• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

水界と森界の変容と創造に関する比較環境人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18320140
研究機関京都大学

研究代表者

松田 素二  京都大学, 文学研究科, 教授 (50173852)

研究分担者 鳥越 皓之  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (80097873)
古川 彰  関西学院大学, 社会学部, 教授 (90199422)
中村 律子  法政大学, 現代福祉学部, 教授 (00172461)
川田 牧人  中京大学, 社会学部, 教授 (30260110)
伊地知 紀子  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (40332829)
キーワードローカルな知識 / 生活実践 / 環境思想 / 水界 / 森界 / 環境保全 / 開発 / 地域住民組織
研究概要

本年度は日本にやや重点を移して調査をすすめた。松田は昨年同様、西ケニア・マラゴリ地方を中心に参加型森林開発における森の民と政府・NGOとの葛藤について調査を継続した。また三重県熊野地方の山村においても、同様に高齢化で管理不全となった森林保全のための実践について調査を行った。鳥越は、中国および日本で水環境管理と住民組織の関係に焦点をあてて調査を継続した。中国では昨年の調査を継続して都市住民の環境管理における規範と実態の聞き取り、資料収集をおこなった。また日本においては霞ケ浦を対象にして同様の調査を実施した。古川は、カトマンズおよびパタン周辺市域における伝統的用排水システム施設についての聞き取りと、水環境調査を継続した。日本においては、愛知県矢作川流域、熊野川流域における環境利用の変遷を政策とのかかわりの調査を継続しておこなった。川田は、愛知県矢作川流域と滋賀県長浜市琵琶湖岸の周辺において、地域の人々の祖霊観と廃棄物との関係に着目して、聞き取り調査をおこなった。観光と環境という視点で地域おこしの問題点を継続調査した。伊地知は、昨年同様、韓国・済州島において大規模開発によって破壊されつつある森林部に注目し、山村共同体の反応についての集落調査を実施した。また日本においても同様に、伊勢志摩地方に、済州島から出稼ぎにくる韓国人海女を対象にして、漁法や資源管理についての比較研究を行った。中村は、カトマンズ周辺および三重県熊野地方の山村小集落を対象にして、高齢生活者の日常生活実践と環境保全の関わりに焦点をあてながらインテンシィブな聞き取り調査を継続した。2年間の調査研究からすでにいくつかの論文や書籍が出ているが、それらを総合し新たな知見を得るために、可能な限り数人が同じ調査地で調査を実施するとともに、全員もしくは関係者での研究会をしばしば実施した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] "Potential of Partnership Development in a Lake District"2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Torigoe
    • 雑誌名

      Asian Rural Sociology 3

      ページ: 92-108

  • [雑誌論文] 「戦前の養老院の社会的意義について-開園から救護法施行期までの浴風園の原史料分析-」2008

    • 著者名/発表者名
      中村律子
    • 雑誌名

      『現代福祉研究』 8

      ページ: 229-250

  • [雑誌論文] 定住者の知と交流の論理-愛知県矢作川の事例から2007

    • 著者名/発表者名
      古川彰
    • 雑誌名

      『東北社会学年報』 36

      ページ: 7-30

  • [学会発表] 「戦前の養老院における処遇(ケア?の特質-開園から「救護法」期までの浴風園の史資料分析-」2007

    • 著者名/発表者名
      中村律子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第55回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-09-22
  • [学会発表] 「グローバル化時代における地域研究の意味」2007

    • 著者名/発表者名
      松田素二
    • 学会等名
      シンポジウム『グローバル化とローカルノレッジ』
    • 発表場所
      北京師範大学
    • 年月日
      2007-09-04
  • [学会発表] 「海域生活世界から見る日常的実践の可能性」2007

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      『愛媛大学 法文学部多文化社会研究会 第13回公開シンポジウム
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2007-07-07
  • [図書] 中村則広・栗田英幸編著『国際比較研究叢書1 等身大のグローバ リゼーション』2008

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 菅原和孝編『身体資源の人類学』2007

    • 著者名/発表者名
      松田素二
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      弘文堂
  • [図書] 棚瀬孝雄編『市民社会と責任』2007

    • 著者名/発表者名
      松田素二
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi