• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

伊藤博文と韓国統治-日本の近代化経験と帝国の形成-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18320107
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関京都大学

研究代表者

伊藤 之雄  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00203183)

研究分担者 川田 稔  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (50140017)
水野 直樹  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (40181903)
大石 眞  京都大学, 公共政策連携研究部, 教授 (80138148)
伊藤 孝夫  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (50213046)
浅野 豊美  中京大学, 国際教養学部, 教授 (60308244)
松田 利彦  国際日本文化研究センター, 研究部, 准教授 (50252408)
瀧井 一博  国際日本文化研究センター, 研究部, 准教授 (80273514)
西田 敏宏  人間環境大学, 人間環境学部, 准教授 (90362566)
奈良岡 聰智  京都大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (90378505)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード日本史 / 東洋史 / 政治学 / 公法学 / 基礎法学
研究概要

本研究では、日露戦争から韓国併合に至る時期に伊藤博文の下で進められた韓国統治について、日本の近代化経験がどのように帝国の形成につながったのかという視角から共同研究を行った。研究成果の一部は、西園寺公望や山県有朋の評伝やその他の学術論文に発表した他、2008年10月開催の国際シンポジウムで、既に一般にも広く公開した。また、論文集『伊藤博文と韓国統治』を、2009年6月に公刊する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 伊藤博文の韓国統治と韓国併合-ハーグ密使事件以降-2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤之雄
    • 雑誌名

      法学論叢 164巻1-6号

  • [雑誌論文] 大磯から見た近代日本政治2007

    • 著者名/発表者名
      奈良岡聰智
    • 雑誌名

      創文 502号

      ページ: 1-5

  • [図書] 山県有朋 愚直な権力者の生涯2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤之雄
    • 総ページ数
      1-485
    • 出版者
      文春新書
  • [図書] 伊藤博文と韓国統治2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤之雄・李盛煥編著
    • 総ページ数
      1-354
    • 出版者
      ミネルヴァ書房(公刊予定)
  • [図書] 元老西園寺公望 古希からの挑戦2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤之雄
    • 総ページ数
      1-358
    • 出版者
      文春新書

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi