書] 「『ヨクナイ』の表現意図の聞き取り-日本語母語話者と韓国人日本語学習者を対象とした聴取実験から-」『日本語教育と音声』戸田貴子(編)第11章2008

    • 著者名/発表者名
      湧田美穂・戸田貴子
    • 総ページ数
      209-231
    • 出版者
      くろしお出版
  • [図書] 「混合環境における日本語習得-音声の習得」『多様化する言語習得環境とこれからの日本語教育』坂本正・小柳かおる・長友和彦・畑佐由紀子・村上京子・森山新(編)2008

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 総ページ数
      149-167
    • 出版者
      スリーエーネットワーク
  • [図書] 'Focus on form in teaching connected speech'Perspectives on teaching connected speech to second language speakers(J.D.Brown, & K. Kondo-Brown, (Eds.))2006

    • 著者名/発表者名
      Toda, Takako
    • 総ページ数
      187-203
    • 出版者
      HI : University of Hawai'i Press
  • [図書] 「音声教育研究の歴史と展望」『早稲田日本語教育の歴史と展望』第4章, 早稲田大学日本語教育研究科(編)2006

    • 著者名/発表者名
      戸田貴子
    • 総ページ数
      75-99
    • 出版者
      アルク
  • [備考]

    • URL

      http://www.gsjal.jp/toda/

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi