研究課題
2008年度は合同研究を3回、地域調査では、愛知県南知多町、三重県鳥羽市、静岡県賀茂郡松崎町、鹿児島県、山口県の歴史・民俗・水産の史料調査を実施した。(1)合同研究会では、第1回は田邉悟氏が三重県尾鷲市須賀利浦の歴史と民俗に関する調査報告、第2回谷沢明氏が知多半島における漁業集落の形成過程に関する調査報告、第3回松浦勉氏が沖底(2そうびき)の経営構造についての報告をした。これらの報告内容は、今年度作成した中間報告書に反映されている。(2)地域調査では、(1)知多半島・伊勢湾沿岸では、南知多町の古文書調査と聞き取り調査、鳥羽市神島の歴史・民俗・水産の総合調査を開始した。(2)西伊豆調査では松崎町の古文書の調査を実施した。これらの史料調査によって、新たに発見された史料もあり今後の研究に期待が持てる。(3)さらに、地域間の比較研究のため鹿児島県・山口県などの歴史・民俗の予備調査開始した。(3)平成18・19年度の中間報告書を作成し、後半の研究活動に備えた以上、(1)合同研究会を充実させ、(2)(1)から(3)の地域調査によってさらに新たな史料を発掘・収集するとともに、(3)中間報告書を作成し、来年のまとめにむけての準備を行った。本研究は、歴史学・民俗学・民具学・水産学の研究分野を異にする研究者が共同し、漁業・漁民・漁村の総合的研究を行い、日本人の伝統文化の特質を海からの視座から解明せんとするものである。そのためには、近代以降とくに戦後の環境変化・公害問題の中での漁村の急激な変化・衰退・消滅、資源問題・国境問題の中での漁業・漁民の位置など、現代がかかえる動向や諸問題をふまえた上で、沿岸部の集落の実態と特質を、それぞれが対象とする史資料の内部に立ち入って検討し歴史的に明らかにしていく必要があると認識しており、そこに本研究の意義がある。
すべて 2009 2008
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)
愛知淑徳大学論集 現代社会学部・現代社会研究科篇 第14号
ページ: 15-30
現代社会研究科研究報告 第3号
ページ: 11-25
「日本における漁業・漁民・漁村の総合的研究」平成18年度・19年度中間報告書
ページ: 17-72
ページ: 73-88
ページ: 1-16
「日本における漁業・漁民・魚村の総合的研究」平成18年度・19年度中間報告書
ページ: 89-100
ページ: 139-141
ページ: 101-138
青山史学 27(印刷中)
中澤克昭編『人と動物の日本史 2 歴史のなかの動物たち』吉川弘文館
ページ: 164-187
高志路, No., pp. (2008) 369号
ページ: 15-64