• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

歴史史料と中世都市の情報学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18320103
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関東京大学

研究代表者

本郷 和人  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (80209311)

研究分担者 本郷 恵子  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (00195637)
高橋 慎一朗  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (10242158)
連携研究者 五味 文彦  放送大学, 教養学部, 教授 (60011326)
鋤柄 俊夫  同志社大学, 文化情報学部, 准教授 (40319471)
安田 次郎  お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (60126191)
藤原 良章  青山学院大学, 文学部, 教授 (60173499)
近藤 成一  東京大学, 史料編纂所, 教授 (90153717)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード都市史研究 / 歴史地理学 / 吾妻鏡 / 民俗史料 / 史料学 / 鎌倉 / 歴史情報学 / 考古史料
研究概要

本研究により、1)『現代語訳吾妻鏡』(既刊8冊、吉川弘文館)の刊行を通して文献史学・考古学・民俗学などの最新の研究成果を踏まえた「歴史情報」を広く一般の方々もアクセスできる形で提供するという所期の研究目的を十分に達成することができた。また2)「鎌倉ヴァーチャルマップ」をGoogleマップ上に公開し、3)都市史研究の新たな方法を提示する「中世都市研究会」を各年度に一回実施し、中世都市研究に新たな地平を開くという目的を達成することができた。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件) 図書 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 地域の力を歴史に探る6 佐渡に根づいた植民文化の力を考える2010

    • 著者名/発表者名
      五味文彦
    • 雑誌名

      UP 39-2

      ページ: 53-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域の力を歴史に探る5 文化財から会津の文化交流の力を考える2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦
    • 雑誌名

      UP 38-12

      ページ: 47-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域の力を歴史に探る4 筑波山に集った人々の力を考える2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦
    • 雑誌名

      UP 38-10

      ページ: 48-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域の力を歴史に探る3 伊勢の湊町に蓄積された復興の力2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦
    • 雑誌名

      UP 38-8

      ページ: 34-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域の力を歴史に探る1 博物館を訪ねて大阪の力を考える2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦
    • 雑誌名

      UP 38-4

      ページ: 24-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歌聖が見つめた60年―異端の公家日記『明月記』を読む2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦
    • 雑誌名

      芸術新潮 60-11

      ページ: 40-59

  • [雑誌論文] 武田信義伝―甲斐源氏の基礎を築く (やまなし学シリーズ (4)「やまなし学研究2006-山梨の将来 甲斐の国人物伝」の記録)2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦
    • 雑誌名

      山梨学院生涯学習センター研究報告 21

      ページ: 56-63

  • [雑誌論文] 絵巻の詞章と絵2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦
    • 雑誌名

      国文学 : 解釈と鑑賞 74-5

      ページ: 14-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長編徹底討論「日本の中世」像を更新する(「日本論」への視角)2007

    • 著者名/発表者名
      本郷和人, 新田一郎, 本郷恵子, ほか
    • 雑誌名

      ラヂオ 4

      ページ: 80-119

  • [雑誌論文] 貴族と武士の盛衰2007

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 雑誌名

      中央公論 122-1

      ページ: 64-67

  • [雑誌論文] 歴史随想「古今著聞集」の「聖母と軽業師」2007

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      千葉史学 50

      ページ: 10-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鳥羽殿跡の歴史空間情報的研究・緒論―歴史情報の数量化にかかる考え方への試みについて2007

    • 著者名/発表者名
      鋤柄俊夫
    • 雑誌名

      文化情報学 2-1

      ページ: 17-36

  • [雑誌論文] 新儀と先例―天皇嗣立の修辞学 (日本と東アジアの根本問題-歴史は何を証言するか)2006

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 雑誌名

      ラヂオ 2

      ページ: 48-73

  • [雑誌論文] 史料・文献紹介 禁秘抄2006

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 雑誌名

      歴史と地理 597

      ページ: 32-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 血と家2006

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 雑誌名

      本 31-6

      ページ: 37-39

  • [学会発表] 血と家2009

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 学会等名
      第1回家系図学会
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] 列島の鎌倉時代2009

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗
    • 学会等名
      シンポジウム列島の鎌倉時代
    • 年月日
      20090700
  • [学会発表] 地域史と全体史―地域史の方法2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦
    • 学会等名
      大阪歴史博物館第25回歴史学入門口座
    • 年月日
      20090600
  • [学会発表] 鎌倉と災害2007

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗
    • 学会等名
      第14回中世都市研究会
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] 中世寺院における僧坊の展開2006

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗
    • 学会等名
      第4回考古学と中世史シンポジウム―寺院の社会史
    • 年月日
      20060700
  • [図書] 天皇の思想―闘う貴族北畠親房の思惑2010

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡5 征夷大将軍2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人, 編
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡6 富士の巻狩2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人, 編
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡7 頼家と実朝2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人, 編
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 天皇制はなぜ生き残ったか2009

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      新潮社
  • [図書] 日本の中世を歩く―遺跡を訪ね史料を読む2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡2 平氏滅亡2008

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人, 編
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡3 幕府と朝廷2008

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人, 編
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡4 奥州合戦2008

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人, 編
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡1 頼朝の挙兵2007

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人, 編
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [備考]

    • URL

      http://tsukigar.doshisha.ac.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi