• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

文化伝達の逆流現象と「エイジング」の変容に関する人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18320143
研究機関京都外国語大学

研究代表者

野村 雅一  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (60142014)

研究分担者 川島 昭夫  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (00128779)
藤本 憲一  武庫川女子大学, 生活環境学部, 准教授 (00248121)
甲斐 健人  奈良女子大学, 文学部, 准教授 (50272183)
樫永 真佐夫  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 助教 (10342643)
玉置 育子  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 講師 (80369850)
キーワードエイジング / 世代間関係 / 通過儀礼 / 文化伝達 / ジェンダー / 国際研究者交流 / ノルウェー:ニュージーランド:ベトナム:ドイツ
研究概要

平成19年度(〜平成20年3月31日)
平成19年度におこなった本研究は、1.昨年度から繰り越して実施した公開国際シンポジウムと、2.国内外の現地調査との二部に分けられる。
まず公開国際シンポジウムは、「認知症と文化」と題して、平成19年8月25日に大阪国際会議場で開催した。今日のエイジングを特徴づける「病い」のひとつとなっている認知症の研究は、もっぱら医療の分野でおこなわれているが、今回は近代の病いともいわれる認知症がどのような社会・文化的な文脈で起こり、扱われてきたのか、そのケアはどうあるべきなのかを、ノルウェーやニュージーランドなど国内外から9名の研究者を招集して、公開のシンポジウムを実施した。
次に国内外の調査については、樫永真佐夫と野村雅一がべトナムで老いが敬われる実状を調査し、それが必ずしも儒教の影響によるものではないことを確認できた。玉置育子は日本と類似した社会状況にある韓国の子どもの化粧について予備調査をおこなった。また、研究協力者の山田香織は、ドイツのミュンヘン近郊でローカル・アソシエーションが運営する老人介護施設を訪問するなどして、現状ドイツのエイジングの変容を調査した。
国内では、甲斐健人は昨年度から福島県でおこなっている学校を介した児童生徒と地域住民の世代間交流の継続調査をおこなった。藤本憲一はメディアを通じた若者の情報伝達を調査した。また、野村雅一らは東京と大阪の街頭でシニアファッションの観察と聞き取りをおこない、大阪市内で関連の公開研究会を実施した。なお、本研究の経過はウェブサイト(http://www.prj-ageing.jp/)上で公開している。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (9件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 命の習俗を考える2008

    • 著者名/発表者名
      野村雅一
    • 雑誌名

      じんけん(京都外国語大学人権委員会) 16

      ページ: 17-18

  • [雑誌論文] 南方植物研究所とまぼろしの文庫2008

    • 著者名/発表者名
      川島昭夫
    • 雑誌名

      熊楠WORKS 31

      ページ: 31-39

  • [雑誌論文] 化粧に対する意識の地域差-佐賀県と大阪府のグループ比較-2008

    • 著者名/発表者名
      玉置育子
    • 雑誌名

      佐賀女子短期大学紀要 42

      ページ: 39-46

  • [雑誌論文] 農における場の共有とからだ-学校体育の意義再考の糸口を求めて-2007

    • 著者名/発表者名
      甲斐健人
    • 雑誌名

      奈良女子大学スポーツ科学研究 10

      ページ: 33-45

  • [雑誌論文] 路上呼び売り(street cries)の世界2007

    • 著者名/発表者名
      川島昭夫
    • 雑誌名

      日本イギリス児童文学会会報 2007年秋号

      ページ: 19-20

  • [学会発表] 人生をデザインする-化粧ボランティア活動を通じて-2008

    • 著者名/発表者名
      玉置育子
    • 学会等名
      生活デザイン小研究会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2008-02-16
  • [学会発表] Transmissions and uses of the Tai Dam chronicles "Quam To Muang"2007

    • 著者名/発表者名
      樫永真佐夫
    • 学会等名
      the Internationa Conference "Modernities and Dynamics of Tradition in Vietnam: Anthroporogical Approaches"
    • 発表場所
      Binh Chau Resort, Vietnam
    • 年月日
      2007-12-17
  • [学会発表] 身体表現のベイシックス-口と手の関係2007

    • 著者名/発表者名
      野村雅一
    • 学会等名
      文明と言語研究会第11回
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-12-15
  • [学会発表] 『からだ』と学校文化-ある農業高校卒業生の事例-2007

    • 著者名/発表者名
      甲斐健人
    • 学会等名
      第10回奈良女子大学社会学研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2007-10-07
  • [学会発表] 雑誌「主婦の友」の記事"美容相談"から見る美容への関心2007

    • 著者名/発表者名
      玉置育子
    • 学会等名
      第12回日本顔学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2007-09-29
  • [学会発表] からだの声と社会移動-「世界一」を経験した女性の半生から-2007

    • 著者名/発表者名
      甲斐健人
    • 学会等名
      日本体育学会第58回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-05
  • [学会発表] Les usages des chroniques dans les funerailles aux villages tai-noirs, Viet-nam, Psente dans la Table Ronde, "Les outils de la pensee: Etude comparative des textes et de leurs fonctions sociales"2007

    • 著者名/発表者名
      樫永真佐夫
    • 学会等名
      co-organisee par le Musee National d'Ethnologie et la Maison des Sciences de l'Homme
    • 発表場所
      la Maison des Sciences de l'Homme, Paris
    • 年月日
      2007-05-29
  • [学会発表] 変貌する環境とこども2007

    • 著者名/発表者名
      野村雅一
    • 学会等名
      日本保育学会60周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      十文字学園女子大学
    • 年月日
      2007-05-20
  • [学会発表] 葬送と美から、いのちの現在へ2007

    • 著者名/発表者名
      野村雅一
    • 学会等名
      「Yoo, Lizzy葬送と美」-The Form of the Beautiful Life-Funeral-展
    • 発表場所
      伊丹市立工芸センター
    • 年月日
      2007-04-07
  • [図書] 睡眠文化を学ぶ人のために2008

    • 著者名/発表者名
      藤本憲一(高田公理・堀忠雄・重田眞義編)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] 嗜好品文化を学ぶ人のために2008

    • 著者名/発表者名
      藤本憲一(高田公理・嗜好品文化研究会編)
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] ヴェトナム-変化する医療と儀礼2008

    • 著者名/発表者名
      樫永真佐夫(板垣明美編)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      春風社
  • [図書] 民族表象のポリティクス-中国南部の人類学・歴史学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      樫永真佐夫(塚田誠之編)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      風響社
  • [図書] 東南アジア年代記の世界-黒タイのクアム・トー・ムオン2007

    • 著者名/発表者名
      樫永真佐夫
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      風響社
  • [図書] ベトナムの黒タイ首領一族の系譜文書2007

    • 著者名/発表者名
      樫永真佐夫(カム・チョン共著)
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      国立民族学博物館
  • [備考]

    • URL

      http://www.prj-ageing.jp/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi