• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ウエストミンスター・モデルの再検証と立憲主義憲法論の可能性についての総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18330008
研究機関関西学院大学

研究代表者

松井 幸夫  関西学院大学, 司法研究科, 教授 (30135892)

研究分担者 倉持 孝司  甲南大学, 法学研究科, 教授 (00153370)
元山 健  龍谷大学, 法学部, 教授 (80116285)
愛敬 浩二  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (10293490)
江島 晶子  明治大学, 法務研究科, 教授 (40248985)
柳井 健一  関西学院大学, 法学部, 助教授 (30304471)
キーワードウエストミンスター・モデル / 立憲主義 / イギリス憲法 / 憲法改革
研究概要

2006(H18)年5月の学会に合わせて開催したイギリス憲法研究会(福岡)の場で、本科研による共同研究の目的及び各研究分担者の役割分担を再確認するとともに、それぞれの担当分野の現段階を確認した。さらに夏期の合宿研究会の開催を決め、それまでに進めるべき課題について議論をし、認識を深めることによって本年度の研究が開始された。
8月9〜11日に開催した夏期の合宿研究会(岡山県児島市)では、研究組織13名中8名が参加し、研究代表者及び倉持孝司から、本研究課題の中心観念である「ウエストミンスター・モデル」の目本とイギリスにおける理解と議論の現段階についての総論的報告及びそれぞれの分担課題についての報告を行うとともに、2名の研究協力者から関連する問題についての報告を得た。これら報告とそれに基づく議論において、本研究課題にかかわるそれぞれの分野における理論を含む諸動向(日本とイギリスの双方を含む)と、今後の研究の課題と方向を一層深めることができた。さらに10月の学会に合わせて開催した研究会(東京明治大学)では、夏期合宿研究会に参加できなかった5名の研究分担者中4名から報告を受け、その分担課題についての検討を行った。
今年度の外国調査については、イギリスと並んでウエストミンスター・モデルの典型とされてきたにもかかわらず、1993年以降小選挙区制からドイツ型比例代表制への選挙制度の改革を中心に、このモデルからの「離脱」傾向の著しいニュージーランドを対象とすることとし、2007(H19)年1月にニュージーランド憲法を研究する研究協力者の協力を得て研究会を開催し(神戸市甲南大学)、3月にこの研究協力者を含めたグループによって同国調査を行った。この調査によって、イギリス憲法をモデルとして形成されたニュージーランド憲法の背後にあるこの国特有の諸問題、小選挙区制を廃止するに至った政治的背景、さらにこの改革後の同国憲法運用に現れた特徴(とくに首相のリーダーシップの一層の強化)など、ウエストミンスター・モデルを「再検討」するという次年度以降の研究の展開に役立つ貴重な素材や理論的示唆を得ることができた。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 9・11以降のテロリズムに対するイギリスの対応-1998年権法およびヨーロッパ人権条約の下で-2007

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      比較法研究 68号(近刊)

  • [雑誌論文] 国際人権条約を介した議会と裁判所の新たな関係-2005年テロリズム防止法とヨーロッパ人権条約-2007

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      法律論叢(明治大学) 79巻4・5号(近刊)

  • [雑誌論文] 日本における市民立法の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      松原幸恵
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢 第1部(人文科学・社会科学) 56号(近刊)

  • [雑誌論文] 憲法と「国際人権」-国際システムと国内システムの共生-2006

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      憲法問題 17号

      ページ: 7-19

  • [雑誌論文] 英国版「市場化テスト」の教訓2006

    • 著者名/発表者名
      榊原秀訓
    • 雑誌名

      地方自治職員研修 546号

      ページ: 27-29

  • [雑誌論文] イギリスのNPMと市場化テスト問題2006

    • 著者名/発表者名
      榊原秀訓
    • 雑誌名

      国公労調査時報 520号

      ページ: 4-10

  • [雑誌論文] 議会制民主主義と「憲法改革」-イギリス・ウエストミンスター・モデル再考-2006

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1311号

      ページ: 92-100

  • [雑誌論文] 市場化テスト法の問題点-イギリスの経験に照らして2006

    • 著者名/発表者名
      榊原秀訓
    • 雑誌名

      建設政策 108号

      ページ: 2-8

  • [雑誌論文] EUにおける「執行権支配」と「法の支配」(一)-環境保護枠組指令決定事件を素材として-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木眞澄
    • 雑誌名

      龍谷法学 38巻4号

      ページ: 44-66

  • [雑誌論文] イギリス労働党政権の「安全」政策の-側面2006

    • 著者名/発表者名
      植村勝慶
    • 雑誌名

      法政論集(名古屋大学) 213号

      ページ: 231-253

  • [図書] 現代社会における国家と法2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸治
    • 出版者
      成文堂
  • [図書] 現代イギリス政治2006

    • 著者名/発表者名
      梅川正美
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      成文堂
  • [図書] 行政民間化の公共性分析2006

    • 著者名/発表者名
      三橋良士明
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] Party Funding and Campaign Financing in International Perspective2006

    • 著者名/発表者名
      Ewing, Keith
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      Hart Publishing
  • [図書] 新解説世界憲法集2006

    • 著者名/発表者名
      初宿正典
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      三省堂
  • [図書] 国際人権法と憲法(講座国際人権法1)2006

    • 著者名/発表者名
      芹田健太郎
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      信山社

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi