• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

近代グローバル化のなかの瀬戸内海地域-東アジア社会における外来と在来の視座から-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18320108
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関広島大学

研究代表者

勝部 眞人  広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 (10136012)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード近代東アジア / 外来 / 在来 / 瀬戸内海地域 / 地域的特質 / 伝統的文化性
研究概要

(1) 時代と地域の設定
(1) 19~20 世紀前半期の瀬戸内海地域
(2) 同時期の中国(華北・華中地域)・韓国(朝鮮半島南部…全羅道など)・琉球
(2) 研究方法
(1) 農村・周辺地域における産業・経済・技術などの局面で、近代西洋からの影響を伝統的文化性のなかでどう受容していっているかを検討する。
(2) 受容のしかたのなかに現れる東アジア社会各地域の特質を摘出する。
(3) 東アジア各地域との比較をとおして、瀬戸内海地域の特質を明らかにしていく。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 『芸備日々新聞』における厳島関連記事(4)2009

    • 著者名/発表者名
      勝部眞人・佐藤靖裕
    • 雑誌名

      内海文化研究紀要 37号

      ページ: 15-50

  • [雑誌論文] 明朝の海禁政策と琉球2009

    • 著者名/発表者名
      真栄平房昭
    • 雑誌名

      『海路』海鳥社

      ページ: 70-79

  • [雑誌論文] 日本における戦時期農地・農地政策関係資料(14)2008

    • 著者名/発表者名
      坂根嘉弘
    • 雑誌名

      広島大学経済論叢 31-3号

      ページ: 65-104

  • [雑誌論文] 小作争議の郡パネルデータ分析-群馬、岐阜、京都、岡山を対象に-2008

    • 著者名/発表者名
      有本寛・坂根嘉弘
    • 雑誌名

      広島大学経済論叢 32-2号

      ページ: 111-124

  • [雑誌論文] 日中戦時下における山口県の産業組合2008

    • 著者名/発表者名
      勝部眞人
    • 雑誌名

      相良英輔先生退職記念論叢刊行会編『たたら製鉄・石見銀山と地域社会』(清文堂)

      ページ: 339-359

  • [雑誌論文] 「『芸備日々新聞』における厳島関連記事」(3)2008

    • 著者名/発表者名
      勝部眞人・佐藤靖裕
    • 雑誌名

      内海文化研究紀要 36号

      ページ: 29-73

  • [雑誌論文] 海産物交易-『竜涎香』をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      真栄平房昭
    • 雑誌名

      桃木至朗編『海域アジア史入門』(岩波書店)

      ページ: 190-198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦時下における国家主義と『御真影』2008

    • 著者名/発表者名
      真栄平房昭
    • 雑誌名

      神戸女学院史料室『学院史料』 22号

      ページ: 29-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小作争議の府県パネルデータ分析-1915~29年日本の労働市場と農業再編-2008

    • 著者名/発表者名
      有本寛・坂根嘉弘
    • 雑誌名

      社会経済史学 73-5号

      ページ: 65-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における戦時期農地・農地政策関係資料(15)2008

    • 著者名/発表者名
      坂根嘉弘
    • 雑誌名

      広島大学経済論叢 32-1号

      ページ: 59-70

  • [雑誌論文] 戦時期・戦後改革期農地委員会の年齢構成に関する基礎研究2008

    • 著者名/発表者名
      斉藤利佳・坂根嘉弘
    • 雑誌名

      農業史研究 611号

      ページ: 47-50

  • [雑誌論文] 明治前期における中国山地の地主小作関係2008

    • 著者名/発表者名
      中山富廣
    • 雑誌名

      相良英輔先生退職記念論叢刊行会編『たたら製鉄・石見銀山と地域社会』清文堂

      ページ: 275-300

  • [雑誌論文] 近世厳島研究序説-その経済的基盤と観光産業-2008

    • 著者名/発表者名
      中山富廣
    • 雑誌名

      厳島研究 4号

      ページ: 9-23

  • [雑誌論文] 近世安芸国の山稼ぎ業と城下町2008

    • 著者名/発表者名
      中山富廣
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科附属内海文化研究施設『内海文化研究紀要』 36号

      ページ: 19-32

  • [雑誌論文] 戦前期済南地方紡績企業の成立と展開-魯豊・成通・仁豊紡績を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      張楓
    • 雑誌名

      広島東洋史学報 13号

      ページ: 49-69

  • [雑誌論文] 在来産業としての下駄産業史研究の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      張楓
    • 雑誌名

      社会経済史学会中国四国部会『会報』 34号

      ページ: 1-5

  • [学会発表] 東アジア農村社会における"外来"と"在来"-生産・技術・経済をめぐるダイナミズム-2008

    • 著者名/発表者名
      勝部眞人・弁納才一・張楓・蘇淳烈
    • 学会等名
      社会経済史学会第77回全国大会パネルディスカッション
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-28
  • [図書] 広島県の歴史散歩2009

    • 著者名/発表者名
      岸田裕之・西別府元日・勝部眞人・中山富廣, 他
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] 東アジア共生の歴史的基礎2008

    • 著者名/発表者名
      弁納才一・鶴園 裕
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      お茶の水書房
  • [図書] 世界システムと東アジア-小経営・国内植民地・「植民地近代」2008

    • 著者名/発表者名
      今西一編著・坂根嘉弘
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      日本経済評論社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi